WLA-G54C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WEP WLA-G54Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-G54Cの価格比較
  • WLA-G54Cのスペック・仕様
  • WLA-G54Cのレビュー
  • WLA-G54Cのクチコミ
  • WLA-G54Cの画像・動画
  • WLA-G54Cのピックアップリスト
  • WLA-G54Cのオークション

WLA-G54Cバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 4日

  • WLA-G54Cの価格比較
  • WLA-G54Cのスペック・仕様
  • WLA-G54Cのレビュー
  • WLA-G54Cのクチコミ
  • WLA-G54Cの画像・動画
  • WLA-G54Cのピックアップリスト
  • WLA-G54Cのオークション

WLA-G54C のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-G54C」のクチコミ掲示板に
WLA-G54Cを新規書き込みWLA-G54Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WLA-G54C と WLAG54 はどちらが安定性?

2004/03/13 05:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

WLA-G54C と WLAG54 はどちらが安定性が高いですか?
WLAG54 の掲示板をみると、不安定というコメントが多いので、WLA-G54C にしようかと思っています。
WLA-S11G, WLA2-S11 とプチプチ切れる地雷を踏んできたので、慎重になってます。

書込番号:2578752

ナイスクチコミ!0


返信する
しょぼ太郎さん

2004/03/28 03:26(1年以上前)

G54Cを2台、G54を4台購入していろいろ遊んでいます。
周囲の物理的、ネットワーク的環境がまったく違うので
厳密ではありませんが、
G54Cはよくおちます。
負荷が高いと1時間に1回くらい落ちます。
うちだけ?

書込番号:2637366

ナイスクチコミ!0


家鴨ちゃんさん

2004/04/17 00:17(1年以上前)

うちも過負荷をかけると落ちます。
5Gのファイルを転送するのに3回も落ちてしまいました。。。

普段使っている分には問題ないのですが・・・

ちなみにファームウェアバージョンは、2.03です。

書込番号:2706915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新

2004/02/25 21:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 いのーばさん

この機種のファームウェアの更新に成功した方いらっしゃいますか?
当方、失敗し、メーカー修理依頼したところ、有償修理になるそうで、
新品購入価格より高い金額だそうで...

書込番号:2515057

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro_ronさん

2004/02/26 09:22(1年以上前)

[2012018]
上の番号の書込みを見る限りではBuffaloは無償交換とかしてくれそうなんですが・・・
もちろん真実かどうかはわかりませんが(^-^;
それとBuffaloのHPには以下のように書かれています

>Ver1.22→Ver2.03

>【仕様変更】
> 1.無線MACアドレス制限の最大登録数を64→128に変更しました。

>【不具合修正】
>1.環境によっては、極稀にファームウェアのアップデートができない件を>修正しました。

これを見るとアップできない場合があるとのことなので該当しているとすればいくら自己責任といっても不良品(ファームのバグ含む)という事にもなりかねないので無償で交換してくれる可能性は高いと思いますよ
もちろん正規の手順を踏んであなたに落ち度がなければですが・・・

書込番号:2516749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISDNでは?

2004/02/22 23:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 ぎったんさん

はじめまして、超初心者なものですが・・
現在はADSLを利用してるのですが、来月引越しすることになり
その行き先がISDNしか無い土地になってしまい
急遽、TAやら揃えてるところなのですが
TAはYAMAHAのルータRTA52iという機種なんですが
TAを置いてる部屋から離れた場所にPCを置こうと思ってます
そこで無線LANをやってみようと思ってるのですが・・
まぁ64Kなんで11Mくらいのものでイイと思ってるのですが
また、引越ししたときにADSLにすると思ってるので54MのWLA-G54Cにしようと思ってます
そこで質問なのですが
ISDNのルータとPCとの間を無線LANにするには、ブリッジタイプの機器にすればいいのですか?
ブリッジとは無線でHUBみたいな役目をすると思えばいいのですかね?

書込番号:2503604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/23 02:08(1年以上前)

ブリッジは、ルータ機能をOFFにしてアクセスポイントとして利用する場合ですね。

書込番号:2504339

ナイスクチコミ!0


hiro_ronさん

2004/02/24 12:26(1年以上前)

WLA-G54Cにはルータ機能はないのでハブと思って頂いていいと思います

書込番号:2509585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源の安定化

2004/02/17 12:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 IEEE1234さん

一瞬の電圧降下を和らげるにはどうしたらいいのでしょうか?
会社が、工場の電源と系統が同じなので、どうも、電圧が降下した後に
無線機がおかしくなる現象があります。
UPSとは大げさで、一台ごとにつけるわけにいかないので、
DCの方に、コンデンサ程度をつけてみたいのですが、この場合、
数百μ程度のコンデンサをブリッジさせるだけでいいのでしょうか?
弱電の知識がないので、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2480482

