
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月22日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月17日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月15日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月29日 00:40 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月28日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月26日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


ディスクトップ(windows98)を有線で、ノート(xp)を無線で接続しております。
このルーターは購入して数ヶ月経ちます。
MSNのメッセンジャーにて、ファイルの送信などができるようにと、
昨日β5に更新しましたが、その途端ネットにつながらなくなりました。
何度か試して、もう一度CDより設定してみるとネットには繋がり、
クライアントマネージャーのバージョンも更新されてありました。
しかし、ファイルの送信などはできないままなんです。
試しに、ノートとディスクトップでやっているのですが、こういう
やり方ではできないのでしょうか?
例えば、有線側を更新したら、無線のほうも何かしなくてはいけないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、おわかりの方、いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0点


2002/07/22 23:46(1年以上前)
>昨日β5に更新しましたが、その途端ネットにつながらなくなりました。
ファームウェアの更新をしたという事ですね。これ説明書きにありますが、更新後は設定が出荷状態に戻されるので、再設定をしないとネットには繋がらなくなります。
>何度か試して、もう一度CDより設定してみるとネットには繋がり、
>例えば、有線側を更新したら、無線のほうも何かしなくてはいけないのでしょうか?
この“CDより”というのが気になりますが(設定はクライアントマネージャーからでは?)、とりあえず無線側で何かする必要というのは無いと思います。あるとすればクライアントマネージャーを最新のVer.4.00にUPした方が良いかもしれません。
>しかし、ファイルの送信などはできないままなんです。
この“ファイルの送信”というのが今ひとつピンときませんが、MSNメッセンジャー(NetMeeting)の設定の仕方は、ダウンロードしたファームウェアの解凍ファイルの中の[NM301.txt]を読んでみられればと思います。
書込番号:847877
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


購入を検討しています。プロバイダーはYCV(横浜ケーブルビジョン)です。メルコのホームページにある動作確認状況欄にはYCVはありません。どなたかYCVにて使用している方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
0点


2002/07/17 05:02(1年以上前)
『対応しているか』の回答はメルコさんに聞かないとわからないですが、
CATVのYCV(横浜ケーブルビジョン)のケーブルインタネットで使えてます。
WAN側もLAN側も、IPアドレスがDHCPサーバーからの自動取得なので、
MACアドレスの設定さえWAN側とLAN側を間違えなければ、楽勝です。
書込番号:836488
0点


2002/07/17 22:46(1年以上前)
ありがとうございます。早速購入し、試してみることにします。
書込番号:837902
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L
現在はJ-DSLをエアーステーションにブリッジ接続して使っております。
この度、Yahooの12Mにしようかと思案しておりますが、レンタルモデムを使用してエアーステーションに接続できるのでしょうか?
まだホームページには出てないみたいなので、何方か教えて頂きますようにお願いいたします。
0点


2002/07/15 20:09(1年以上前)
yahooの12Mにしましたが エアステーションの動作確認がされていないようで 購入できません。だれか 教えてください。それと10Mまでと いうことなので 12Mのモデムの価値がないのでしょうか?
書込番号:833390
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


この機種のBBルータの実効スループットはどこにも書いてないようですが、
BLR-TX4やBLR2-TX4以下なのでしょうか?それともロットによって違うのでしょうか?
上記2種に無線カードを入れると同等品になるとよく耳にしますが、スループット部分が気になってます。ご存知の方教えてください。
0点


2002/06/28 20:50(1年以上前)
下記にWLAR-L11G-LとBLR2-TX4が載っています。
BLR-TX4はWLAR-L11G-Lの有線部分と同等でしょう。
http://review.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/imageview/images665415.gif.html
書込番号:799060
0点



2002/06/28 23:05(1年以上前)
どうもありがとうございました。ここのグラフでよくわかりました。
BLR2-TX4にカードを入れるか、別で無線AP買うことにします。
書込番号:799351
0点


2002/06/29 00:39(1年以上前)
BLR2−TX4のスループットも、カタログでは、9.2Mbpsのなっているので、あまり変わりないのでは・・・。BLR3−TX4だと、88Mbpsですよね!でも、無線にVer.upできないみたいですが・・・。
書込番号:799580
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


