
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月13日 20:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月4日 04:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月21日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


WLAR-L11-L、WLI-PCM-L11、WLI-PCI-L11の組み合わせで「フレッツADSL」(申し込みはしましたが、なかなか工事が始まらず待たされています)を利用しようと考えています。環境は木造の二階建で一階と二階での無線LAN接続(NTT回線一階、デスクトップPC二階、ノートPC)です。
同じような環境で、利用されている方が居ましたら、使用感に付いて教えて頂けますか。また、設定がかなり難しいようなので、注意事項が有りましたらお願いします。最近、日本電気からも発売のアナウンスが出ました。機器選択にも悩んでいます。
0点


2001/03/13 20:05(1年以上前)
>設定がかなり難しい
ある程度のスキルがある人ならネットワークの知識がほとんどなくても設定できるような説明書がありますから大丈夫でしょう。
ICQでファイル転送する場合はポートを空ける必要があるからちょっと苦労するかも・・・・ただネットするだけなら問題ないです。
メールの確認が遅いようなら、TCPポート:113を開けておきましょう。
このことについてはエアステーション.comにのってますが・・・
書込番号:122589
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


今回ADSL導入しようとしたらモジュラーがひとつしか使えなくなるというので
これを期に無線LANで1階から2階に無線で飛ばそうと思います。距離は直線で10m。
材質も木造で金属とかはまったく入ってないですけど余裕で届きますかね?
またこの組み合わせで問題ないでしょうか?
使用しようと思うものは
メルコ製WLAR-L11-LとIO-DATA製WN-B11/USB(もしくはWLI-USB-L11)です。
値段的に受信用はIO-DATAが安かったので。昨日からNTT東日本は使えるようになったみたいでうれしい限りです。よろしくどうぞ。
0点


2001/02/25 05:16(1年以上前)
メルコからの情報です(2月24日23時29分配信)。
AirStation CATV/xDSLモデルに簡単導入パック新登場!
WLS-L11S-L \45,000 出荷予定 :2001年2月下旬
(CATV/xDSLモデル「WLAR-L11-L」+11Mbps無線LANカード「WLI-PCM-L11」)
PCカードスロットが使えるならこちらも選択肢に加えてはいかが?
私はAP2階設置で家中どこでも無線LAN使用可能になっています。
まさくんさんの環境で無線LANの利用には特段問題ないように思いますが。
書込番号:111382
0点


2001/02/26 10:17(1年以上前)
当家ではWLAR-L11-LとWN-B11/USB,WLI-PCMを使っているのですけど
AirStationの電波って 予想以上に…弱いですよ。
完全木造の家で 距離10m位の間ですけど 部屋のドアを閉めただけで
電波が届かなくなることもあります。
ケーブルを長目にとって 電波状況のいい位置にAirStationやWN-B11/USBを
配するように考慮した方がいいと思います。
それで苦しかったら…… ウチのように 外部アンテナを追加するケースも
あるかも知れませんね。
書込番号:112061
0点



2001/03/04 04:27(1年以上前)
情報ありがとうございます。
とりあえず良く考えて購入しようと思います。
やっぱ同メーカーの方が電波とかは受信が良いのかもしれませんね。
書込番号:115995
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


どなたかご存知でしたら教えてください。
NTTのADSLを近々導入するのですが、WLAR-L11−Lは
無線LANとして導入できるでしょうか?
PPPoEに対応予定となっていたので、今すぐにも欲しいのですが
対応していなければ、困ってしまうしと悩んでいます。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします!
0点


2001/02/15 17:54(1年以上前)
メルコのホ−ムペ−ジを見ると対応しているようです。
この型番の製品のペ−ジの下の方にADSLのペ−ジのようなものがあり
そこをクリックすると対応しているプロバイダ−の情報が載っています。
じつは私もこの製品を狙っているので使い勝手等お聞かせいただければ
と思います。ちなみに特価COMが一番安く30700円で出ています。
書込番号:105210
0点


2001/02/15 20:02(1年以上前)


2001/02/18 02:43(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11-l.html#rll-111 ファームウェアVer.1.11にてPPPoE機能に対応しました。
書込番号:107075
0点


2001/02/21 00:07(1年以上前)
ちなみにNTT東日本のフレッツADSLは未対応。
4月以降のファームウエアアップデートで対応。
ベータ版は2月中にでるらしくそれでも一応対応予定とのこと。
メルコサポートに聞きました。
書込番号:108795
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





