
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月30日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月29日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月24日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月20日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


LavieJ(WinXP)を購入し、デスクトップパソコン(Win98SE)の2台で、
無線LANを構築しようと思うのですが
下記の条件に合う無線ブロードバンドルータと無線LANカードを捜しています。
・CATV(プロバイダ ZAQ J-COM)で動作する
・WindowsMessenger対応(近日対応予定もOK)
・NetMeeting対応(近日対応予定もOK)
・無線LANカードはPDAと兼用したい為、CF型(出っ張りは小さければ小さいほどベスト)
まず、「WLAR-L11G-L」と「WLI-CF-S11G」にしようと思っていたのですが
・プロバイダに対応しているのか
・WindowsMessengerに対応しているのか
が、ホームページ見ても分かりませんでした。
他の候補として考えたのが、I-O DATAの「WN-B11/BBRH」なんですが、
I-O製品にCF型の無線LANカードがない為、他社製品になりますが、
CF型では動作確認が掲載されていない為、分かりませんでした。
この時の候補としては「WLI-CF-S11G」やADTECの「ADLINK345CF」くらいの小ささを考えています。
同じような環境で、構築できている方や、
こんな組み合わせの方がコストパフォーマンスいいよ、
みたいなことを、是非教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
長文になってしまい、申し訳ありませんでした。
サポートに電話して聞こうにも
昼間、時間を見つけてかけているものの
全く繋がらずで・・。
0点


2002/03/29 21:47(1年以上前)
メルコのホームページにて以下が書いてありました。
※ジュピターテレコム(J-COM)について
J-COMのCATVインターネット接続サービスにおいては、ルータ機能付き機器の使用が約款にて禁じてられていますので、CATV対応モデル「WLAR-L11」「WLAR-L11-L」での接続は対応外とさせていただきます。標準モデル「WLA-L11」をご使用ください。
書込番号:626813
0点


2002/03/29 22:08(1年以上前)
追加です。
↑ちょっとデータが古そうです。
約款が変わっていればOKかもしれませんね。
Windows Messenger もOKそうですが。
メルコのホームページで検索してみてください。
書込番号:626852
0点



2002/03/30 00:06(1年以上前)
ぽぉっさん、ありがとうございます。
プロバイダの約款の方は、2/1よりルータがOKになりました。
今日、サポートに電話が繋がり、聞いてみたところ
Windows Messenger はまだ未対応のようでした。
いつぐらいから対応なのか聞くのを忘れてしまったのですが(ーー;)
どこかのページに対応予定とは書いていましたが
その時はファームウェアでということですよね?
書込番号:627151
0点


2002/03/30 12:24(1年以上前)
そうですね、ファームウェアでの対処でしょう。
頻繁に最新が更新されますので、必要に応じてアップデートする事が肝心です。
書込番号:628071
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


素人です。是非教えてください。先日、WLAR-L11G-Lを買いました。使用目的は、2台目のPC(FMV-BIBLO NE9/1130M)を無線LAN接続して使用する目的でした。接続環境は、KCNネットワークのCATVです。で、1台目のPCは、NECのNX VE36H/6で、これはまあ、追加ファイアーウォールの設定が邪魔をしていましたが、なんとか設定ができました。次に、BIBLO内蔵の無線LANとの設定を行ったのですが、添付CD-ROMに従い作業するも、何回やっても、「エアステーションの設定を行います」で実行し、「エアステーションを検索しています」の表示後、「エアステーションが検出できません」と表示され、先へ進めない状況です。メルコ社の設定ガイドに丁度同じBIBLOの設定例があり、これも十分参考にして確認しながら進めましたが設定できません。BIBLO側のLANの設定は正常になされており、「INTERSIL PRISM」でリアルに電波を拾っているようです。さらに、ワイヤレスネットワーク接続の状態では、TCP/IPの確認ページ上に、IPアドレス、サブネットマスクに数値が表示されています。その下のデフォルトゲートウェイには何も表示されていません。
アドレスの種類は「自動プライベートアドレス」と表示されています。また、私が接続しているケーブルネットのQ&Aには、ひとつのケーブルモデムには最大3台のPCが接続可能、となっていますが、増設1台ごとに月額千円の追加費用が必要とあります。これは、もしかして、勝手に2台目以降のPCを接続できないようにしているのでしょうか。
0点


