


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLAR-128G


ブロードバンドとは縁の無いド田舎に住む者です。
現在、アナログダイアルアップを利用しているのですが、近々フレッツ
ISDNに変更すると同時に、98のデスクトップPCと新たに購入予定のXPの
ノートで無線LANをと考えています。
その場合、ハードはこのWLAR-128Gとノート用のLANカードを用意すれば
いいんですよね?
あと、ここのスレッドで「YAMAHAのRTW65iの方が良い」というご意見を
いくつか見かけましたが、簡単に言うと、どこがどう違うのでしょう?
YAMAHAのホームページものぞいてみましたが、LANに関してまったくの
初心者なので、よくわかりません。
どうかお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1480692
0点


2003/04/13 07:41(1年以上前)
実売価格の気にならないならYAMAHAのRTW65iが良いと思います。
機能やルータ部のスループットを考えれば価格差は当然ですね。
ちなみにクライアントPCの無線LANカードは3ComのX-JACKが携帯に便利です。最近のノートPCなら無線LAN内蔵モデルを選ぶのも良いと思います。
書込番号:1484765
0点


2003/04/13 08:28(1年以上前)
訂正
>実売価格の気にならないなら⇒実売価格の差が気にならないなら
RTW65iが良いと思われるポイントを簡単に書くと。
・無料インターネット電話
・VPN(PPTP)
・USBポート(擬似LAN可能)
・IPv6搭載
・UPnP対応(Windows Messenger対応)
・スループット: 最大7.0Mbit/s
・アナログポート:3(通話機能の充実)
です。
書込番号:1484820
0点



2003/04/13 21:45(1年以上前)
Gansen99さん、ありがとうございました。
ポイントを箇条書きにしていただき、感謝です。
やはりRTW65iの方が良さそうですね。
でも、ちょっと高い…
ヤフオクで15000円くらいで出てたので買いかなと思いましたが、
最後の1時間で倍の30000円以上に跳ね上がってました。
ブロードバンドが来るまでのつなぎのつもりなので、やはりこの
WLAR-128Gにしておこうかと思います。
またこの場を借りて質問させていただくかも知れませんが、
その節はどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:1487011
0点


2003/04/15 06:38(1年以上前)
>ブロードバンドとは縁の無いド田舎に住む者です。
最寄のNTT局舎までの距離と損失を調べてから、WLAR-128GとRTW65iを比較検討しても遅くないと思います。
もっとも最近の価格改定で実売価格の差が1万円以上ありますから、WLAR-128Gが4ポートHUBが内蔵されている事を含め繋ぎならコチラで十分ですね。
書込番号:1491206
0点



2003/04/16 10:34(1年以上前)
Gansen99さん、重ねてありがとうございます。
ADSL、CATV、FTTH…
なんでもいいから、とにかく早く来てほしいです。
逆に、都市部の方は選択肢が多すぎても悩まれてるかもしれませんが…
書込番号:1494341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





