
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月9日 23:08 |
![]() |
0 | 10 | 2001年7月17日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月5日 23:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月6日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月4日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月10日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


PPPoEで、それぞれのパソコンから、接続したいのですが、、
ルーターが入ると接続できないのでしょうか。。
接続できるとしたら、はじめまして、melcoのWAR−L11−Lを購入したのですが、設定用パソコンが1台しか登録できないとすると、そのパソコンをADSLに接続しておかないと、他のパソコンは、ADSLに接続することはできないのでしょうか?
エアーステーションマネージャーをさらにもう1つのパソコンに登録してみようとしましたが
、やはり、設定エラーになってしまいました。
それぞれのパソコンで、ADSL接続の決定をしたいので、NTTのどのような設定が必要でしょうか。
もう一台のパソコンでもPPPoEクライアント機能を使用して接続決定できるのが、理想的なのですが。。
何かいい方法はないものでしょうか??
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

2001/07/06 09:45(1年以上前)
私もこの件、気になったのでインフォメーションセンターへ問い合わせたところ、「今のところセンターには、検証中とか確認中と言う情報は入ってきていません。今後、対応状況をホームページ上で順次公開していきます。」との寂しい回答。こまめにホームページをチェックするしかないのでしょうか。
書込番号:213293
0点


2001/07/07 10:28(1年以上前)
ほんと寂しい回答ですね・・・
MELCOさん見ていたら対応お願いします。
書込番号:214243
0点


2001/07/07 12:00(1年以上前)
>MELCOさん見ていたら対応お願いします。
メルコにメールしたらいかがです?
書込番号:214302
0点


2001/07/07 14:29(1年以上前)
>メルコにメールしたらいかがです?
MAILしてあるのですが・・・返事が返ってきません。
返信されたらココに書き込みする予定です。
書込番号:214393
0点



2001/07/07 21:26(1年以上前)
少し長くなりますが返信されました。
> 株式会社メルコ AirStation E-Mailサポートより、ご連絡いたします。
> ご質問頂いた件について、お答え致します。
>
> 弊社製品をご検討いただきまして誠にありがとうございます。
>
> 株式会社ヤフー様ご提供のADSLサービスYahoo!BBと弊社ルーター製品との
> 組み合わせに関してですが、Yahoo!BB様のWebサイトにて弊社製品
> BLR-TX4が推奨されております。下記Webページもご参照ください。
>
> http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/part2/3.html
>
> なお大変申し訳ございませんが、現在弊社ではYahoo!BBサービスと
> BLR-TX4の組み合わせによる動作保証は行っておりません。
> 上記ご推奨の情報は弊社からの情報ではございません。
> ヤフー様からの情報となります。
>
> ADSLに対応した無線LANシステムのWLAR-L11-Lは上記有線ルーター
> BLR-TX4に無線部を追加した製品となります。
> こちらの製品でも同様に接続が行える可能性がございますが
> BLR-TX4と同様に弊社にて動作検証が行われていない関係上
> 必ずしも接続の保証ができかねます。ご了承ください。
>
> 以上です
> どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:214717
0点


2001/07/10 16:22(1年以上前)
と言う事は、
1.「東京めたりっく通信」と「大阪めたりっく通信」はサポート済み。
2.「めたりっく通信」と「Yahoo! BB」は同じAnnex Aである。
3.「Yahoo! BB」では、「BLR-TX4」が使えると公開している。
4.「BLR-TX4」は「WLAR-L11-L」から無線部分を省いたモデル。
と言う事で、状況的には「Yahoo! BB」もサポートできるような気がするんですが、みなさんどう思います。
書込番号:217571
0点



2001/07/12 02:56(1年以上前)
メルコから教えてもらったYAHOObbのページ(上の↑)は
YAHOObbではまだ公開されていないようです。
(YAHOObbのHPからは、LINKされてません。)・・・なんで?
書込番号:219093
0点


2001/07/12 04:42(1年以上前)
おまけ>ほい2さんが教えてくれたのですが。
SOTECのオプションにもなっていますねぇ>メルコ無線LAN
まあ、良いほうに考えよう(笑)
書込番号:219137
0点


2001/07/12 11:19(1年以上前)
>メルコから教えてもらったYAHOObbのページは
>YAHOObbではまだ公開されていないようです。
>(YAHOObbのHPからは、LINKされてません。)・・・なんで?
まだ公開されていないのではなく、
yahooBBのサイト立上げ当初はリンクされてたんですが、いつの間にか行けなくなっちゃいました。何でだかは知りませんが…
>状況的には「Yahoo! BB」もサポートできるような気がするんですが
私もそう思いますが、保証がない以上は自己責任という事になりますね。
外した場合、やり場のない怒りの処理に困ると思うので(^^;
yahooBBのサ−ビスもぼちぼち始まったようだし、実際の動作報告待つのが宜しいかと。
書込番号:219289
0点



2001/07/17 23:07(1年以上前)
いろいろな情報提供ありがとうございました。
引き続き調査?していきたいと思います。
書込番号:225146
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


WLI−PCM−L11が、airstationにどうしても
つながりません。L11を見るとPOWERランプが消えているのですが
(時々チカッとつきます)これって、正常でしょうか?
0点


2001/07/05 23:15(1年以上前)
異常です。正常にセッティングされていれば、POWERランプはつきっぱなしで、時々ACTIVEランプがチカッとつきます。きっとMACアドレスやCHなどが一致していないのでしょう。
書込番号:212922
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


接続できません。
環境:フレッツADSL東日本NTTでモデム(ATUR-E1)からは接続できます。
WLAR-L11-Lを間に入れると接続タイムアウトになります。
PPPoEでは通信していることになっています。
どなたか教えてください。
0点


2001/07/04 23:18(1年以上前)
有線/無線の区別やLAN状況などが判るとコメントしやすいのですが…。なお、今はモデムから直で繋いでいるのですよね。ということは、フレッツADSLのセットについていた接続ツールをパソコンにインストールしていますよね。L11-Lから繋ぐ際には、これをアンインストールしておく必要があります。NTTのPPPoEでなく、L11-Lに既に導入されている「PPPoEクライアント機能を使用する」を選択してください。
書込番号:211956
0点


2001/07/05 02:23(1年以上前)
まず↓これを参考に設定して下さい。
http://www.airstation.com/products/system_guide/wlar_l11l/menu.html
次にIEのツール→インターネットオプション→接続を選び(ダイヤルアップの設定で「ダイヤルする」になっていたら「ダイヤルしない」にしてから)さらに接続(U)を押すとインターネット接続ウィザードが起動→インターネット接続を手動で設定するか、ローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続しますを選び→ローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続しますを選び→あとはそのまま次へを押しメールアカウントの設定をして完了。
パソコンを再起動すれば接続できると思います。
書込番号:212173
0点



2001/07/05 06:43(1年以上前)
有難うございます。接続は有線です。ノートパソコンでLANカード経由でWLAR-L11-L⇒モデムに接続しています。モデム、WLAR-L11-Lとも動作ランプは
正常です。WLAR-L11-Lの設定画面ではPPPoEで通信中になっています。
疑問なんですが、NTT接続ツールはモデムを使うときのソフトですよね。
L11-Lを使うときのソフトはPPPoEクライアント機能ですよね。
L11-Lを経由するとき、NTT接続ツールは必要ではないのですか。
それから通信中なのに、インターネットに接続できない原因がわかりましたら
教えてください。
書込番号:212249
0点


2001/07/05 07:44(1年以上前)
>L11-Lを経由するとき、NTT接続ツールは必要ではないのですか。
必要ないです。
NTT接続ツールを消去し、上記の通り設定(説明書と同じです)をして接続してみて下さい。
それで接続できないのでしたらOSの再インストールをしてから、もう一度してみて下さい(NTT接続ツールはインストールしないで下さい)。
書込番号:212272
0点


2001/07/05 23:05(1年以上前)
過去ログの[163930]を検索してみて下さい。もしかしたら同じ状態かと思います。
書込番号:212913
0点



2001/07/06 01:09(1年以上前)
皆さん、ありがとう。
接続できました。
両方のソフトは必要なかったのですね。
結局、NTTツールを削除してもだめで、WIN98再インストールしました。
感謝!
書込番号:213089
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


このルータ、メーカーの写真では必ずスタンドを使用して縦置きされていますが横置きすることは不可能でしょうか?
既にそのような実績をお持ちの方、ご指導いただけたら幸いなのですが。
0点


2001/07/03 17:33(1年以上前)
ただ横に転がして使うならできますよ。
もちろんぐらぐら不安定だとは思いますけど。
(たしか横置きアダプタはなかったはず)
書込番号:210696
0点



2001/07/04 06:37(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりあの卵形は横置きには曲者ですねぇ。横置きスタンド自作してホームページでも作って紹介しようかなぁ・・・って感じですね。
書込番号:211339
0点


2001/07/04 23:32(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/airstation/air_i.html
に「壁取り付けキット」WLE-WK¥3,800がありますが、これをうまく使えば横置き用の台座になりそうですね。
書込番号:211984
0点


2001/07/04 23:35(1年以上前)



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


実は、先に高木産業のPXI-300だけ購入してしまったのですが、このWLAR-L11-Lに対応しているかどうか、お分かりの方いらっしゃいましたら、御指導いただけましたら、幸いです。
0点



2001/06/22 06:53(1年以上前)


2001/06/22 23:20(1年以上前)
チャンネル数が少ないですが、その他のspecは問題なさそうなので、繋がるんじゃないでしょうか。ただ、wepなどはうまくいかない可能性もあるかも。
書込番号:200007
0点



2001/07/10 09:27(1年以上前)
ハム太郎さん、情報ありがとうございます。
wepの意味とか全然分からないのですが、ということは、高くてもパーパス純正の無線LANの発信器である、PXI-1000の方が良いということになってしまうのでしょうか。非常に悩めるところです。何か良いアドバイスがございましたら、嬉しいです。(._.)
書込番号:217295
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





