
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 01:52 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月1日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月20日 01:05 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月6日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


この商品を購入しようと思っているのですが、メルコのホームページを
見る限りではメッセンジャーなどを使ったインターネット電話が使用で
きないみたいです(TT メルコのサポートセンタに電話して聞いてみた
のですが「できる」様な場合もあるような回答をうけました、しかしサ
ーポート外とのこと、、、もちろんそれは承知しているのですが どな
た様かこのようにインターネット電話をちゃんと使用出来ている方はい
らっしゃいますか? もしよしければご回答お願い致します。
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L
無いですね。
ということで、そういう使い方をするせいひんではないという事です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11-m/index.html
そういう使い方をする場合には、この製品を使います。
書込番号:351991
0点


2001/10/31 01:03(1年以上前)
ADSLに加入すれば、業者からADSL用のモデムを購入するか借りるか
することになります。
TELポートはそのADSLモデムにつけることになり、ADSLモデムか
らの出力はLANケーブルで行います。
NSSSさんのご質問である「WLAR-L11-L」はADSL/CATV用のブ
ロードバンド無線LANなので、TELポートなるものはありません。
NSSSのインターネット接続は何ですか?
書込番号:352144
0点



2001/10/31 21:11(1年以上前)
私が今考えているのは、ISDN回線はアナログ回線に変更せずに、ADSL用のアナログ回線を新設するというものです。
その時に今までTELポートにつないでいたケーブルはどこにつなげばいいのでしょうか?
書込番号:353183
0点


2001/11/01 00:35(1年以上前)
> ISDN回線はアナログ回線に変更せずに、ADSL用のアナログ回線を
> 新設するというものです
わぉ、新規にもう一つ電話加入権を買うのですか?!
えらく贅沢ですね。
ん〜、でも、それなら話は簡単じゃないですか。
今まで通り従来の回線でISDNでPCを接続しといて、もう一つ新規に回線
が来て それがADSLになったタイミングで
> 業者からADSL用のモデムを購入するか借りるか
して
> TELポートはそのADSLモデムにつけ
てLAN接続するだけではないでしょうか?
あまり複雑じゃないと思いますが・・・?
いまいち、まだ、NSSSさんの質問の意図がわかりません。
書込番号:353506
0点

今までと言うと、今は何処に付けてるのでしょう。
付けている場所相当の機能がある所に付けないと駄目だということでしょう。
何も言わなきゃ解かりません。
書込番号:353523
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


無線ルータの購入を検討中です。
ただ,現在ロジクールの無線マウスを使っているので,
混線しないか心配です。
マウスとルータが混線することってありますか?
ご存知の方がいらっしゃったら,教えて頂けると幸いです。
0点


2001/10/16 05:48(1年以上前)
マウスも2.4GHz帯の電波を使っているなら、影響がでる可能性がありますけど。
無線マウスって違ったんじゃ?
書込番号:330778
0点


2001/10/22 00:21(1年以上前)
ウチは実際にこの構成で使ってますけれど、何も問題ないですよ?
書込番号:339005
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


無線LANを購入しようと考えているのですが、
WLAR-L11G-LとWLAR-L11-Lとでは何が違うのでしょうか?
メーカーのサイトで見比べても違いが分かりません。
WLAR-L11G-Lの方が断然安いのですが、
機能の差が見つかりません・・・。( ̄ー ̄;
どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。
0点

WLAR-L11G-Lのほうが製品として新しいです。
違いは128bitWEP対応になり強固なセキュリティ40/128bitWEP対応の無線LANになります。
40bitWEPのみ対応のWLAR-L11-Lについても40/128bitWEP対応に有償VerUPできます
書込番号:336138
0点



2001/10/20 01:05(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
安い上に128bitWEPに対応ということは
WLAR-L11G-Lで決まりですね。
明日にでも早速買いに行きます。
書込番号:336162
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


WLAR-L11-LのWAN-LAN間の実行スループットはどのぐらいでしょうか?
ご存知のかた、お教え願えませんでしょうか。
CATVにてネットをしているのですがCATVが速度アップを
するので
CATV下り公称値>WLAR-L11-Lの実効スループット
の場合、NetGenesisOPTの購入を考えているものでして・・・。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/02 20:28(1年以上前)
じゃぁ、私からも質問。
NICは何使っています?
書込番号:311617
0点


2001/10/02 20:49(1年以上前)
メーカー公称 6Mbps。
実際に測った方の報告では4〜5Mbpsという結果が出ています。
@有線部
書込番号:311648
0点



2001/10/03 11:32(1年以上前)
>メーカー公称 6Mbps。
>実際に測った方の報告では4〜5Mbpsという結果が出ています。
>@有線部
いまのところ十分ですね。
DUPPさん情報ありがとうございました。
>NICは何使っています?
マザーボード(AOpenのMX3S)についている10/100BaseのNICです。
ゆうしゅんさんのHPすごく助かります。
書込番号:312368
0点


2001/10/03 13:56(1年以上前)
>マザーボード(AOpenのMX3S)についている10/100BaseのNIC
10BASE-Tじゃなくて安心しました。
>ゆうしゅんさんのHPすごく助かります。
お役に立てて何よりです。
書込番号:312532
0点


2001/10/06 10:15(1年以上前)
前にmailでサポートに質問した時は4M程度との返答でした
書込番号:316199
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





