WLAR-L11-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLAR-L11-Lの価格比較
  • WLAR-L11-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11-Lのレビュー
  • WLAR-L11-Lのクチコミ
  • WLAR-L11-Lの画像・動画
  • WLAR-L11-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11-Lのオークション

WLAR-L11-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年12月11日

  • WLAR-L11-Lの価格比較
  • WLAR-L11-Lのスペック・仕様
  • WLAR-L11-Lのレビュー
  • WLAR-L11-Lのクチコミ
  • WLAR-L11-Lの画像・動画
  • WLAR-L11-Lのピックアップリスト
  • WLAR-L11-Lのオークション

WLAR-L11-L のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLAR-L11-L」のクチコミ掲示板に
WLAR-L11-Lを新規書き込みWLAR-L11-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

POWERらんぷ

2001/07/05 22:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 ぶんちゃんさん

WLI−PCM−L11が、airstationにどうしても
つながりません。L11を見るとPOWERランプが消えているのですが
(時々チカッとつきます)これって、正常でしょうか?

書込番号:212881

ナイスクチコミ!0


返信する
DDKさん

2001/07/05 23:15(1年以上前)

異常です。正常にセッティングされていれば、POWERランプはつきっぱなしで、時々ACTIVEランプがチカッとつきます。きっとMACアドレスやCHなどが一致していないのでしょう。

書込番号:212922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

横置きは可能ですか?

2001/07/03 07:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 てちやんさん

このルータ、メーカーの写真では必ずスタンドを使用して縦置きされていますが横置きすることは不可能でしょうか?

既にそのような実績をお持ちの方、ご指導いただけたら幸いなのですが。

書込番号:210362

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/03 17:33(1年以上前)

ただ横に転がして使うならできますよ。
もちろんぐらぐら不安定だとは思いますけど。
(たしか横置きアダプタはなかったはず)

書込番号:210696

ナイスクチコミ!0


スレ主 てちやんさん

2001/07/04 06:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱりあの卵形は横置きには曲者ですねぇ。横置きスタンド自作してホームページでも作って紹介しようかなぁ・・・って感じですね。

書込番号:211339

ナイスクチコミ!0


DDKさん

2001/07/04 23:32(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/airstation/air_i.html
に「壁取り付けキット」WLE-WK¥3,800がありますが、これをうまく使えば横置き用の台座になりそうですね。

書込番号:211984

ナイスクチコミ!0


DDKさん

2001/07/04 23:35(1年以上前)

こっちが判りやすいですね。→取り付け例
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/wle-wk/index.html

書込番号:211988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NetMeetingは

2001/06/02 10:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

この製品で問題なく使えますか?

書込番号:182368

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/06/02 12:26(1年以上前)

CATVだと使えない場合があるようですが。
これ以上は答えようがない...

質問の際にCATVなのかADSLなのか程度の情報も、
一緒に書かれていないと回答しにくいですね。

書込番号:182438

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasさん

2001/06/04 11:52(1年以上前)

すみませんADSLもCATVも一緒だと思ってたんで・・・
確かにプライベートIPを振るCATVもありますね
とりあえずフレッツADSL+WLAR-L11-LでNetMeeting使っている方いませんか?
MELCOのウェブサイトで、NetMeetingは対応しているが、動画と音声は使えない
という記述をみたのですがどういう意味なんでしょうか。
動画と音声に対応しないNetMeetingってチャットとファイル転送とホワイトボードは
使える、ということでしょうか。
NetMeetingの存在意義って動画と音声だと思うのですが。。。

書込番号:184167

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/06/05 00:05(1年以上前)

これでどうかな?
http://www.microsoft.com/japan/windows/netmeeting/
TCP:389/522/1503/1731
UDP:1024-65535
※着信に30〜45秒ほどかかります。また着信後の通信もLAN側から接続した場合より遅くなります。
■音声・動画配信は利用不可

だそうです。

書込番号:184702

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/06/05 01:19(1年以上前)

出どこはメルコです

書込番号:184790

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasさん

2001/06/08 01:49(1年以上前)

ありがとうございました。
明日からADSLなので成功したら設定を書きます

書込番号:187336

ナイスクチコミ!0


たかじろさん

2001/06/28 18:45(1年以上前)

すみません、便乗質問させて下さい。

ゆうちゃんさんが、メルコのHPから「音声・動画配信は利用不可」
という情報を引用されているのですが、、、
なぜ不可なのかが今一つわかりません。

HP上「特別な処理を行って」いると書いてあるのですが、、
理解不能な状態です。
http://www.airstation.com/menu/tech/soft/info.html

サポートにも電話してみたのですがいまいち繋がらないので、
もしよろしければその理由を教えて頂けないでしょうか?

また、ADSL(対応ルータ)+無線LANでNetMeetingが可能な
構成がありましたら教えて頂けると助かります。
(単純に、Netmeetingu対応ルータ+無線LAN機器一式を揃えれば
可能なものなんでしょうか?)

