


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


DHCP機能付きADSLモデムからWLA−S11GとWLI−PCM−L11GPでエアーステーションの設定をしようとしてクライアントマネージャで手動接続からdefauitで検索をおこなっても見つからない。しかし、手動接続にdefauitを追加した状態でインターネット接続はできている。対応方法がわかったら教えて下さい。
書込番号:509099
0点


2002/02/02 21:27(1年以上前)
書込番号:509662
0点


2002/02/02 21:30(1年以上前)



2002/02/03 15:36(1年以上前)
宗春さん回答ありがとうございます。しかし、私の使用しているクライアントマネージャはVer.3.90ですが検出できません。この場合はどうしたらいんでしょうか?設定方法を教えて下さい。
書込番号:511345
0点


2002/02/04 12:35(1年以上前)
基本的にクライアントマネージャなどというかったるいものは、使うのをやめましょう。
以下の方法で、やれば大丈夫ですよ。私もそうしてます。
DHCP機能付きADSLモデムの、IP割り当て情報を参照してWLA−S11GのIPをGETします。次に、ブラウザから、直接IPを入力してエアーステーションにログオンする・・・たったこれだけです。要するに、クライアントマネージャとは単にIPを自動検索するためのものなのです。実際の設定作業には必要ありません。
書込番号:513228
0点


2002/02/04 15:04(1年以上前)
IEを起動してアドレスに「192.168.0.1」
これでエアーステーションの設定画面がでます
なおIEにプロキシサーバの設定がしてあるとこの画面がでません
一時的に切るか「例外」に「192.168.0.1」を追加します
書込番号:513439
0点



2002/02/04 22:21(1年以上前)
milestonsさんへ質問します。IP割り当て情報の参照はwinipfgで見たdnsサーバーのipで良いでしょうか。このipは192.168.1.1ですがこれをieのアドレスに入力するとユーザー名、パスワードを入力する画面になります。どう入力していいかわかりません。それともまったくまちがっているのでしょうか?初心者ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:514231
0点



2002/02/04 23:28(1年以上前)
milestonesさんにお尋ねします。WLA-S11GのIPアドレスはwinipcfgで見たDNSサーバーのIPでよろしいですか。この192.168.1.1をIEのアドレスに入力するとユーザ名、パスワード入力が出てきますが、どのように入力していいか分かりません。それともまったく間違っていますか?できれば詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:514461
0点


2002/02/05 00:01(1年以上前)
当方WLAR−L11GーLでWLA−S11Gとはちがいますがこらーれさんのやりかたで設定画面がでますよ
>アドレスに入力するとユーザー名、パスワードを入力する画面に〜
設定画面から設定へ入るときのユーザー名、パスワードですか
でしたらユーザー名は「root] パスワードは空白でOKです
もしちがってたらごめんなさい
書込番号:514558
0点


2002/02/05 09:47(1年以上前)
”メルコに苦労した人”さんのおっしゃるとおりです。
ログイン名=root,パスワード無し。このことは、マニュアルにちゃんと載っていますよ。
マニュアルは、しっかり読みましょう。
書込番号:515137
0点


2002/02/05 13:57(1年以上前)
まず、ルータのIPアドレスをブラウザのアドレスに入力して、DHCP
サーバー機能のIPアドレス発行状況を見て、WLA-S11Gに発行された
IPアドレスをブラウザに入力するという手順では?
ルータのIPアドレスはデフォルトでは192.168.0.1のケースが多い
のではないかな。DHCPサーバー機能によるIPアドレスの割り当ては、
デフォルトでは機器を繋いだ順に192.168.0.2から一つずつ増えて
いくケースが多いよね。
WLA-S11Gがクライアントマネージャーで検出されないのは、バージ
ョンによる問題ではなかったですか。すみませんでした。パソコンと
WLI-PCM-L11GPとWLA-S11Gの組み合わせによる相性問題かなぁ。
どうしようもないかもね。
書込番号:515412
0点


2002/02/05 21:03(1年以上前)
一部のアンチウィルスやファイヤウォールソフトが常駐しているとクライアントマネージャからエアーステーションをみつけられないようです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b1cg0100.html
またSOURCENEXT社の「速パック7」もだめみたいです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b18g0610.html
その他Q&A
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/seihin/wla-l11g.html
書込番号:516238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





