


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-L11G


今年の秋、1年2ヶ月使用したWLA-L11が故障した。MELCOに発送して点検してもらったら、基板を交換しないと直らないという。WLA-L11は製造を中止しており、金額的に基板を交換するよりはWLA-L11Gを購入した方がいいという。ただその値段をきいてびっくり、19800円というではないか。前の機種が1年ちょっとで壊れて保証期間すぎたから2万円近く払えというこのメーカーの顧客に対する姿勢は許せない。頭に来て食い下がったが、結局2000円位しかまけなっかた。しょうがないので買ってしまったが、もう二度とMELCOの製品なんか買ってやるものかと思った出来事だった。
書込番号:1140611
0点


2002/12/24 00:53(1年以上前)
私は、「WLA-L11G」を1年半位使っているけど全然問題ないですよ。
「WLA-L11」から商品内容的に改善されているからかな?
メルコのサポートは最悪だけど、製品的には他社よりも好きです。
設定の仕方が素人でもわかりやすいし、無線LANカードの互換性もいいし。
エアーステーション本体の本体が熱いので、使用しないときはまめに
ACアダプターを抜いてるんだけど、これもトラブルにならない要因か
もしれませんね。
書込番号:1157340
0点


2002/12/24 05:26(1年以上前)
「いきなりだんご」さんへ
お気持ちは理解できますが、メルコが修理対応としてWLA-L11Gを19,800円からさらに2,000円位値引きしてくれたのなら良心的な対応といって良いのではないでしょうか。(WEPも128bit対応になるし、もし故障したWLA-L11が手元に残っているなら尚更そう思います。)
書込番号:1157722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





