
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月13日 15:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月9日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月9日 08:57 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月8日 03:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月5日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


こんにちは現在 JCOMブロードバンドにてWINを有線でつないでいます。そこへ無線でMACを追加したく ある大型店で問い合わせWLAR-L-11G-LはMAC AIR CARDでの動作が確認されているという事で購入しました。これから接続し、設定しようと思うのですが何か特別注意点はありますか パソコンのネットワークについてそれほど詳しくないので教えて下さい
0点

マニュアルどおりにやれば大丈夫ですよ。
もしそれで不明点やうまくいかないことがあれば、検索して調べるなり、それでも見つからなければここに書きこめばみなさんが助けてくれますよ。
書込番号:887480
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


会社のLANに当該機種をハブとしてワイヤレスを使用したいのですが、もう一つ何を確認したらよいかわかりません。
とりあえずはつながりませんでした。どなたかアドバイスいただけませんか?
0点


2002/08/12 00:11(1年以上前)

説明書の中に「ブリッジ」設定という項目はありませんか?
ハブ=ブリッジ と考えてください。
書込番号:884648
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


2002/08/09 15:23(1年以上前)
やってしまった。
下への回答です。
書込番号:880239
0点


2002/08/09 22:28(1年以上前)
確かに、設定が大変かも...
それと予算もね...
無線LANを使っていれば良かったんでしょうけど。
書込番号:880852
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


こんどルーター内臓タイプのレンタルASDLモデムの会社に変えようと思っています。そのルーター内臓タイプのASDLモデムにWLS−L11GPS−Lをつないで無線LANは可能なのでしょうか?
電話回線==ルーター内臓タイプのASDLモデム==WLS−L11GPS−L==無線LANモジュール内臓パソコン
というパターンですが
0点

ルーターのアドレス変えればOKですよ。
重なると出来ません。
192.168.0.1
192.168.1.1
と言う感じです。
書込番号:873669
0点


2002/08/05 21:45(1年以上前)


2002/08/05 21:50(1年以上前)
リンクが・・・
NECのところからVALUESTAR T VT950/1Dを選んでください。
書込番号:873695
0点



2002/08/06 08:33(1年以上前)
ZZ−Rさんありがとうございます。具体的に言うと電話回線==ルーター内臓タイプのASDLモデム(192.168.0.1)==WLS−L11GPS−L(192.168.1.1)==無線LANモジュール内臓パソコン(192.168.1.2)
にすればいいのでしょうか?
モデムが、
書込番号:874512
0点

それでOKです。
補足するとWLS−L11の設定はルーター内臓タイプのASDLモデムから
IPアドレスを取得するので、DHCPで192.168.0.1から取得するよう設定して下さい。
するとWLS−L11のWAN側に192.168.0.2が割り当てられます。
無線LANモジュール内臓パソコンはDHCPで取得すればIPアドレスを設定する必要はないです。
書込番号:874654
0点


2002/08/06 15:38(1年以上前)
ダブルルータですか?
お勧めできませんねぇ。
モデムのルータを使用して、エアーステーションのルータを切って、
エアーステーションを無線アクセスポイント兼、有線ハブで使った方が良いのでは?
設定方法は、エアーステーションのホームページに書いてあります。
書込番号:875000
0点



2002/08/06 21:16(1年以上前)
ぽぉっさん、レスありがとうございます。ちなみにお手数ですが、urlをおしえてください。m_m探したのですが、どれがこの設定なのかわかりませんでした。
書込番号:875434
0点


2002/08/06 22:14(1年以上前)
キャリアによっても違いますが、参考程度に。
アッカなら
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca/01.html
イーアクセスなら
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_eaccess/01.html
この辺の設定で効率が良い環境が築けます。
エアーステーションのルータはせいぜい5Mbpsが限界です。
性能の良いモデムのルータを生かした方がスピードが稼げます。
書込番号:875563
0点

>ぽぉっさん
私はダブルルーターは必ずしも悪いとは思いません。
スループットは低下するかもしれませんが、セキュリティは上がりますから
まあ決めるのはやおーさんなのでこれ以上は言いませんが。
書込番号:876142
0点


2002/08/08 03:39(1年以上前)
その為に必要以上にポートを空けるようだと、ルータ何台使っても同じ事(無意味)になるので要注意かな。
まあ、多少は良くなるかもしれないが。。
書込番号:877955
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


このLANを導入しようと思っているのですが、使用する環境が、家から10mくらい離れた、プレハブの2階なんです。LANを置く場所は家の一階で、間には特に障害物等はないと思うんですが、今日店員さんに聞いたところ、ガラス戸が2枚あるだけでもかなりさえぎられるのでやってみるしかない、と言われました。どなたかこのような環境でつかっていらっしゃる方がいたらレスおねがいします。あと、設定の難しさはどんなもんでしょうか?無線LANは初めてなので、お願いします。
0点

WLAR-L11G-Lに外部アンテナ付ければ確実にいけますね。
僕の場合アクセスポイントで、メルコのカードだとドア2枚6mが限界
プラネックスのGW-NS11Hだと10mいきます。隣のお兄さんたまに借りにきます。(あくまで僕の家の場合)
書込番号:871895
0点



2002/08/04 22:36(1年以上前)
レスありがとうございます。その外部アンテナを取り付ける費用はいくらくらいかかるかわかりますか?他にも、ここのLANが通信距離が長い・設定が簡単等なんでもいいのでどんどんレスおねがいします。
書込番号:872011
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