クライアントマネージャについてお聞きしたいことがあります。
現在WLAR-L11G-Lを使い、無線と有線でNETに接続できているのですが
最初にノートで無線の設定を行いました。
クライアントマネージャでは、ちゃんとルータを検索でき
問題なく使えておりますが、有線の方ではCDで設定を行おうが
クライアントマネージャでルータを検索しようが、見つけることが出来ません。しかしちゃんとNETには繋がっております。
これっておかしいですよね?
ファームも有線からはアップデートできないし(検出できないので)
困ったものです。
本日無線で1.31b5をアップしたのですが、これでも何も変化なし。
なぜ有線の方ではルータを検出できないのでしょうか?
ご指導の程よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/28 01:13(1年以上前)
有線の方、ファイアーウォールを使ってませんか?
書込番号:797755
0点



2002/06/28 07:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ファイアーウォールは全て切っての状態なんです。
ウィルスバスターも切り、ゾーンアラームは削除しましたが
それでも検出できません。。。。
書込番号:798025
0点


2002/06/28 09:56(1年以上前)
有線の方で、TCP/IPのIPアドレスを自動取得ではなく手動入力してから、
クライアントマネージャーで検索してみてはどうでしょう。
書込番号:798152
0点

ん〜、ちょっとよくわかんないんだけど。
物理的に有線でつながってるのにクライアントマネージャって必要なの?
説明書には「有線接続の場合は接続するだけで完了」って書いてあるけど。
実際に有線接続のPCからファームのアップデート実行したんでしょうか。
README.TXTにはアップデート実行すれば自動で探すって書いてあるけど。
書込番号:798274
0点


2002/06/28 13:15(1年以上前)
有線と無線って一台のパソコンに接続されているのでは?
もし1台のパソコンに両方接続されているのなら、エアーステーションは1つしか表示されないかもしれません。
無線を無効にしたり無線カードを抜いてエアーステーション(無線とおなじもの)をクリックし、管理−エアーステーション設定で表示されれば有線でエアーステーションと接続されています。
有線と無線は同時に使えるような設定はやめたほうがいいらしいです。
もし見当違いならごめんなさい。
書込番号:798434
0点



2002/06/28 14:30(1年以上前)
いろいろとご返答ありがとうございます。
クライアントマネージャについてでですが、有線の場合に必要かを
問えば別にいらないかも知れませんが、使えるものが使えないと言うのは
どうも気分が悪いもので。。。
ちなみにファームのアップは無線の方で行いました。
説明書には有線を勧めていましたが、有線ではルーターを検出できなかったので、仕方なく無線でアップしました。
構成を書くのを忘れていましたが、無線はノート(lavieNX)
有線は自作ディスクトップです。
結局のところまだ検出は出来ていないのでが
まあ困ることと言えばファームのアップくらいですし、NETは使えるから
目を瞑るしか。。。
有線のTCP/IPのIPアドレスは自動取得にしております。(2台目の設定方法に準じて)
とりあえずTCP/IPのIPアドレスを自動取得ではなく再挑戦してみようと
思います。
書込番号:798533
0点

だから違うんだって。
有線は電波とばしてないんだから
アクセスポイントがクライアントマネージャで見つからないのは当たり前。
「使えるもの」とかそういうことじゃなくって
「必要ない」ものなんだってば。
書込番号:798566
0点



2002/06/28 16:13(1年以上前)
そうでしたか、それなら納得です。
しかし有線のほうからファームのアップをする時、ルーターが検出されないのが残念です。
一応これ以外は問題ないので、このスレここまでにしておきます。
ご返答いただきました皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:798667
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


メルコのホームページに相当書かれてはいますが…。私も解決した人がいれば教えて欲しいです。yahoo-bb導入(申込済み)し、BroadBandルータに変更(メルコ)予定なので。OSはXPと95です。
Hideちゃん頑張ってね。
0点



2002/06/26 18:19(1年以上前)
管理者様へ:場所を間違えました。可能なら抹消して下さい。
書込番号:794710
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