書込番号:206008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 kankomaさん

現在ヤマハのダイヤルアップルーターRTA50iで有線LANを
使用しているものですが、WLAR−L11−Lを単なる無線LAN
のアクセスポイントとして使用可能なのでしょうか?
将来のCATV、ADSL加入に備えてこの機種がいいのではと
考えた次第です。
中古で1.7万円で売られていたのでたいへん気になっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:185011

ナイスクチコミ!0


返信する
jinengoさん

2001/06/05 17:09(1年以上前)

私はちょうどあなたのおっしゃっているのと同じ環境で先週から稼動させてます。RTA50のHUBに無線ルータを接続して、ノートPC(WIN)を無線LAN環境でつかってます。ちなみにiMACもRTA50のHUBに接続して同時使用してます。まったく問題なし。(同じパターンで考えてるひとは案外多いのかも)

書込番号:185186

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankomaさん

2001/06/05 17:52(1年以上前)

jinengo様、回答ありがとうございます。
使えるだろうとはカタログ等をみて思っていたのですが
確信が持てず困っていました。
有線LANにつなぐ無線LANとしても使えるのですね。
1.7万円の中古品をよく店で見るとCATVのみ対応の
ただのL11でしたので再考しています。

書込番号:185228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的な質問です

2001/05/22 14:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 ひろすけさん

みなさん、こんにちは。
私は田舎住まいなのですが、今度やっとCATVインターネットが
始まることになりました。
それでWLAR-L11-Lも購入して、家庭内の2台のPCでインターネット
接続とファイルのやりとりなどを考えています。

で、しょうもない基本的なことなのですが、
「ケーブルモデムとWLAR-L11-Lの電源さえ入っていれば
 親機(アクセスポイントがつながっているPC)が動作
 していなくても、子機のPCでインターネットができるか」
という疑問がでてきました。
ケーブルモデムとアクセスポイントは常時ONにしておけば
このようなことが可能なのでしょうか。
つまらないことですが、よろしくお願いします。

書込番号:172829

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/22 16:50(1年以上前)

できますよ。

書込番号:172919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろすけさん

2001/05/31 17:40(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
できるのですね。安心しました。

書込番号:181007

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/06/01 01:30(1年以上前)

CATV会社によっては、ルータ経由の複数PCアクセスを禁止しているところもあるので、契約書を見るなりして事前に確認したほうがいいですよ。

書込番号:181379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろすけさん

2001/06/04 14:59(1年以上前)

よくわからないのですが、これは同時に2台でアクセスしてはいけない
ということでしょうか。1台ずつならいいのでしょうか。
あっ、これはCATV会社に聞くべきことですね。失礼しました。

書込番号:184271

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/06/05 01:31(1年以上前)

>これは同時に2台でアクセスしてはいけないということでしょうか。
>1台ずつならいいのでしょうか。

CATV会社によりますが、禁止しているところは普通「ルータを使用すること自体を禁止しています」。従って、同時に2台使わず、1台だけでもルータを通せばダメです。

書込番号:184795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取説,,簡略すぎ

2001/05/27 12:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11-L

スレ主 あんたが大将さん

1.パケットフィルタリングする。(IPやPort)
2.WEPを使う。
3.接続可能なPCを限定する。(MACアドレス限定)

例えば,パケットフィルタの設定をする場合,NBTパケットのルーティングを禁止するとかの項目があるんですけど,これを設定した場合,なにが設定できて,逆に何が出来なくなるかなど,,,。うーん,取説読んでも,あまりにも簡略化されていて,ぜんぜんわかんないんですけど,,,。うーーん,困ったもんだ。出来たら,もっと具体的に,順を追ってしてもらえたらと思うんですけど,,,。うーん,甘え過ぎかな?

書込番号:177229

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/05/27 13:20(1年以上前)

続きは返信でお願いします。

[176247]セキュリティーについての続きだそうです。

書込番号:177251

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんたが大将さん

2001/05/27 14:11(1年以上前)

すみません。送信した後で気が付いたものですから。MelcoのQ&A見てみたら,あんましこの手の質問ないみたいですね(ちょっとはあったんだけど,あれじゃ私にはよくわかんないなー)ローカルルーター導入自体で,ある程度セキュリティー効果があるって,何かで読んだような,,,。明日メルコのインフォセンターに電話して聞いてみます。それでもわかんないときは,宜しくお願いします。

書込番号:177284

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんたが大将さん

2001/05/27 15:04(1年以上前)

Yahooで,セキュリティーの確保で検索をかけ,CATVの何じゃらこうじゃらとあったので,そのHPに行ってみると,安全性確保のためには家庭内のLANについては,ネットビューイを使うと良いとあったので,その通りにしてみました。これで,とりあえず安全性が高まったのかしら?

明日は,ハム太郎さんご指摘の設定をMelcoで,聞いて見よっと。

書込番号:177311

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/27 23:30(1年以上前)

メルコに聞いても設定方法は教えてくれても、どのポートでどうなるかまでは教えてくれないかも。というより、ソフトによって使用ポートが変わるので一概にどうすればいいというのは難しいと思うので。

ネットワークの本でも買って、自分の用途にあったポート設定をする必要があると思います。

書込番号:177731

ナイスクチコミ!0


youmaさん

2001/05/28 20:01(1年以上前)

Melcoに電話してみました。WEPとMACアドレス限定は、BroadStationでは、設定できないとのことでした。パケットフィルタリングで、設定したらいいみたいですね。しかしハム太郎さんが言われるように、細かいところは、聞けませんでした。パケットフィルタリングの設定で検索かけたら、かなりの数出てきたので、ちょっとそこら辺から当たってみます。

書込番号:178400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLAR-L11-L」のクチコミ掲示板に
WLAR-L11-Lを新規書き込みWLAR-L11-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLAR-L11-L
バッファロー

WLAR-L11-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年12月11日

WLAR-L11-Lをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング