WLAR-L11G-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLAR-L11G-Lの価格比較
  • WLAR-L11G-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11G-Lのレビュー
  • WLAR-L11G-Lのクチコミ
  • WLAR-L11G-Lの画像・動画
  • WLAR-L11G-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11G-Lのオークション

WLAR-L11G-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

  • WLAR-L11G-Lの価格比較
  • WLAR-L11G-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11G-Lのレビュー
  • WLAR-L11G-Lのクチコミ
  • WLAR-L11G-Lの画像・動画
  • WLAR-L11G-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11G-Lのオークション

WLAR-L11G-L のクチコミ掲示板

(839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLAR-L11G-L」のクチコミ掲示板に
WLAR-L11G-Lを新規書き込みWLAR-L11G-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故なの??誰か教えて下さい

2002/06/23 20:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 Hideちゃんさん

先日、待ちに待ったyahoo-bbがやっと開局。従来WLAR-L11-M(モデムタイプ)とWLI-PCM-L11の環境で使用していたので、早速WLAR-L11G-L(BroadBandルータ)を購入しました。ところがPCがハングアップ、多分WLI-PCM-L11のドライバー更新が原因と考えております。誰か同じ内容で解決した人いましたら教えて下さい。尚、OSはMeです。

書込番号:789033

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぉっさん

2002/06/24 18:04(1年以上前)

WLI-PCM-L11のドライバーを入れ直してみては?
WEPの設定はしていますか?
WLAR-L11G-Lは128bitWEP対応ですが、WLI-PCM-L11は40bitWEPまでの対応です。

書込番号:790853

ナイスクチコミ!0


もとエンさん

2002/06/26 18:15(1年以上前)

メルコのホームページに相当書かれてはいますが…。私も解決した人がいれば教えて欲しいです。yahoo-bb導入(申込済み)し、BroadBandルータに変更(メルコ)予定なので。OSはXPと95です。
Hideちゃん頑張ってね。

書込番号:794704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 m21ですさん

この製品ではないので恐縮ですが、板がないのであえてここでお訊きします。
メルコの発表では当初5月末発売、その後確認したところ、6月12日以降に発売済みとの回答でした。
が、近所のショップを通じて代理店に確認してみても、通販の在庫確認をしてみても、いずれも在庫無しとなっております。
どなたか、この商品を実際に店頭で見かけたことのある方はいらっしゃいませんか?
当方、LPV2-WL11Gを使用していたのですが、よりコンパクトな製品(LPV2WS11GC)が発売になるということを知り、手放してしまいました。慌て者です(^_^;)
どうかよろしくお願いします。

書込番号:789062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/15 12:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 スリーAさん

はじめまして スリーA と申します。
初歩的な事ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
現在、デスクトップパソコンでT-COMのADSLにてインターネットをしています。それを無線LAN内臓のノートパソコン(LOOX)を無線LANでつないで家中どこでもインターネットをしたいと思っています。そこでこのWLAR-L11G-Lを購入すれば出来るようになるでしょうか?
モデムは、レンタルのMegaBit Gear TE4121C を使っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:773297

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぉっさん

2002/06/19 18:37(1年以上前)

問題なくお望みの環境で使えると思います。

書込番号:780975

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリーAさん

2002/06/20 07:52(1年以上前)

ぽぉっさんお返事ありがとうございます。早速購入しようと思います。

書込番号:782145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな無線LANは可能でしょうか?

2002/06/12 17:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

引っ越しを期に無線LAN化したいのですが、

現状は、
(YBB・ADSLモデム)−(有線ルータ)−(デスクトップPC)と
(デスクトップMac)
全て10BASE−T有線接続の状態です。

そこで、
(YBB・ADSLモデム)−(有線ルータ)間の10BASE−Tを
無線化したいのですが、
(AirBaseStation親機)と(AirStation10Base−Tタイプ子機)
を使えば可能でしょうか?

現状を無線化すると、
(YBB・ADSLモデム)−(AirBaseStation親機)
         −この間は無線−
(AirStation10Base−T接続子機)−(有線ルータ)−
(デスクトップPC)と(デスクトップMac)
こんな接続になるのでしょうか?
それともこの接続のケースは不可でしょうか?
または、何か他にいい方法があるのでしょうか?

当方無線LANに関して知識がないため、また、カタログの接続例を
見てもこういうケースが載っていない為、ご存知の方のアドバイスを
お願いします。

書込番号:767907

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぉっさん

2002/06/13 11:41(1年以上前)

無理そうですね。
やるとしたら以下かな。

ADSLモデム →(有線) WLAR-L11G-L(内蔵ルータ使用)
 ↓(無線)
PC1(Win) →(有線) WLI-T1-S11G か PC1 + WLI-USB-S11(USB接続)

PC2(Mac) →(有線) WLI-T1-S11G

または、

ADSLモデム →(有線) お手持ちのルータ →(有線) WLA-S11G等
 ↓(無線)
PC1(Win) →(有線) WLI-T1-S11G か PC1 + WLI-USB-S11(USB接続)

PC2(Mac) →(有線) WLI-T1-S11G

組合せは色々ありますが、
有線ネットワーク ⇔(無線) 有線ネットワーク は無理だと思います。
もっと高価なものを使えば可能かもしれませんが。

書込番号:769434

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/06/13 12:28(1年以上前)

ぽぉっさん>
返信ありがとうございます。

なるほど、有線ネットワーク間の無線化に使用するには無理そうですね。
(カタログを見ててもそんな気がしてました。)

現状実際には、PC<=>Mac間は有線ルータで100BASE−TX動作
なんですが、100BASEを諦めてぽぉっさん仰られるように、

>PC1(Win) →(有線) WLI-T1-S11G か PC1 + WLI-USB-S11(USB接続)
>と
>PC2(Mac) →(有線) WLI-T1-S11G

を検討してみます。

もうしばらく、この板を見ていますので、もし他になにかいい方法があれば
お教え下さい。

書込番号:769498

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/06/13 12:44(1年以上前)

あれ、
WLI-T1-S11G は Mac対応って書いてないですね。(^^ゞ
もしかして、AirMacを使わないと無線は無理かもしれないですね。
Macは有線になってしまうのかな。
っとなると、難しい問題です。

書込番号:769524

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/06/13 20:04(1年以上前)

http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlapm11.htm

↑これで、有線LAN間の無線化ができそうなので、これを検討してみます。
ぽぉっさん、どうもありがとうございました。

書込番号:770345

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/06/13 23:29(1年以上前)

WSFさん。
いい製品を発見しましたね。
これですと、お望みの環境が実現出来そうですね。
では。

書込番号:770806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シンファームは何処へ

2002/06/01 05:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 ひか蔵さん

28日にVer1.31のファームがHP上にあったのに今は見つからないのは何故でしょうね。メルコのサポートは電話が繋がらないし。
バグがあったのかな?心配です。メッセンジャー対応となってるけど音声チャット繋がらない・・・ 情報お持ちの方いらしたら教えて下さい。

書込番号:746394

ナイスクチコミ!0


返信する
kekenさん

2002/06/01 08:01(1年以上前)

私も記事
http://www.rbbtoday.com/news/20020528/7421.html
をみて、アップしたのですが、明くる日には公開中止となっており
http://www.rbbtoday.com/news/20020529/7421.html
訂正記事も出ています。

rbbtoday.com に連絡したら、rbbtodayの記者さんから返事があり
メルコからまだ回答がないとのこと。

現状これ以上の情報はないです。
#しかし、こんなユーザー無視の対応で、メルコって...。

書込番号:746453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか蔵さん

2002/06/01 18:38(1年以上前)

kenkenさん早速のレスありがとうございます。

誤って公開されてサイトから引き下げとなったなら、その内容ぐらいちゃんと明示するのがメーカーさんの義務だと思いますよね。
コンシューマー用の無線LANの定番となっているメルコがこのような対応とは非常に残念です。
コ○ガのAPが3回交換扱いとなって最後は現金を返金されたのでメルコに換えたのに・・・・

ファームは既にバージョンアップしてしまったのですが、バージョンダウンが必要な不都合あるのかどうか程度はHPで公にすべきですよね。
実は28日にアップしてメルコに電話した際(これも何10回かのリダイアルの結果)には不具合等の事は言っていなかったので困惑した次第。
月曜にメルコに電話してみます。(繋がるかどうかは別にして)

書込番号:747480

ナイスクチコミ!0


kekenさん

2002/06/05 00:22(1年以上前)

β4が出たようですが、暗号設定をしようとするとエラーになります。
無線チャネルさえ変更できません。

β5がまたすぐに出そうですね。
どうもファームウェアの検査体制はむちゃくちゃのようですね。

書込番号:753830

ナイスクチコミ!0


ひかぞうさん

2002/06/05 04:02(1年以上前)

kenkenさん、私もBeta4のアップを確認しましたがアップデートはまだでした。
不具合があるとするとまた突然消えるのかなぁ。サポートの電話も繋がりませんでした。

ところで、MS Messengerは使われていますか?
1.31xxで特別な設定せずに音声チャット可能でしょうか?
私のところはNetMeeting(ポートフォワード設定済)でもMessengerでも失敗します。
やはり正式にUPnP対応のファームとならないと駄目なのですかねぇ。

書込番号:754148

ナイスクチコミ!0


高井麻巳子さん

2002/06/07 01:32(1年以上前)

メルコのβ版ファームウエアは一切使用しない方がいいです。
とはいえ、現状で問題の出ている人は更新せざるを得ないですもんね。

もう少し、ソフトの開発能力やサポート能力が上がることに期待して
ましたが既に数年が過ぎた今でもこの現状ですから...
期待するだけ無駄でしょう。ハード的には評価してるのに。

以前、NetBufferOverflowが多発する件で繋がらないサポート
センタに電話をかけまくり、対処方法を教えてもらったら
AirStationは暴走...泣く泣くリセットして二十数台の
無線LANパソコン制限を設定し直した経験があります。
それも複数台のAirStationを。
嫌味のFAX送ったら連絡してきたようですが、不在であった
がために、それきり連絡もありません。

WLAR-128のファームウエアなんざ、2001-08-10掲載の2.20β2
を放置しているようなメーカですから。
β版のまま10ヶ月も放置するか、普通。

これだけ文句書きながら、WLA-L11*5台・WLA-L11G*1台・
WLAR-128*2台・WLAR-L11-L*1台・WLAR-8000ACG*1台
と購入してる私は大馬鹿者かも。(笑)
本日、WLAR-L11G-Lを追加購入させていただきました。(死)

書込番号:757753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか蔵さん

2002/06/07 23:00(1年以上前)

先にも書きましたがコ○ガの生産中止のAPで泣かされた事を考えると、メルコは安定はしていると思います。
が、サポートの繋がらなさと知識の無さにはホント閉口
β版といっても1.31が一瞬出た際にはβって付いていなかったような・・・
何時になったら安定したUPnPのファーム出してくれるのでしょうね

書込番号:759117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とどくかな?

2002/05/31 12:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

スレ主 なーがさん

購入を検討しています。カタログを見ると見通し距離550mと記載されていますが実際にここまで届いた!という方はいられますか?当方、自宅と事務所が約500mの距離で間には公園があるだけなのでもしかしたら無線LANが出来るか?と考えています。実際に試してみないとわからないと思いますが、どなたか体験談がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:745067

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/31 13:40(1年以上前)

色んな要素が重なって500mが果たして届くかは疑問ですね。もし届いたとしてもどの程度の品質で通信できるかが怪しいところでしょうか。実際に500mも飛ばしている方がいて意見が聞けると実用レベルなのかは参考にはなるでしょうが、なーがさんの所では使用できるかはやってみなければ分からない状態でしょうね。

書込番号:745139

ナイスクチコミ!0


無理でしょう。さん

2002/05/31 14:00(1年以上前)

自宅と事務所の距離が30m程度でもきびしかったです。
外壁を挟むと、距離は相当落ちると思います。
親機、子機を両方窓際において、何とか通信できました。
子機はWLI-USB-L11Gです。

屋外アンテナでも立てて、公園全体をホットスポットにするぐらいの覚悟が必要かも。

書込番号:745160

ナイスクチコミ!0


寝不足パパさん

2002/05/31 22:28(1年以上前)

無線で実用になる距離は実際のところとても短いと思いますよ。
うちは床にルータを置いて直線距離10mくらいでもう使えませんでしたからねぇ。
鉄筋ですが、ルータの部屋から端末機は廊下が横に曲がっているので条件が悪かったのでしょう。
でもドアは開けてあり、間仕切り他電波の障害になるものは置いてないです。
ルータを2mくらいの棚に載せたら使えるようになりましたが・・。
鉄筋やらトタンやら断熱・防音材のアルミ箔やら一部の電波を通さないガラス窓やら障害は多いですよ。
また、使えてもエラーのためデータ転送速度は非常に遅くなるでしょうね。

書込番号:745878

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/31 23:17(1年以上前)

転送データ量を増やそうとするとどうしても周波数が高くなりますが
そうするとどんどん電波の持つ指向性が高くなってしまうので、
「目で直接見える」場所以外だと極端に到達距離が下がってしまいますね。

利便性を考えて無指向のホイップタイプかラウンドタイプのアンテナを
採用している物が殆どですけど、これを指向性のアンテナに無理矢理
改造すれば、電波法に引っ掛からない程度の出力でも結構届きますが
2級以上のアマ無線免許を取るのと同等の知識が無いと難しいかも(^^;

試しにステンレスのボウル(台所で使う大きなたらい)でアンテナの
周りにパラボラを付けて届くかどうか試してみる、と言うのも
(実験としては)面白いかもしれませんね。
周波数特性としては、いらなくなったBS用のパラボラアンテナ辺りが
手に入るとベターですが。

書込番号:745947

ナイスクチコミ!0


スレ主 なーがさん

2002/06/01 10:29(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。なかなか厳しそうですね!
無駄使いになりそうなのでもう少し検討してみます。
”俺はやってるよ!”なんて方がいましたらまた意見を頂ければ幸いです

書込番号:746643

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/06/05 18:31(1年以上前)

たとえばこういうのはどうですか?
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/musen/wr11c4l/

そもそも「無線」なのですし、使用する周波数の電波に関して少し勉強されるのが良いでしょう、ちょっと知っているだけで面白いアイデアが出ますし、それに応じた物を作っている業者は結構あります。
個人で10km以上の長距離で交信実験している人とかもいるそうですよ。

書込番号:754963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLAR-L11G-L」のクチコミ掲示板に
WLAR-L11G-Lを新規書き込みWLAR-L11G-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLAR-L11G-L
バッファロー

WLAR-L11G-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

WLAR-L11G-Lをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング