


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


複数PCが接続可能なCATVの環境にて無線LANを導入しようと思いまして、
色々調べて安価な『WLA-S11G』を見つけたのですが、
メーカーのHPを見ましても『WLA-L11G』との違いがイマイチ分かりませんでした。
そこで皆さんにお聞きしようと思いまして書き込みしてみました。
『WLA-S11G』と『WLA-L11G』との違い(機能・性能差)は何に現れるのでしょうか?
価格差があるので、できれば『WLA-S11G』を購入したいのですが。
それではお願いします。
書込番号:371964
0点


2001/11/18 22:51(1年以上前)
きゅーぶさん こんばんは。
メルコのカタログを見ると
リピータ機能
外部アンテナ接続
Wi−Fi取得
に未対応の様です(128/40bitWEPには対応している様です)
価格差に負けて注文してしまいました(^^;)>WLA-S11G
書込番号:381744
0点



2001/11/20 20:37(1年以上前)
sato310さん、レスどうもです。
>メルコのカタログを見ると
>
> リピータ機能
> 外部アンテナ接続
> Wi?Fi取得
>
> に未対応の様です(128/40bitWEPには対応している様です)
LANに疎い私にはこの機能がどの様な効果があるのかイマイチわかりませんが、
とりあえず機能的に違うコトはわかりました(^^;
(アスキーデジタル用語辞典で調べてみたのですがイマイチ理解できませんでした)
> 価格差に負けて注文してしまいました(^^;)>WLA-S11G
価格差、大きいですよね。
もし宜しければ使い勝手等を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:384718
0点


2001/11/21 23:17(1年以上前)
きゅーぶさん こんばんは(^^)
私もそんなに詳しい訳では有りません(^^;) が、解る範囲で解説させて
頂きますと。。。
>リピータ機能
電波の届かない所に、もう一台WLA-L11Gを置いて設定する事により
通信可能になる
※中継局みたいなものですね。当然もう一台分の出費が必要になりますし
電波が届く範囲でしたら問題有りません。
>外部アンテナ接続
遠くまで電波を届かせる様にする為に別売りのアンテナをWLA-L11G
は付ける事が出来ます。これも本体だけで電波が届く範囲であれば
必ずしも必要ではありません。
>Wi−Fi取得
このマークが付いている機種は、メーカーが違っても通信できると
いううたい文句です。 つまりWLA-S11Gはメルコ製の端末しかサポート
しないという事です。 これはメルコの製品しか使わないという事で
あれば問題有りません。
以上、間違っていましたらどなたかフォロー願いますm(_ _)m
>もし宜しければ使い勝手等を教えて頂けないでしょうか?
今日来たばかりなのであまりいじっていないのですが。。。設定
してみた感じではそこそこ使えそうです。 ただ。。。付属のCD
に入っていたクライアントマネージャー(接続ソフト)ではどうし
てもアクセスポイントが認識されず、すったもんだしたあげく最新
のソフトをウェブから落として入れなおしたらあっさり認識され
ました(^^;)(付属のはバージョン3.74 最新版は3.90)
もしインターネットに接続できない人だったらどうするんだろ?(笑)
使い勝手はおいおいとアップしますね(^^) ちなみに使用環境は
WLA-S11G+WLI-USB-S11で、OSはWin200proです。
書込番号:386565
0点



2001/11/23 18:36(1年以上前)
sato310さん、レスどうもです。
機能の解説して頂きありがとうございます。 大変参考になりました。
実は私もWLA-S11G+WLI-USB-S11を考えていました(^^;
ふと思ったのですが、WLA-S11G+WLA-S11Gみたいな使い方ってできるのでしょうか?
下でDAIANさんが書き込まれているような事と近い内容になると思いますが。
書込番号:389174
0点


2001/11/24 21:02(1年以上前)
きゅーぶさん こんばんは。
>ふと思ったのですが、WLA-S11G+WLA-S11Gみたいな使い方ってできるのでしょうか?
これは多分出来ないと思います。 上位機種のWLA-L11Gでもメルコの
FAQでは「出来ない」と書いてありましたので。。。(^^;)
WLA-S11G+WLI-USB-S11の使い勝手ですが、すぐ隣の部屋に置いて
(直線で約4mくらい? 壁一枚隔ててます)使っていますが、今の
所切れたりする事は無いです。 今まで100MのLANで使って
いましたので、ファイル転送が遅いのは致し方無いですが(^^;)
おおむね満足しております。 次はPCカード型を購入してノート
でも試してみるつもりです(^^)
書込番号:390981
0点



2001/11/26 19:57(1年以上前)
sato310さん、レスどうもです。
> これは多分出来ないと思います。 上位機種のWLA-L11Gでもメルコの
>FAQでは「出来ない」と書いてありましたので。。。(^^;)
そうですか。 少し残念ですが仕方ないですね。
とりあえずWLA-S11G+WLI-USB-S11を購入する方向で考えております。
sato310さん、色々ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:394332
0点


2001/11/26 20:06(1年以上前)
きゅーぶさん こんばんは(^^)
いえいえ、こちらこそ つた無い説明ですいませんでした(^^;)
無線LAN構築、うまくいくと良いですね(^^)
それでは(^^)/~~
書込番号:394346
0点


2001/12/12 12:46(1年以上前)
実は私もWLA-S11G+WLI-USB-S11の組み合わせを
実施してみたのですが、アクセスポイントが
認識されません。
しかし、一回は認識して「unknown」という表示は
出たのですが、一晩寝たら、翌朝、「unknown」の
文字が薄くなっており、認識されていないことが
わかりました。
仕方ないので、元の有線に戻してネットに接続
しています。
一応、元のネットワークカードは動作停止にして
からステーションの検索はしています。
どうしたものでしょうか。
書込番号:419920
0点


2002/04/21 17:23(1年以上前)
WLA-S11GとWLA-L11Gとの違いですが、私も同じ疑問を持ち調べた結果、
リピータ機能
外部アンテナ接続
Wi−Fi取得
の未対応以外に、WLA-S11Gではグループ名の設定がありません。
これについてメルコに問い合わせた結果、現在のところグループ名を設定する意味は全くないとことでした。
つまりWLA-L11Gのグループ名は設定上全く意味を持たないことになります。
便宜的に複数あるAir Stationのグループ名を分けたいときのみに設定できるくらいですが、グループ名を分けたからといってもESS-IDを同じにしたらハードウェア的には全く同じグループということになります。
書込番号:668622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





