


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


ケーブルインターネットで繋いでいます。無線LANで2階から1階へ飛ばしたいのです。住宅の環境で鉄筋は条件が悪いと言われていますが、鉄骨住宅はいかがでしょうか?
書込番号:960650
0点


2002/09/23 17:46(1年以上前)
参考程度に。
http://www.airstation.com/menu/tech/jointest/default.html
ちなみに、上から下に電波を飛ばすより、下から上に飛ばした方が
良い結果が得られる様な気がひしひし。
↑の例見ると、上階設置より下階設置の方が多いし……。
(単にケーブル取り回しの関係かもしれないけど)
書込番号:960711
0点


2002/09/23 18:20(1年以上前)
金属は電波を反射し、コンクリートは電波を吸収するので、
不利になります。実際、状況次第でなんとも言えないと思います。
書込番号:960763
0点



2002/09/24 21:47(1年以上前)
ゴリゴーリさん、vaio55さん有難うございました。
早速 airstation.com を、☆ラッキー☆です。私の家の大和ハウスの家が検証済みであるではありませんか。迷いがかなり解決しましたが、ケーブルインターネットが2階にひいてあるので、上から下に飛ばすことになります。多分ゴリゴーリさんの言われるように下から上の方がいいのでしょうね。どうでしょうか?
書込番号:963089
0点


2002/09/28 22:22(1年以上前)
状況は変わりますが、私は寮にすんでいて防音のため周りをコンクリートで囲まれ、ドアが鉄骨なんですけど友達の部屋まで飛ばそうとしたら〔友達の部屋も同じ状況〕、5mくらいなのに届かなかった。携帯電話の入りも悪かったので予想はしていましたが。とっても悲しいです。たんぽっぽさんの成功を祈ります。
書込番号:971103
0点


「バッファロー > WLAR-L11G-L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 11:31:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/17 17:41:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/22 19:16:13 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/31 9:30:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 23:17:02 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/31 23:38:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/15 13:47:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/11 23:59:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/14 14:14:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/29 11:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





