『VDSLモデムとの相性問題?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLAR-L11G-Lの価格比較
  • WLAR-L11G-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11G-Lのレビュー
  • WLAR-L11G-Lのクチコミ
  • WLAR-L11G-Lの画像・動画
  • WLAR-L11G-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11G-Lのオークション

WLAR-L11G-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

  • WLAR-L11G-Lの価格比較
  • WLAR-L11G-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11G-Lのレビュー
  • WLAR-L11G-Lのクチコミ
  • WLAR-L11G-Lの画像・動画
  • WLAR-L11G-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11G-Lのオークション

『VDSLモデムとの相性問題?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WLAR-L11G-L」のクチコミ掲示板に
WLAR-L11G-Lを新規書き込みWLAR-L11G-Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VDSLモデムとの相性問題?

2002/09/11 00:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L

FTTHのeoメガマンションタイプ10Mでメルコの無線ルータ(WLAR-L11G-L)とVDSLモデム(レンタルのNEC製VS100)を接続しましが,通信速度が全然上がりません。0.02Mbps〜0.12Mbps位です。アダプタはカードタイプのWLI-L11GPです。パソコンはSONYのPCG-FX77/BPでOSはウィンドウズMeです。
eoメガに問い合わせたところ同じ様な症状は聞いてないとの対応で,フォームを新しいものにしてみてはとのことでしたがだめでした。
メルコに問い合わせたところでもそんな症状は聞いていないとの対応は同じ。VDSLモデムとの相性問題ではないかと,伝家の宝刀を抜かれお手上げ状態。「モデムとルータの間にハブをかましてみては?」との話もありましたが,解決するかどうかもわからずハブを購入する気にもなれず困っています。
どなたか解決策があれば教えて下さい。

書込番号:936221

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @TJさん

2002/09/11 16:16(1年以上前)

訂正!

上記のeoメガへの質問に対する回答のところ「フォーム」ではなく「ファームウェア」でした。

書込番号:937189

ナイスクチコミ!0


rkaraさん

2002/09/12 21:16(1年以上前)

私も同じ条件の回線(eoメガマンション10M)です。私も将来、無線LANを考えています。今度メルコのWLAR-L11G-Lを、ちょっと借りてくる予定があるので、ためしてみますね。(回答になっていないレスでごめんなさいね。)

書込番号:939512

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TJさん

2002/09/12 22:32(1年以上前)

rkaraさんありがとうございます。
 関西ドットコムのPC用掲示板にも私のほかに同じ症状を訴えておられた方がおられるんですが,「解決した。」とのコメントのみで解決法が書かれていません。
 他にも同じ症状の方おられませんか?
 
わらにもすがる思いで,このサイトの光通信の項目にも,同じ質問を先ほど書かせてもらいました。

書込番号:939700

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/09/12 23:46(1年以上前)

eoメガマンションタイプ10Mはルータを使わなくても5台までパソコンを繋げます。
IPアドレス最大5つご提供って書いてあります。
っという事は、WLAR-L11G-Lをブリッジで使っていいわけです。
つまり、WLAR-L11G-Lのルータを通さない設定が必要です。

書込番号:939806

ナイスクチコミ!0


rkaraさん

2002/09/14 00:04(1年以上前)

@TJさんこんばんわ!rkaraです。今日WLAR-L11G-Lを使ってみました。結論から先に言うとPCの直近で3Mbpsほどのスピードが計測されました。
eoメガマンションの場合マンション内にルーターが設置されているため、マンション内個人宅にルーターを設置するとローカル内にルーターが2重設置となりうまくいかないようです。
そこで、WLAR-L11G-Lのルーター機能をパスさせる(ブリッジ接続)必要があります。私がやった設定は以下の@〜Cです。@クライアントマネージャーでWAN側IPは「自動取得」とする。
ALAN側IPはローカルIPの任意の値を割り振る。(マンション設置のルーターが自分に割り振るIPから考慮すること)
BDHCPサーバーは、使用しないにチェックしました。Cモデム(VF100)とWLAR-L11G-Lのハブポート(1〜4のどこでもよい)を「クロス」ケーブルで接続する。
以上の設定でやってみてください。なお、私の場合有線接続で6.8〜7.6Mbps、モデムをWLAR-L11G-LのWANポートに接続(@TJさんもこのようにしていたのでは?)した場合60kbpsしかスピードがでません。(スピード測定サイト、PC、OS等の諸条件により当然違いはでると思います)
なお、@〜Cの設定は
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_eaccess/01.html
を参考にしてみてください。
以上、書きましたが私の思いこみ・間違いがあるかもしれません・・・。自己責任でやってみてください。何か指摘等がありましたらみなさん教えてくださいね。

書込番号:941619

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/09/14 00:24(1年以上前)

rkaraさん、その設定でばっちりです。
この接続方法を知らない人が多いんですよね。

書込番号:941664

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TJさん

2002/09/14 00:29(1年以上前)

こんばんは
ぽぉっさん,rkaraさんありがとうございます。
確かに,IPアドレスは五つまで提供されてます。それにモデムからWANポートにストレートケーブルでつないでいます。
明日にでもクロスケーブルを購入して試してみます。


書込番号:941679

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TJさん

2002/09/14 21:08(1年以上前)

皆さんお世話になりました。

rkaraさんとぽぉっさんに教えていただいたとおりにしてみました。
おかげさまでうまくいきました。
3.5Mbps程のスピードになりました。私には十分なスピードです。
本当にありがとうございました。

正直言いまして,LAN接続の仕方をしりませんでしたので,いまだにブリッジ接続がどういうものなのか,はたまたDHCPサーバが何なのかなどわからないことだらけですが,ご親切な説明のおかげでとりあえず快適な環境が手に入りました。
かさねがさねありがとうございます。これからもう少し,LANについて勉強しようと思います。

しかしながら,メルコにしろeoメガにしろなぜサポートセンタの人間がわからないんでしょうねぇ。トラブルの説明は同じようにしたんですが。対応する人によって違うんですかねぇ。

書込番号:943379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WLAR-L11G-L」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WLAR-L11G-L
バッファロー

WLAR-L11G-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 8月 2日

WLAR-L11G-Lをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング