


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11/P


質問です。
ADSL(ルーター機能内蔵、NATモードにて動作中)>
無線LAN AP〜(無線)〜PCという風につなげば通信できますでしょうか?
この場合、APはHubの様になるのですか?
クライアントPCは二台で、ADSLモデムのアドレス(ゲートウェイ)は
192.168.1.1にしてあります。サブネットマスクは255.255.255.0です。
DHCPでなくても設定できるぐらいの知識は一応あります。
よろしくお願いします。
書込番号:1191846
0点

ルータ内蔵モデムにてアクセスポイント使用時、複数のPCで使用できるのか?
内容はこれですか?
できます。ルータが割り振りますから。ルータがその役目してます。
ブリッジにして(IPアドレスを固定)は無理と思われますが試してみます?
複数と言っても、台数を増やせば速度低下の元凶にもなります。
書込番号:1192047
0点



2003/01/06 08:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。
アドレス固定はできないのですか?
べつにDHCPサーバ(ADSLモデム)からの割り当てでも問題ありませんので、良いのですが。
NATもしくはGAPNATなどのブリッジ以外で通信可能なモードなら大丈夫なんですね。
よかった。(^^)今日買ってきますので、どのくらいまで届いたかレポートしたいと思います。
どうもありがとうございます。
書込番号:1193152
0点

色々お試し下さい。
同時にアクセスしないなど使用用途を変えれば固定も可です。
同時の方が使い勝手はいいと私は思いますが、人それぞれ思惑もありますからね。快適ですよ〜速度を気にしなければ。
書込番号:1193256
0点



2003/01/06 21:34(1年以上前)
S11/GPの方を買いました。安かったので。
直線20mですが、あいだに押し入れ、風呂・トイレ、洗面所があるために大変まずいです。(w
1MBpsしかでてません。
二台で使ってるのでちょうど中間の位置にAP置いたら良くなりそうです。
IP固定はメンドイのでADSLモデムからのDHCP割り当てです。
書込番号:1194659
0点



2003/01/07 20:47(1年以上前)
電波弱いですねぇ・・・
外部アンテナをつけられる方が良いですね。
どうにかして電波出力上げられないかなぁ・・・(マテ
書込番号:1196910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





