
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月17日 10:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月16日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月16日 12:07 |
![]() |
0 | 11 | 2002年2月16日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月15日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


ご利用されている方、ご教授お願いいたします。
自宅でデスクトップPCをWLAR-L11G−Lで
ケーブルネット接続をしています。ノートPCを無線LANで接続した場合
リモートデスクトップが利用できるのですが、
PHS接続ですと「IPアドレスかコンピュータ名が違います」
となり、接続できません。ルーターの設定でポート3389を利用できる
ように設定したのですが・・・
なにかほかに考えられる原因はございますでしょうか?
0点


2002/02/17 22:29(1年以上前)
OSの設定済んだの?
書込番号:543771
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


セットアップは、マニュアル通りで、まずまずスムーズでした。
CATV接続です。
環境はWin & Macで、いずれも問題なし。
Win間のネットワークもうまくいきます。
クライアントはカードが早い。
USBは遅いけど離れた部屋からの接続には向きを選べて便利。
ただ、ちょっと高いよね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


WLS-L11GS-Lを購入しました。
現在so-net.アッカネットでADSL1.5MにルーターでPCに接続しています。
ADSLルーター=WLAR=PCを有線ランで接続してWLARから無線ランで
ノートPCに接続したいのですがADSLルーターとWLARのルーター機能がダブル
為WLARのIPアドレス変更する方法がわかりません。
またブリッジ接続での方法もわかりません。
クロスケーブルは用意してあります。
セットアップガイドを隅から隅まで何回見ても見つかりません。
メルコサポートに電話してもつながりません。
低レベルな質問では有りますが教えてもらえませんか
宜しくお願い致します。 ノートPC・・PCG-FX11V WIN XP
PC・・PCV-J10 WIN 98
0点


2002/02/14 21:45(1年以上前)



2002/02/14 22:18(1年以上前)
フェイクさん早速返事いただき有難うございます。
添付のページは見ましたが判りません。
書込番号:537128
0点


2002/02/14 22:31(1年以上前)
フェイクさん。お久しぶりです。64系元気ですか?
すいません伝言版にして。
書込番号:537168
0点


2002/02/15 22:23(1年以上前)
>池ちゃん さん
まずは、分からない点を自分なりに整理しましょうね!
>maron-kさん
たぶん、私とは別の方だと思います...
書込番号:539240
0点



2002/02/16 22:59(1年以上前)
フェイクさん
無事セットアップ完了いたしました。
なんとなんと購入したエアーステーションが故障していたのでした。
購入したお店で交換してセットアップしてみたら自分でもびっくり
5分位で終了できました。
有難うございました。
書込番号:541503
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


現在、WINDOWS-98(デスクトップ、有線)、WINDOWS-ME(ノート無線)で、ノートにクライアントマネージャーをインストールして、ルーティングしていますが、ノートをME,2000のデュアルブートにしようと考えていますが、WINDOWS2000側にもクライアントマネージャーをインストールする必要があるのでしょうか。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


フォルダやプリンタの共有やネットワークについていまいち理解できなくて困っています。
ディスクトップ(Win98SE)にJCOMをAirStationつけて有線で
ノートPC(WinXP)はワイヤレス機能で無線にしております!
説明書には2台目にもクライアントマネージャーをインストール
するようなことが書いてありますが入れなくてもワイヤレス機能
でインターネットが出来てるのでどうなのか?入れないといけないのかがわからない。 入れないといけないのでしょうか?
ホストコンピューターをディスクトップ(Win98)にしようと
思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
主に使うとしたらノートかもしれないけどCD-Rなどを焼いたりなど
やはりそれはディスクトップの方と思っているのですが。
それで今の所、プリンタもディスクトップのほうにつながっているので
そちらの方で一様ネットワークよりフォルダとプリンタ共有をチェック
してあるのですが、他に何かすることはあるのでしょうか?
ノートの方でも何かしなければいけないのかしら?
その所がいまいちわかりません。
ディスクトップのコンピューターネットワークをクリックしネットワーク全体が出てるのですがそれをWクリックしても〜〜アクセス出来ません〜〜となりノートの方のコンピューターが 出てきません。
ノートの方はワークグループでディスクトップの方のが見れるのですが
どうしたら良いのかすみませんが御教示ください!!!
0点


2002/02/13 18:23(1年以上前)
もう少し分かりやすく説明してください。
書込番号:534399
0点


2002/02/13 19:37(1年以上前)
書いてあることがいまいち理解できなくて困っています(゚ー゚)b
ここに書く前に言いたいことを整理してからにしよーよ。
(金剛)
書込番号:534543
0点


2002/02/13 20:06(1年以上前)
共有に関するハナシならこのページとか。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/windows_network.html
(金剛)
書込番号:534594
0点



2002/02/13 21:12(1年以上前)
masagontaさん、金剛マエストロさん、言葉が足らずすいません。
と言うか整理できてなくてすいません。
Windows同士のネットワーク
が出来たらと思っていてどうすればいいのかわからないのです。
CAVLモデムーAirStation ー(無線)ノートPC (WinXP)
(有線)
ーディスクトップ(Win98SE)
この場合のネットワークの仕方を教えていただければうれしいのですが。
2台目にも(ノートPC になるのですが)クライアントマネージャー(CD−ROMのソフト)をインストールしていないんです。入れなくてもワイヤレス機能内臓のノートPCなのでワイヤレスをONにしているだけでインターネットにもつながっている。
取り扱い説明書にも2台目にもクライアントマネージャーをインストールするようなことが書いてあるみたいなのですがそうなのか?
わかりません。 どなたわかる方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
金剛マエストロさんの共有の話しをWIN98でやってみます。
WINXPの場合はどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:534749
0点

Windows XPならメルコの無線LANのドライバやユーティリティなど入れなくても動作します。
つまり、Windows XPには元から無線LANの機能が備わっています。
無線LANの全機種がそうだとは限りませんけど。
2台目という文言で説明書には書かれていますか?
有線接続にはクライアントマネージャは無要ですけど。
『ホストコンピュータ』とか言葉の定義を決めずに質問されても言われても解かりません。
共有の質問は説明が補完されてからにします。
書込番号:534795
0点



2002/02/13 23:09(1年以上前)
きこりさんありがとうございます。
>Windows XPならメルコの無線LANのドライバやユーティリティなど入れなくても動作します。
WinXPはAirStationのクライアントマネージャーのソフトは入れなくてもいいんですね!
良かったです。
>2台目という文言で説明書には書かれていますか?
>有線接続にはクライアントマネージャは無要ですけど。
有線でもいらないんですか?2台目とかと言うのは複数台接続される
時の設定の為そういうふうに書かれていました。でも、設定の途中で
エアステーションユーティリティソフトをインストールしなければならないんじゃないですか?それがクライアントマネージャーなんですけど
設定が終われば削除してもいいのかしら?そうなんですか?
それとももともといらなかったのかな? 取説には書いてあったんですけど。 不安です。
ホストコンピュターなんて言ったのは本当は聞きかじりです。
知人がどちらがホストなの?って言ったのをそのまま言ったまででして
すみませんでした?
何も知らないですいません。どちらを主に使うのかという意味にも捉えていました。 この事は別としてWin98とWinXpの中のフォルダやプリンタなどをどうしたら共有できるのかを知りたいのです。
WinXPの方はマイコンピュータからマイネットワーク、ワークグループのコンピュータでディスクトップのとノートPCのコンピューターのショートカットがあってそれぞれのPCで共有設定されているフォルダなどが
参照出来るのですが、ディスクトップのネットワークコンピューターからネットワーク全体をWクリックしてもネットワークを参照出来ませんと
表示されネットワークに接続出来ませんとも表示される。
これはどういうふうにしたらいいのか途方にくれている所です。
何も分からない私ですがすみませんどなた
書込番号:535111
0点



2002/02/13 23:12(1年以上前)
きこりさんありがとうございます。
>Windows XPならメルコの無線LANのドライバやユーティリティなど入れなくても動作します。
WinXPはAirStationのクライアントマネージャーのソフトは入れなくてもいいんですね!
良かったです。
>2台目という文言で説明書には書かれていますか?
>有線接続にはクライアントマネージャは無要ですけど。
有線でもいらないんですか?2台目とかと言うのは複数台接続される
時の設定の為そういうふうに書かれていました。でも、設定の途中で
エアステーションユーティリティソフトをインストールしなければならないんじゃないですか?それがクライアントマネージャーなんですけど
設定が終われば削除してもいいのかしら?そうなんですか?
それとももともといらなかったのかな? 取説には書いてあったんですけど。 不安です。
ホストコンピュターなんて言ったのは本当は聞きかじりです。
知人がどちらがホストなの?って言ったのをそのまま言ったまででして
すみませんでした?
何も知らないですいません。どちらを主に使うのかという意味にも捉えていました。 この事は別としてWin98とWinXpの中のフォルダやプリンタなどをどうしたら共有できるのかを知りたいのです。
WinXPの方はマイコンピュータからマイネットワーク、ワークグループのコンピュータでディスクトップのとノートPCのコンピューターのショートカットがあってそれぞれのPCで共有設定されているフォルダなどが
参照出来るのですが、ディスクトップのネットワークコンピューターからネットワーク全体をWクリックしてもネットワークを参照出来ませんと
表示されネットワークに接続出来ませんとも表示される。
これはどういうふうにしたらいいのか途方にくれている所です。
何も分からない私ですがすみませんどなたか教えていただけないでしょうか? また簡潔にまとめられなくてすみません。
書込番号:535119
0点



2002/02/13 23:12(1年以上前)
すみません。二重になってしまって。
書込番号:535122
0点


2002/02/15 23:07(1年以上前)
現在、2台ともインターネットに接続できるのでしたら、とりあえずは無線接続についてはOKという前提で、以下のリンク先を参照して共有設定の状態を確認してみてください。
書込番号:539366
0点


2002/02/15 23:07(1年以上前)

細かい設定を行う場合はクライアントマネージャはあった方が良いです。
でも普通に使うなら特に要りません。
無線LANを持った機種同士でやり取りする場合、アクセスポイントを介すと性能が大幅に落ちます。なので介さずに直接接続したほうが有利なので、その場合はクライアントマネージャが大いに役立つでしょう。
何かあった時に使うことになるので、消さないほうが良いです。
でもスタートアップからクライアントマネージャのショートカットを取り除いてもいいでしょう。
書込番号:539789
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


2.4Gの IEEE802.11b規格のものなら、
無線LANのアクセスポイントや無線カードは、
メーカー間の相性は気にしなくても大丈夫でしょうか?
メーカー同士の相性があって、うまく繋がらなかったり、
最大性能が出なかったりするのでしょうか?
Wi-Fi 規格のものと、そうでないものは、
うまくやりとりできるのでしょうか?
0点

確かに相性あるみたいで、つながる物の、感度に差があったり、距離にも差があったりするようです。まだそのあたりの票のような物はないみたいですが
書込番号:537806
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