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/17 12:47(1年以上前)

IEEE1234さん  こんにちは。ユーザーではありませんが、、。
改造されるなら 大きなアルミ電解コンデンサーや スーパーキャパシタなども きっと効果あると思います。 元の電源回路に影響するので 起動時のラッシュカーレント保護の 数オーム程度の固定抵抗器でも直列に入れておいた方が良いかも知れません。
 オシロスコープあれば 瞬断時の効果を観られるでしょう。但し AC電圧降下しっぱなしにはダメですね。

書込番号:2480565

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/17 13:20(1年以上前)

もう一つ。 直流電源とパラに バッテリーを繋ぎ フローテイング充電しておくと そのバッテリーの電流容量分 ”BACKUP”時間を作れます。
過去に 自作デジタルクロックなどで 実施済み。 取り替えた車の古バッテリーでも 電圧合えば OKですよ。

書込番号:2480657

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/02/17 22:46(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございました。
まずはコンデンサと、抵抗の回路を介してみます。
ちなみに、会社は5時まではだいたい97,98Vくらいで、やっぱり
熱処理の時間になると、もっと落ちるようです。
(ショートしてるんとちゃうか!?)

書込番号:2482525

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/18 00:05(1年以上前)

取説もご覧ください。 動作条件にAC電圧範囲が書いてあるかも知れません。
信頼できるテスターで測ってその範囲なのなのに 誤動作するなら 初期不良? お店にも ご相談を。

書込番号:2483009

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/02/18 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。
UPSのモニタからですが、ログデータをとってみました。
平均は95Vくらいで、93Vへの降下はしょっちゅうで、
たまに、90Vも割ってしました。(@ @;;
やっぱり、コンデンサ程度では改善しないかも・・・

書込番号:2485031

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 00:42(1年以上前)

オートトランスかスライダック、、、 だんだんエスカレートしますね。
いっそ 有線LANに。 たこあし配線の見直しも。

書込番号:2487295

ナイスクチコミ!0


しょぼ太郎さん

2004/03/28 03:32(1年以上前)

スーパーキャパシタでは瞬停とかには対応できないのでは?
内部抵抗高いので。

ラインが90V程度でもACアダプタに安定回路ついてるので
たぶんいけると思います。
電源の設計で20%くらいは普通余裕をみるのではないでしょうか?

並列にアルミ電解コンデンサを入れるのがいいと思います。
昔のHUBでの経験では1000uFくらいで安定した覚えがあります。

それでもだめならACアダプタを変えるのがいいと思います。
スライダックよりやすいし。

書込番号:2637382

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/28 09:36(1年以上前)

しょぼ太郎さん  おはようさん。もう桜が咲いてきました。その後 どうなったのでしょう?

書込番号:2637849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自信がなくって

2004/02/06 07:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 無線LANにしたいさん

はじめまして、教えてください
このWLA-G54Cって有線LANに接続していない状態で
中継機として使用できますでしょうか
リピータ機能があるのですが利用例として
有線につなぎつつ”遠距離、死角への対応”というものしか
見たことがないんで。。。

ちなみにWHR2-G54/Pとセットで購入して本体とカードの
中継として使おうと考えています
場所的にはマンションでL型のレイアウトの端と端にそれぞれが
あるというイメージです。

書込番号:2433156

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2004/02/07 20:15(1年以上前)

具体的な設置イメージが判りませんが、
WHR2-G54---(WDS)---WLA-G54C---無線クライアント
の構成はできます。
なお、WDSとローミングを併用すると無線通信がダウンする不具合が過去あった覚えがありますので、ご注意下さい。
以上、ご参考まで

書込番号:2439342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通信速度

2004/02/03 10:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 IEEE1234さん

アクセスポイント間通信WDS モードで通信しています。
この状態で、インターネットのスピードテストを調べてみましたが、
最大でも7Mbps程度しかマークしませんでした。直接モデムに
つないだときは常に10Mbps以上マークしています。
カタログスペックでは22Mbps程度出ているようですが、
どうしたらこのような数字が出るようになるのでしょうか?

書込番号:2421734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/03 12:58(1年以上前)

MTUなどを調整する。
FTPでファイルを取得した場合が22Mbps程度だったりするので・・・
測定方法によりいろいろあるけどね・・・

書込番号:2422193

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/02/04 08:20(1年以上前)

スピードがでました。ほかのコンピュータ同士でOKでした。
今回は、Windows2003serverかドライバの為と思います。
LANは80Mbps以上マークしています。

書込番号:2425487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLA-G54C」のクチコミ掲示板に
WLA-G54Cを新規書き込みWLA-G54Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-G54C
バッファロー

WLA-G54C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 4日

WLA-G54Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング