
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月29日 04:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月4日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月1日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月4日 21:08 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月28日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月24日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


YAHOO BBに関する情報を見させていただいています。
WLAR-L11-Lはサポートされていないみたいなのですが、
これって、使用不可ということなのでしょうか?
それとも、スループットの関係で、YAHOOBBの性能を
フルに発揮できないからサポートされないということなのでしょうか?
フレッツADSLでは、PPPoEを使用して接続しますが、
DHCPでつなげればできるような気がするんですが、
実際に、YAHOOBBで試した方の情報があれば
聞きたいのですが。
0点


2001/09/13 21:11(1年以上前)
動作検証済みですが、YahooBBでの使用勝手はどうなのでしょう。
僕も知りたいです。
お知らせ
ネットワーク製品 Yahoo!BBおよびJ-DSL動作検証終了
2001年9月13日
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/027_6.html
書込番号:288435
0点


2001/09/15 20:59(1年以上前)
ぜんぜん問題ないですよ。快適そのものです。WLAR-L11-Lに有線で2台、無線で2台繋いで家族全員で楽しんでます。フレッツADSLの時も良かったですが、さらに早くなった感じです。
書込番号:291086
0点


2001/09/24 03:07(1年以上前)
ちょっと機種違うんですけど、その動作検証見て驚いたんですが・・・
うちISDNでWLAR−128を使用しているのですが、
ADSLに入るために無線ルーターを新しく買い換えないと・・・
と思っていたのですが、動作確認の中にWLAR−128が入っているもので・・・
これどういうことなんですか?ISDNの無線LANルーターでも
ADSLモデルとして使えるということなのですか?
答えてくれる人よろしくお願いします。
書込番号:301012
0点


2001/09/29 04:51(1年以上前)
http://www.airstation.com/menu/products/news/20010913_02.html
これを参考にしてみてください。
「※ ISDNモデルの場合、BroadBand対応ファームウェアにバージョンアップする必要があります。」 とありますよ〜。
書込番号:307314
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


NECの無線LAN内臓モデル(LC900J/84DB)を購入した友人がいるのですが、
メルコのAirStationとの接続は問題無いでしょうか?その際の設定は難しい
でしょうか?
0点


2001/09/03 19:53(1年以上前)
設定ユティリティなどを使わずとも、繋げる自信があるのであれば構いません。
逆に自信がないのであれば、素直にNEC製のものを選択しましょう。
その方が無難でしょう。
NECの動作検証リスト無いの?
書込番号:275911
0点



2001/09/04 12:41(1年以上前)
ネットワーク関連の知識無いので難しいですかね・・・。NECのHP見たのですが、他社製品の検証はしていませんでした(^-^;
書込番号:276744
0点


2001/09/04 16:02(1年以上前)
趣味の世界で接続試験等を試すのであれば構いませんが、
リスキーな選択は避けたほうが無難でしょうね。
書込番号:276889
0点



2001/09/04 18:06(1年以上前)
やっかいなのは、インターネット接続はCATVを予定しているのですが、NEC製品はそのCATV会社での動作確認していないんですね。メルコは大丈夫だったんですが。困っています・・・・。
書込番号:277011
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


BLR-TX4って無線LANカードのWLI-PCM-L11Gを持っていれば
無線LANできるってことですか?
今ISDNなので、メルコのTA内蔵のWLAR−128を持っていて、
無線LANカードが1枚(WLI-PCM-L11G)あります。
だれかよろしくお願いします。
0点


2001/09/01 19:18(1年以上前)
BLR-TX4は出来ません。
↓BLR2-TX4なら出来るようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/index.html
書込番号:273498
0点


2001/09/01 20:07(1年以上前)
WLAR-128だけでもxDSLで無線LANはできます。ただし有線接続の物があるときは同時にxDSLに接続できないのでBLR-TX4を買う必要があると言うことです。しかし新型のBLR2-TX4の方が高速なので今から買うならこちらの方がいいかも。
ちょっとわかりにくいけれどこちらを参照してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b13g0040.html
でもBフレッツなら多分BLR-TX4は不要と思われ...
書込番号:273541
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


現在iBookを普通に内蔵モデムで使っているのですが、今度YAHOO!BBに申し込みました。それを期に無線にしたいと思い、airmacカードとbase stationを買おうかと思ったのですが、メルコの WLAR-L11-Lの方が安いし機能も豊富みたいだし、airmacもつなげると書いてあったので、カードだけ買って、base stationの代わりにこれを買えばいいのかなと考えました。YAHOO!BBとの組み合わせは大丈夫みたいですが、macとの組み合わせは本当に大丈夫なのでしょうか?なんか対応osにmac osがないし、設定ソフトなんかもwinばっかなので、心配です。ちなみに私はiBook1台しか使いません。
0点


2001/08/26 22:18(1年以上前)
iBook1台では、Airstationの設定はできません。Win機が必要です。
書込番号:266675
0点



2001/08/26 23:14(1年以上前)
やっぱりそうですか。daveとかいうソフトの説明を見ていたら、そんな感じだったので(このソフトも高いし)。
やっぱりメタルスライムのbasestationにします。
情報どうもありがとうございました。
書込番号:266749
0点


2002/02/04 21:08(1年以上前)
私は、PowerBook G3/2000 のAirMacカード内蔵で、WLAR-L11-L を使用していますが全然問題ありません。
WLAR-L11-Lの設定は、有線LANで接続し、Webブラウザでできます。
エアステーションのHPのどこかにMacでの設定方法がかいてあったような。
出荷時設定では、ルータのアドレスが192.168.0.1なので、そこにブラウザでアクセスすると設定ページが開きます。
但しファームウェアのアップデートだけはWindowsからでないとできません。私はVirtual PCのWin98上でMacからやっていますが問題なくできます。
書込番号:514049
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L


やりましたね。やっとメルコから「Yahoo! BB」にも対応したモデルが
リリースされますね。詳しくはここを見て下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/023_1.html
このモデルは「BLR-TX4」の後続モデルで、以前にも書き込みしましたが
「BLR-TX4」は「WLAR-L11-L」から無線部分を省いたモデル。と言う事は
「WLAR-L11-L」も同様に、スループットを向上させたニューモデルで
「Yahoo! BB」をサポートする可能性が大きくなってきたと思うのですが、
みなさんどう思います?
各社9月以降に新製品をリリースするようなので、そこらあたりに何か
出そうですね。
0点

やっと 出てきましたね
情報 有り難う御座います
そろそろ YAHOO!BB 考えよう
書込番号:263668
0点


2001/08/24 12:53(1年以上前)
から無線部分を省いたモデル<こうカタログ等にも書いてありますが、スループットの数値の方はかけ離れています。
「BLR-TX4」>「WLAR-L11-L」←こんな感じでしょうかね
書込番号:263829
0点


2001/08/24 12:55(1年以上前)
「BLR-TX4」は「WLAR-L11-L」<先頭にこの行があります。
書込番号:263833
0点



2001/08/24 19:17(1年以上前)
ぼくちゃんさんwrote.
>情報 有り難う御座います
うれしいですね。この書き込み。
また、何か情報入りましたら連絡しますね。
では!
書込番号:264170
0点


2001/08/27 00:27(1年以上前)
WLAR-L11-Lを買おうと思っていたのですが、これは
「WLAR-L11-Lの後継が出るまで待ち」ですね。
情報有り難う(^_^)
書込番号:266875
0点


2001/08/28 12:26(1年以上前)
BLR2-TX4は別売の弊社製無線LANカード「WLI-PCM-L11G」を装着することで無線ルータへのアップグレードも可能。と書いてありますが「WLAR-L11-L」の後継機は出るんでしょうね?
書込番号:268522
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

2001/08/23 23:59(1年以上前)
http://www.airstation.com/
ここで調べたりされましたか?
できるでしょうけど、これにブロードバンドルータをつける意味があるんでしょうか?
ブロードバンドルータは別になくてもできると思いますけど。
書込番号:263315
0点



2001/08/24 00:09(1年以上前)
すいません デスクトップとノートで同時接続もしたいので
必要かなと思ったのですが、いりませんか?
*ちなみにWLAR-L11-LでなくてWLA−L11です。
書込番号:263327
0点


2001/08/24 00:28(1年以上前)
IPマスカレード機能がついてるのでこれだけで十分でしょう。
デスクトップの方はUSBの無線アダプタでもつければいいのでは?
書込番号:263350
0点



2001/08/24 00:38(1年以上前)
深夜に、しかもすぐに答えて頂いてありがとうございました。
2〜3万の出費は覚悟していましたのでよかったです。
*デスクトップは有線でつなぎます。
書込番号:263364
0点

遅レス失礼。
>WLA-L11にブロードバンドルータをつなげて無線でフレッツADSL...
>*デスクトップは有線でつなぎます。
のりまるさん、おそらく大丈夫だと思います。
当方、WLAR-128 + BLR-TX4 で安定稼動してます。
ノート2台は無線で、デスクトップ2台は有線での接続です。
書込番号:263822
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