2002/03/27 08:26(1年以上前)
>ワイヤレスネットワーク接続の状態では、TCP/IPの確認ページ上に、IPアドレス、サブネットマスクに数値が表示されています
どう表示されていますか?
それと、KCNだとWLAR-L11G-Lのアドレスを初期設定から変更する必要があるかと。。
書込番号:621466
0点



2002/03/27 22:49(1年以上前)
IPアドレスには「169.254.217.84」、サブネットマスクには「255.255.0.0」と表示されています。
いろいろと各確認をしているのですが、このIPアドレスに表示されている内容は、有線で接続できた1台目のPCで確認したクライアントマネージャー内のどこにも、同様のものはありませんでした。もう、どうしたらいいのやら・・・。
書込番号:622761
0点



2002/03/29 00:05(1年以上前)
設定が無事できました。PC側のワイヤレス設定で、WEPのネットワークキーを自動的に提供される、にクリックしていたのが駄目だったようです。1台目で設定したコード入れると無事、できました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:625032
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


フレッツADSLで無線LANを構築しようと思い、
いろいろ調べた結果ルータ機能が必要だとのことなので、
WLAR-L11G-Lが良さそうだという結論に達しました。
そこで問題なのですが、LANに参加させるPCはデスクトップで、
Linuxを使います。デスクトップということはWLI-PCI-OPを使って
電波を受信することになると思うのですが、このカードはLinuxで
使えるのでしょうか。あるいは他社製のカードでも構わないので、
デスクトップ+Linuxで無線LANが使える組み合わせを教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/24 16:13(1年以上前)
メルコの無線LAN Ethernet変換メディアコンバータ「WLI-T1-S11G」はLINUX使えるようですね
http://www.airstation.com/menu/products/news/20020131_01.html
書込番号:615762
0点



2002/03/27 13:09(1年以上前)
情報ありがとうございます。
しかしその製品の掲示板を見たところ、発売延期だそうですね。
残念です。
書込番号:621847
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


教えてください。。。今日、WLAR-L11G-Lを購入しました。電源を入れたら、いきなりDIAGランプが2回点滅。。。後はその繰り返し。電源抜き差ししても結果は同じ。これって初期不良、、、がっかりです。初期不良ですよね?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


WLA-L11G(ブリッジタイプ)とWLAR-L11G-L(ADSL/CATV)との機能差はブリッジ機能だけのように思えますが、ブリッジ機能というのは、具体的にはどういうものなのでしょうか?ルータはセグメント(ネットワーク)を分割し、フィルタリング(規則を決めて)データを行き来させるもので、HUBは単なる配線器具(SW_HUBはチェックしますが)と認識しています。ブリッジ機能というのが分からなくて。。。もしご教示して頂けるかたがいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。。当方、ケーブルTVでインターネット接続しているものです。複数台のPCにて利用することと、それを無線で行いたく、AirStationを物色しています。
0点


2002/03/19 17:58(1年以上前)
WLA-L11Gはルーター無しで、リピーター機能が付いている。
WLAR-L11G-Lはルーターが付いていますが、リピーター機能がありません。
それ以外は一緒です。
書込番号:605242
0点



2002/03/23 17:21(1年以上前)
ご教示、ありがとうございます。
ルータ機能がないということはフィルタリングができない、アドレス変換
ができないということですかね?リピータ機能とは?
すいません。勉強不足のようで。。。調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:613787
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


YahooBBキットが到着したので,WLI-USB-L11Gを設定し,WLAR-L11G-LとAirstationの設定を試みますが,最後のエアステーション検索のところで,「検索できません」となってしまいます。どなたか解決法を教示してくれませんか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





