


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-L11G


社内LANでWLA-L11Gを設置し、社内LAN上のDHCPサーバからクライアントのパソコンのIPをDHCPで取得したいのですが、(かってにWLA-L11GのDHCPが割り振るため??)169.254.*.*というIPになってしまいます。
WLA-L11GのDHCPをOFFにする方法などなにか良い解決策はないでしょうか?
書込番号:756882
0点


2002/06/06 19:07(1年以上前)
WLA-L11GのIPを固定にすれば?
(これは単なるアクセスポイントですから、便宜上管理のために
決めておくだけです。)
書込番号:757010
0点


2002/06/06 20:49(1年以上前)
追加です。
>DHCPサーバからクライアントの・・中略・・169.254.*.*というIPになって
これはWindowsでTCP/IPを使っている場合DHCPサーバーを含むLANが
そのPCに通っていないと言うことなのですが・・・。
書込番号:757164
0点


2002/06/07 02:05(1年以上前)
WLA-L11Gは、DHCPサーバ機能はありませんので、クライアント
パソコンにIPアドレスを割り振ることはありません。
クライアントパソコンがきちんとIPアドレスを取得できないので
あれば、WLA-L11Gとクライアントパソコン(無線と思われる)との
リンクが確立できていないのでしょう。
有線のパソコンからエアーステーションマネージャを起動して、
DHCPサーバからIPアドレスを自動取得で再起動すればWLA-L11G
は動作するはずです。(文面からDHCPサーバは既にあると判断しました)
再起動後、http://WLA-L11GのIPアドレス/ で設定画面が表示されれば
WLA-L11G側に問題はありません。
購入時(リセット後含む)のAirStationは、IPアドレスが1.1.1.1
となっており、このままでは無線LANとしての機能は一切果たしません。
ここまで進んで接続できないようであれば、クライアントパソコン側の
問題かと。
書込番号:757794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





