


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54


AirStation WBR-G54/P を使っています。
ノートパソコンを使用していて、スタートアップにクライアント
マネージャを入れているのですが、起動時にはタスクトレイの
中で電波状態100%のアイコンが表示されています。
が、9割の確率でインターネットに接続できません。
クライアントマネージャを起動し、FSボタンを押して
エアステーションに接続し直すと、インターネットに接続できます。
また、1度接続できたらあとは普通に使えるのですが、一度サスペンド
状態に入ると、また接続できなくなります。再起動しないとダメです。
このような状態の方はいらっしゃいませんか?
DHCPは使用しないようにして、アドレスは固定で使っています。
書込番号:1524414
0点


2003/04/26 22:54(1年以上前)
ゆずまんさん、今晩は。
さて、もしもOSが、ウインドウズXPであれば、クライアントマネージャーを使用せずに、ウインドウズXPのワイヤレスネットワーク接続の設定で接続すると問題ないと思いますよ。
設定用に、エアステーションマネージャーは必要になりますが…。
設定は、ウインドウズが勝手にやってくれますよ。
書込番号:1525228
0点



2003/04/26 23:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>sho-shoさん
プロバイダはDION です。
キャリアは・・ すみません。キャリアて何ですか?
>保険代理店さん
OSは2000です。
プロバイダとかによって違うのでしょうか??
書込番号:1525326
0点

>DHCPは使用しないようにして、アドレスは固定で使っています
TCP/IPを手動設定していると思いますが、クライアントマネージャの
接続設定でIPアドレスを再取得するになっていませんか ?
書込番号:1525744
0点



2003/04/27 09:37(1年以上前)
>最近はじめましたさん
ありがとうございます。
IPアドレスを再取得する、にはなってないです。
が、その画面でIPアドレスの欄が
192.168.11. の4つ目の枠が空欄になっているの
ですが、これはよいのでしょうか・・
書込番号:1526419
0点

>192.168.11. の4つ目の枠が空欄になっているの
ですが、これはよいのでしょうか・・
だめです。
適当な数字を入れてください。
クライアントPCのTCP/IPのプロパティで、IPアドレス、サブネット、デフォルト、優先するDNSサーバに設定値が入っているか、確認してください。
サブネットは255.255.255.0
デフォルトと優先するDNSサーバーはWBR-G54のIPアドレス(初期値は192.168.11.1)
デフォルトと優先するDNSサーバーを設定していないと、ネット時に「サーバーが見つかりません」となります。
書込番号:1527461
0点


2003/04/27 19:23(1年以上前)
ゆずまんさんが理解していらっしゃれば余計なことですが、
>適当な数字を入れてください。
他の機器のIPアドレスと同じでない数字を<4つ目の枠
>クライアントPCのTCP/IPのプロパティで、IPアドレス、サブネット、デフォルト、
サブネット→サブネットマスク
デフォルト→デフォルトゲートウェイ (のアドレス)
書込番号:1527696
0点

>ツキサムアンパンさん
フォローありがとうございます。
正しく書くべきでした、反省しております。
書込番号:1527759
0点



2003/04/28 10:44(1年以上前)
>ツキサムアンパンさん、最近はじめましたさん
ありがとうございます。
192.168.11 の4つ目の枠に1を入れると、またエアステーションの
設定画面が出てきて、そのときは正常に接続できるのですが
次に見るとまた空欄になっているようです。
ちなみに、デフォルトゲートウェイと、優先DNSサーバーには
192.168.11.1(エアステーションのIP)を設定しています。
書込番号:1529546
0点

>192.168.11 の4つ目の枠に1を入れると
クライアントPCのTCP/IPのプロパティで設定したIPアドレスを入れてください。
192.168.11.1はWBR-G54のLAN側のIPなので、他の機器では使用できません。
接続するPCなどでは、192.168.11.2〜254を使用してください。
書込番号:1529581
0点

訂正
クライアントマネージャで管理からIPアドレス設定で、設定できるのは
AirStation WBR-G54のLAN側IPアドレスです。
クライアントPCのIPアドレスの設定は出来ないので、注意してください。
クライアントPCのIPアドレスの設定は、TCP/IPのプロパティ画面で行ってください。
書込番号:1529618
0点


2003/05/06 20:44(1年以上前)


2003/05/06 22:40(1年以上前)
>DNSサーバのアドレスはプロバイダのサーバアドレス指定ダョ
クライアントPCの設定は、ゆずまんさんの書かれている
>ちなみに、デフォルトゲートウェイと、優先DNSサーバーには
>192.168.11.1(エアステーションのIP)を設定しています。
でいいんですよ。
AirStation WBR-G54/Pの設定(Webからの)であれば、ぐぁぐぁさんのおっしゃる通りですけどね。
書込番号:1555193
0点


2003/05/06 23:09(1年以上前)
ん〜?
違いますょ(たぶん・・・
ゲートウェイとは、二つの異なるネットワークを接続するとき、
外部のネットワークに直接送信することのできる自ネットワーク内のノードを指します。(違う?w
ということなんで、ADSL・・・かな?ルータ機能内蔵ですよね?
その場合、モデムのプライベートIPを指定します。(ゲートウェイ
ぁ!もしかして、このAPルータ内臓?(汗
書込番号:1555310
0点


2003/05/06 23:17(1年以上前)
ウヘァ・・・
間違えました(汗
ちなみに、DNSサーバアドレスを直接指定でも繋がると思います。
ただ・・・場合によってはなんかあるかも(何
書込番号:1555338
0点


2003/05/12 01:13(1年以上前)
サスペンド機能はサポートされていないと思います。詳しくは下記の
URLで確認してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b33g0150.html
再起動して元に戻るという状態は、ある意味正常ですよ。
書込番号:1569878
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





