
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月17日 14:17 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月8日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月1日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 12:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月10日 16:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


2年半ほど使っていますが、先週末に突然故障してしまいました。状況としては、「DIAG」ランプが極めて短い周期での点滅が止まらず機能しなくなりました。対応としてACアダプターを抜いて差し込みなおしましたが、今度は「DIAG」、「Wireless」、「WAN」ランプともに点灯せず機能は戻りません。 修理が可能でしょうか、それとも買い替えが良いでしょうか? 何方かご助言をお願いします。
0点


2003/09/16 18:12(1年以上前)
故障は困りますね。お察しいたします。
さて、前回の購入が2年以上前との事ですので、買い替えをお勧めします。
当時の無線LANルータの性能が低いため、最近の高速な回線に対応できない為です。
WLAR-L11G-Lをご利用でしたら802.11bの無線クライアントがお手元にあるわけですよね?
でしたら、WBR-B11か将来性を考慮してWHR-G54あたりをご検討頂くのがよいかと思います。
ただ、メルコが10月にBUFFALOに社名変更するので、そこで新製品がでるやもしれませんので、余裕があればしばらく待ってみるのも一考かと。
他の方のご意見も聞いてみて下さい。
ご参考まで。
書込番号:1948481
0点


2003/09/17 12:51(1年以上前)
[1854307]にもありますが
ACアダプターの不良では?
メルコのHPにて確認してみて下さい。
HPからの申し込みで無料でACアダプターを送ってもらえます。
2年前のものなら対象品だと思いますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2ag0160.html
書込番号:1950958
0点



2003/09/17 14:17(1年以上前)
「q−q」さん、「apc1」さん 有難うございます。 早速メルコHPにアクセスしACアダプターの送付を依頼しました。 ACアダプターを交換しても改善が見られなければ買い替えの方向で再検討したいと思います。 有難うございました。 助かりました。
書込番号:1951131
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


お伺い致します。
先日ブレイカーがおちてしまい、「DIAG」ランプが4回点滅し故障が発覚しました。「無線LANコントロ−ラ−故障」なのですが、修理した場合幾らぐらいかかるのでしょうか?。買い換えた方が安いのでしょうか?使用期間は、14ヶ月です。出荷時に戻すスイッチを押してもだめでした。
お願いします。
0点

ブレーカーが落ちてしまっただけで故障したのですか?
ランプは4回ではなく5回ではないですか。
これならhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b34g0290.html
で確認して下さい。
雷なら無理でしょうね。
書込番号:1854351
0点



2003/08/14 13:41(1年以上前)
早々のレスありがとうございます。
点滅ですが、4回です。4回点滅し、3秒くらい消灯し、4回点滅します。当日、雷はありませんでした。
う〜ん。困りました。
書込番号:1854388
0点

DIAGランプが3回または4回点滅する場合
AirStationの有線LANコントローラ、無線LANコントローラに異常が発生しております。ACアダプタを差し直して電源を入れ直してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/mail/airstation/ap/wlar-l11-m/trouble/diag.html
これしか載ってませんでした(^^;
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-02_1-2.html
あと2ヶ月前なら保証が効いたのに残念ですね。
書込番号:1854404
0点



2003/08/14 14:46(1年以上前)
度々ご親切にありがとうございました。m(_ _)m。
修理は時間がかかりますし、価格が下がって来ているので買い換えか迷うとこです。
書込番号:1854543
0点

見に行ってしまうと誘惑されてしまうでしょう。(笑
54gタイプもありますし、出揃いましたね。
実は私もPCパーツ、周辺機器は修理に出したことは殆ど無いです。
修理も結構かかりますからね。
書込番号:1854559
0点

ACアダプターの故障なら、メーカーから買えます。
https://online.melcoinc.co.jp/bihin/info42.html
一度、ACアダプターの電圧を調べられたらいかがでしょうか ?
本体の故障なら、WBR-G54が買えるほど修理費が掛かるので、買い替えを勧めます。
書込番号:1854795
0点

訂正します。
54gタイプ⇒11gタイプです。
突っ込みがなかったのが不思議。
書込番号:1855064
0点


2003/08/15 01:14(1年以上前)
簡単に買い換えるのはやめましょう。
無線コントローラーが悪ければケースを開け、WLI-PCM-L11が入って
いるのでこれをチェックするか入れ替える。
とりあえず最低これだけはやってみましょう。
ACアダプターなら http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2ag0160.html
にて無料にて貰えます。(メルコ発表の対象ロット以外でもあやしい)
メルコのACアダプターの不具合は電圧のチェックだけではダメ。
不良になると直流−>脈流となりテスターでは判らない。
手持ちに、規格の近いアダプターがあれば極性に注意して試して
みるのも良いかも。
書込番号:1856263
0点


2003/08/18 21:07(1年以上前)
私のはメルコ発表の対象ロット以外でしたがACアダプターを交換してもらいました。
書込番号:1867465
0点


2003/09/08 19:07(1年以上前)
アダプター(トランスと整流素子+平滑コンデンサのみの簡素で重い代物)
に使用している平滑用のコンデンサ4700μF/16V(85℃)が粗悪品?使用環境によってはパンクしてしまうようです。24時間稼動で周囲温度が高いなどの場合1年も経たないうちに駄目になる事があるようです。
メーカー公表の対象ロット以外(私のがそうでした)でもあるようです。
数十円のコスト減の為にユーザーにその付けを廻すのはいかがなものか。
書込番号:1925641
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


8月5日付で新ファームウェアが公開されています。
WLAR-L11-L / WLAR-L11G-Lファームウェア Ver.1.45.181
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11-l.html
Ver.1.44.181 →Ver.1.45.181【不具合修正】
・無線が利用不能になる場合があり、それを復旧する仕組みを追加しました。
・設定値を復元するとき、エアステーションに設定するパスワードが一致しなかった場合の処理を修正しました(クライアントマネージャが正しくエラー表示できない)。
0点

レスではないのですが、8/27日付け?(うろ覚え)公開されたファームウェアを実行したら、ネット(外へ)接続時に切断されるようになりました。
どなたか情報ないでしょうか?ネットに繋げないのでどうしようもなく途方にくれてます。
どうかお願いします。m(__)m
書込番号:1903344
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


こんばんは WLAR-L11G-L で困っています。我が家ではWLAR-L11G-Lを使用して、有線LAN 2台 無線LAN 2台 につないでいます。以前は、ローカルのADSL事業者の1.5Mタイプに加入して、下り1.0M位の速度が出ていました。その後フレッツADSLモアに乗り換えましたが、3.5Mくらいしか出ません。局舎から700m、損失14dbと環境は悪くなさそうです。NTTに調べてもらうと自宅のモデムまで11Mが出ているとのことでした。現在の構成は モデムMNU−エアステ−PC のようになっていますが、エアステをはずし モデム−PC では、7.7Mが出ていることがわかりました。とすると、原因はエアステと考えられますが、対策が分かりません。ファームウエアは最新の物を使っています。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。
0点


2003/06/20 22:46(1年以上前)
回答
WLARL11GLシリーズは、スループットが3〜4M程度しかない、ヘボ〜なルータです。
書込番号:1686657
0点

規格は11Mでも実際は6.4M以上は無理
IEEE 802.11g、IEEE 802.11aにしましょう。
(reo-310でした)
書込番号:1687943
0点



2003/06/21 12:03(1年以上前)
みなさん こんにちは 回答ありがとうございます。
やはりエアステを換えないとだめですか。(;_;)
つらいな〜。
書込番号:1688111
0点



2003/06/21 12:05(1年以上前)
皆さん こんにちは 回答ありがとうございました。
やはりエアステを換えないとダメみたいですね。(;_;)
つらいな〜!!
書込番号:1688113
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


こんばんは、無線LANの速度が急に落ちて困っています。どなたかアドバイスをお願いします。
環境ですが、ADSL ACCA12M OCN で、無線LAN機器はACCAレンタルのWLAR-L11G-L
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_acca/01.html
で無線LANカードを利用しています。PCはVAIOのRZ-51なのですが、家の3階までLANケーブルを引くのが諸事情により困難なため、そういった構成になっています。
今までは
「シグナルの強さ=強いあるいは非常に強い」
で5Mほど出ていました。ところが、急に
「シグナルの強さ=弱いあるいは非常に弱い」
で1Mほどまで落ちてしまいました。また、たびたび接続不可になったり、シグナルなしになったりします。
特別PCをいじったり、など何もしていないのですが、何か原因があるのでしょうか?
唯一気になったのは、PCがもう一台(中古ノートPC)増えたのですが、そのノートPCはネット接続を全くしていない状況で、1階のアクセスポイント近くにある、ということくらいでしょうか。もちろん、ネット接続していないので関係ないとは思うのですが、一応別の部屋に移しましたが、当然何も変わりませんでした。
もし、何かチェックした方がいいところなどありましたら、教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
0点

一度電源切ってからしばらく放置してみる。
また近くにアクセスポイントがある可能性があります。
CHを変えてみるなどはどうかな?
書込番号:1506110
0点



2003/04/20 11:08(1年以上前)
sho-shoさん、レスありがとうございます。とりあえず
>一度電源切ってからしばらく放置してみる。
を試させてもらいます。
>CHを変えてみるなどはどうかな?
初心者なもので、いまひとつ方法がわからないのですが、色々調べて試してみます。またわからなかったら、質問させていただくかもしれません。
sho-shoさん、ありがとうございました。
書込番号:1506181
0点


2003/06/12 01:24(1年以上前)
ドザえもん2003さん,私もまったく同じ症状で悩んでます、確かに初めはシグナルが非常に強いのですが、すぐにシグナルがダウン(弱くなる)しますし、最悪シグナルなしになります。再起動や、ワイヤレスLANカードを取り外し付け直すと又接続出来るようになるのですがシグナルは安定しません、私もCHを変えてみるという方法がいま一つわかりません、もし何か良い方法みつけましたら掲示よろしくおねがいします、
書込番号:1663062
0点


2003/06/27 00:25(1年以上前)
ACアダプタの交換はもう終わりました?
私もこの機種を一年ほど使用していましたが、最近急に接続が悪くなり、ある日ついに有線も無線もまったく使用不能で、DIAGランプが点滅し続けるようになりました。 買換えも考えながら、ふとメルコのHPを見ると「ACアダプタ不良」のお知らせが、、、、 製造番号が該当製品と少し違ったのですがダメもとで申し込んだら何故か同時に2台もアダプタが送られてきました。 交換の結果は良好、時計異常のDIAG5回点滅が"正常"に表示されて、すっかり元にもどりました。
書込番号:1705906
0点


2003/07/10 16:38(1年以上前)
自宅や隣りで電子レンジ使うと急に速度落ちたり接続切れします。
電子レンジのある部屋のドアや窓が開いていると必ず。
無線LANなんてこんなものですよ。
「大事な所は有線で、subは無線で」ぐらいにしましょう。
書込番号:1747034
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


Yahoo向けに特価で販売したのでしょうか。
ヨドバシカメラでget.
WLAN PC Cardも安いですよ。Yahooで無料で配っているためか、同製品の低価格化が目立ちます。
0点


2003/04/12 17:19(1年以上前)
WLI-CB-G54の存在も大きいかも。
書込番号:1482461
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





