
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月28日 03:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月23日 11:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月21日 17:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月20日 13:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月10日 12:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月7日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


MSN Messengerで音声チャットを開始すると
ルータがダウンして、インターネット接続が切れ、
webもmailも動作しなくなります。
LANによるのエアーステーションの設定画面も出ません。
PCは動作しているので、ルータのハングアップです。
他の方はこのようなご経験はございませんでしょうか?
<当方>
ルータファームのver.1.31b5
無線WLI-PCM-L11G or 有線LANカード
win98SE+MSN Messenger ver 4.600079
ファイヤーウォールなし
ウイルススキャンなし
YahooBB モデム-有線LAN直結
先方
win2000+MSN Messenger ver 4.600079
ファイヤーウォールなし
ウイルススキャンなし
YahooBB
<その他>
ルータを通さない場合は正常に音声チャットできます。
ルータを通した場合は指定ポートを空ければ
NM3.01の音声・ビデオはとおります。
ルータには当PC1台のみクライアント接続。
0点



2002/06/14 21:06(1年以上前)
自己レスです。
Me,Win98,95はWIN-MeのUPnPをインストールし
ホームネットワークウイザードを動かすと
やっとUPnPが正式動作するようです。
音声チャットも動作し、ルータのハングアップも直りました。
以下の板のカナさんのアドバイスに深く感謝の意を表します。
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/treebbs/wforum.cgi
書込番号:772253
0点



2002/07/28 03:32(1年以上前)
自己レスです。
いろいろお騒がせ致しました。
WIN98もクリーンインストールし、WIN-Meで作成した「ホームネットワーク」のディスクでUPnPインストールすると音声チャットが無事動作しました。
ちなみにDirectX8.1もインストールした後です。
音声チャット開始時にルータがハングアップされる方は
上記を試されることをお勧めいたします。
書込番号:858006
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


パケットフィルタリングですが、色々な本をよんで、下のように設定して
います。
「NBT と Microsoft-DS のルーティングを禁止する」とダブっていたり
不要なものも多いとおもいますが、まだ足りないのではと不安です。
アドバイスいただければ嬉しいです。おねがいします。
使用OSはXPPRO、win2000、ウィン98 ファイル共有はNETBEUIで設定して
いて、ファイルの共有とファミリーログオンはTcp/IPのバインドから
外しています。
1 WAN(インターネット) 無視 192.168.0.1 ---- 全て 0
2 WAN(インターネット) 無視 10.0.0.1-10.255.255.254 ---- 全て 0
3 WAN(インターネット) 無視 172.16.0.1-172.31.255.254 ---- 全て 0
4 WAN(インターネット) 無視 ---- 10.0.0.1-10.255.255.254 全て 0
5 WAN(インターネット) 無視 ---- 172.16.0.1-172.31.255.254 全て 0
6 WAN(インターネット) 無視 ---- 192.168.0.1-192.168.255.254 全て
7 LAN 無視 ---- 10.0.0.1-10.255.255.254 全て 0
8 LAN 無視 ---- 172.16.0.1-172.31.255.254 全て 0
9 LAN 無視 10.0.0.1-10.255.255.254 ---- 全て 0
10 LAN 無視 172.16.0.1-172.31.255.254 ---- 全て 0
11 LAN 無視 192.168.0.1-192.168.255.254 ---- 全て 0
12 LAN 無視 ---- ---- TCPポート:135-139 0
13 LAN 無視 ---- ---- TCPポート:445 0
14 LAN 無視 ---- ---- UDPポート:135-139 0
15 LAN 無視 ---- ---- UDPポート:445 0
16 WAN(インターネット) 無視 ---- ---- TCPポート:1-1024 0
17 WAN(インターネット) 無視 ---- ---- UDPポート:1-1024 0
18 WAN(インターネット) 無視 ---- ---- ICMP 0
19 LAN 無視 ---- ---- ICMP 0
削除 ログ出力 簡易ルール パケット数
NBT と Microsoft-DS のルーティングを禁止する 35
IDENTの要求を拒否する 4
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


3/8に某ADSLよりBフレッツ切り替えました。
http://www.airstation.com/menu/tech/hikari/active.html
によれば、WLAR-L11-LはBフレッツに対応済みとありますが、
http://speed.on.arena.ne.jp/
にて下記の通りテストを行ったところ、WLAR-L11-Lを通すと、最大スループットが 9.2Mbpsから2.12Mbpsまで下がりました。
ショックです。
対応法はないものでしょうか。
★回線終端装置⇔有線LANボード
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/09 13:55:50
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.2Mbps(3063kB,3.4秒)
推定最大スループット 9.2Mbps(1146kB/s)
★回線終端装置⇔WLAR-L11-L⇔有線LANボード
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/09 14:05:13
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.12Mbps(974kB,3.7秒)
推定最大スループット 2.12Mbps(265kB/s)
コメント 10Base-TのLANカードやADSL用ルータをお使いではありませんか?Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、LANカードやルータにボトルネックが発生しやすくなります。
0点


2002/03/10 16:02(1年以上前)
>WLAR-L11-Lを通すと、最大スループットが 9.2Mbpsから2.12Mbpsまで下がりました
>対応法はないものでしょうか
メルコのBLR2-TX4と入れ替えてみては
メーカー公表値によると実効スループット9.2Mbpsなので
無線側はともかく有線側は効果あるのでは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/index.html
またWLAR-L11-Lの中の無線カードをBLR2-TX4に移植できますので無線環境もかえずにできます
うちのはWLAR-L11の無線カードをBLR2-TX4に移植して使ってますがだいじょうぶですよ
(CATV 2Mbps契約なので対してかわりませんが)
書込番号:586254
0点


2002/03/13 08:46(1年以上前)
私も、速度低下に悩まされております。回線はYahoo!BBです。
WLAR-L11-Lを使用する前(ADSLモデムへ直接接続)の場合の
あくるさんと同じサイトで測定速度は、5.7Mbpsでしたが、
WLAR-L11-Lを有線接続した場合は、4.0mbps程度へ減速してしまいます。
ちなみにもう一台無線でつないでおりますが、有線接続とほぼ同等の3.95Mbps
で接続しております。無線接続については満足しておりますが、有線接続で、
速度が低下するのは少し残念ですね。速度を回復させる為には、もう一台、
スループットの高いルータをWLAR-L11-Lの前に入れてそちらに有線接続する
ことしか回復方法がないのでしょうか?
でも、私の場合は速度低下後も4.0Mbps程度は出ていますので、あくるさん
の場合とはかなり差がありますね。
もしかしたら何か他に原因があるかもしれませんね。
書込番号:592046
0点


2002/03/16 11:50(1年以上前)
これは推測なのですが、WLAR-L11-LとY!BBモデムの間にハブを入れて、有線をハブに繋いだらどうでしょう。 Y!BBはハブだけで複数台接続ができるみたいなので(裏ワザのようですが)。
書込番号:598257
0点


2002/07/20 13:27(1年以上前)
nikuoと申します。
私もBフレッツ&WLAR-L11-Lです。
ADSL8M時代は実効速度1.6Mでした。
地域も△だったし、速度もかろうじて1.5より上だったのであきらめて使っていました。
しかしながらBフレッツで2.5Mとは悲しすぎます。
あくるさん、解決できたら方法をアップしてくださるとうれしいです。
nikuoも解決したらここにアップします。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/20 13:19:42
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.47Mbps(1441kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.52Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット 2.52Mbps(315kB/s)
書込番号:842876
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


vaioR505S/PSを購入して初めて無線LANに繋ぐのですが・・ワイヤレスネットワークの接続プロパティのネットワークのタグの部分で利用できるネットワークの部分にいくら更新しても何も表示してくれません。AirStation設定ガイドのvaioSRX編を参考に設定してます。たすけて下さい〜
0点



2002/04/05 15:03(1年以上前)
ごめんなさい。なんとか解決できました。チャンネルが問題だったみたいてす。
書込番号:640053
0点


2002/04/06 13:47(1年以上前)
おめでとうございます。
回答しようと思ったら自己解決されたようで
追記すると ファームのver.1.31b2はnet buffer over flowのエラーが多いです。
ver1.30はYahoo,CATV等のDHCPタイプで電源をモデム電源on後20secぐらいしてルータの電源を入れないとDHCPアドレス獲得のエラーとなり、
設定画面で接続する必要があります。
書込番号:641823
0点



2002/04/08 08:20(1年以上前)
ウチはフレッツなのですが・・・大丈夫ですかね?なんとか・・快適です。モデムの設定と比べてずいぶん難しいですよね・・
たけぽんさまご返事ありがとうございましたっ!
書込番号:645230
0点


2002/04/10 12:14(1年以上前)
フレッツADSLでしたら
ファームのver.1.31b2を使用し
スタティックルートを使用しなければかなり安定していますよ。
ファームのver.1.30はPPPoEの接続が電源ON後エラーになる場合があります。
多分、モデムのネゴシエーションの前にPPPoEがタイムアウトするようです。
書込番号:648922
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


vaioSRX3EとWLI-PCM-L11搭載のPC間でファイルの共有が出来ません。
OSはどちらのPCもXPを使用しています。
同一のワークグループをしているのですが,コンピュータ名は
WLI-PCM-L11搭載側は表示されますが,アクセスすると権限が無いとの表示で共有できません。
vaioSRX3E側はコンピュータ名も表示されず同様の表示が出てしまいます。
過去に一度だけ,共有が出来たのですが…
初心者の質問で申し訳ありませんが,設定方法や注意点などを
教えて下さい。
0点

私も同様の件でファイル共有できてません。ちょっと調べたら、以下のようなところがありましたので、ご参考にいかがでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
書込番号:643493
0点



2002/04/07 12:47(1年以上前)
TOMITOMIさん,ありがとうございます。
早速チェックしてみましたら,無事に共有出来ました。
結局,ウィンドウズのファイヤーウォールが原因でした。
ありがとうございました。
書込番号:643693
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





