WLA-G54C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WEP WLA-G54Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLA-G54Cの価格比較
  • WLA-G54Cのスペック・仕様
  • WLA-G54Cのレビュー
  • WLA-G54Cのクチコミ
  • WLA-G54Cの画像・動画
  • WLA-G54Cのピックアップリスト
  • WLA-G54Cのオークション

WLA-G54Cバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 4日

  • WLA-G54Cの価格比較
  • WLA-G54Cのスペック・仕様
  • WLA-G54Cのレビュー
  • WLA-G54Cのクチコミ
  • WLA-G54Cの画像・動画
  • WLA-G54Cのピックアップリスト
  • WLA-G54Cのオークション

WLA-G54C のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLA-G54C」のクチコミ掲示板に
WLA-G54Cを新規書き込みWLA-G54Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速度

2003/12/03 22:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

アッカのADSL24Mを利用しています。有線では9Mの速度がでるのですが無線(WLA-S11G)では4Mくらいしか出ません。無線機をWLA-G54Cに変えれば速度はあがるのでしょうか?有線で9Mですから受信側はIEEE802.11bのままでもいいと思うのですがIEEE802.11gにしたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2192533

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2003/12/05 17:50(1年以上前)

まず、802.11gを使用するためにはアクセスポイントも無線クライアントも11g対応製品にする必要があります。
次に、11g環境への移行についてですが、
11gは最大25Mbps程度の実力がありますが、有線でのスループットが9Mbps程度であれば無線は4〜6程度に収まりそうです。
現在の802.1bで4Mbps得られているのであれば数値的にも大差がないのでお勧めしにくい状況です。
将来、ルータを入れて複数台接続するのであれば帯域確保の為11gへのアップグレードは有効と思います。
以上、ご参考まで。

書込番号:2198314

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2003/12/05 19:36(1年以上前)

無線にするとそんなに速度は落ちてしまうのですね。gにしても大差がありませんか・・・・。このままで行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:2198574

ナイスクチコミ!0


つ〜さん

2003/12/13 00:48(1年以上前)

そんなに、心配することないですよ!!
速度は少なからず確実にアップすると思います。
ただ、cvscccさんの無線クライアントの環境が分からないので
保障は出来ませんが、ノートPCでの利用であれば11gのcardBusの
の方が確実に早いですよ。
ちなみに私の環境では、Bフレッツ100MでWLA-G54CとPenU266の
ノートPCの組合せで20M出てます!!
有線ではルーターNTTME BA8000PROで40M、フレッツスクウェアでは80Mと無線と有線
の差は数字で見ると大きいですが、体感上は無線の20Mでも十分早く
非常に満足しています。
おそらく、ADSLであれば、ほぼ有線に近いスピードが期待できると思う
のですが・・・。
もしcvscccさんがインターネットを閲覧がメインの利用であればあまりメリットはないかもしれませんが、ダウンロードを頻繁にするのであれば4Mと9Mの差は大きいかも知れないですね・・・。
以上、参考までに。

書込番号:2224961

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2003/12/15 18:35(1年以上前)

クライアントはcetrino(11b)です。今度ADSL40Mにしようと思っています。有線でどれくらい出るのかわかりませんがつ〜さんの意見を聞いてやはり11gにしようか検討中です。ありがとうございます!

書込番号:2234884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LANを一部無線LANにしたい

2003/11/23 17:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 ProgrammerXさん

現在はK-Opticomのeoホームファイバーでインターネット接続して
いる。LAN構成はK-OpticomのメディアコンバータにBLR3-TX4を
繋いでそこに
@Dimension8200(DELL) OS:WindowsXP
AGP6-450(Gateway) OS:WindowNT4.0
をつないでいるが、@の接続はそのままで、Aの接続を無線LA
N経由の接続にしたいので
BLR3-TX4=>WLA-G54C--(無線)-->WLI-TX1-G54=>GP6-450
としたいが
質問-1 2台同時にインターネットアクセスしても大丈夫か?
質問-2 2台の間でファイル共有できるか
質問-3 WLI-CB-G54をつけたノートPC(OS:WindowsXP)を3代目と
    して追加したとき上記質問-1,2はどうなるか
質問-4 BLR3-TX4をWHR2-G54で入れ替えた場合の早くなるか?

書込番号:2155201

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ProgrammerXさん

2003/11/23 17:38(1年以上前)

質問-4の「BLR3-TX4を」は「BLR3-TX4とWLA-G54C」の代わりにWHR2-G54で構成したら価格(10,000程高くなる)に見合うほど早くなるのか?
という質問のつもりです

書込番号:2155245

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/23 19:34(1年以上前)

WLI-TX1-G54だと、対応OSに、windowsNT4.0が含まれていませんけど
大丈夫ですか?

1.同時接続は、ルータがあれば大丈夫でしょう

2.ファイル共有というのが、わかりません。共有フォルダならできるかと?もしかして、NTで作成したファイルが見えるか?ということですか?なら、アプリケーションソフトを同じにすれば見えるかと思います

3.ルーターがあれば大丈夫です

4.スループットのことですか?変わらないんじゃないかな?
まぁ、LANケーブルの減衰損失が出てってことなら・・
でも、LANケーブルは、ノイズに強いですから顕著な減衰はないでしょう

○囲い文字数字は、機種依存文字になり文字化けの原因になるので
使うのは控えたほうが良いですよ

書込番号:2155589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ProgrammerXさん

2003/11/23 22:27(1年以上前)

大麦さん、レスありがとうございます。
・WLI-TX1-G54の対応OSにNT4.0も入っていますよ....?
・共有フォルダの意味でした。(多分大丈夫ですよね)
・質問-3は
 BLR3-TX4=>Dimension8200(DELL) OS:WindowsXP
     =>WLA-G54C--(無線)-->WLI-TX1-G54=>GP6-450と
      --(無線)-->WLI-CB-G54=>ノートPC
とした構成で3台のPCは同時にインターネットできますよね?
と質問したつもりです。(ルータって関係します?)
・「○囲い文字数字」駄目ですよね。

書込番号:2156271

ナイスクチコミ!0


つ〜さん

2003/12/13 01:26(1年以上前)

とくに問題ないでしょう!!
あ!NT大丈夫ですよ!
唯一スピードに関しては、なんとも言えないのですが、有線はメーカーのスループット値がWHR2-G54の方がBLR3-TX4より早いので早くなるのではないかと・・・。無線はWHR2-G54の方がWLA-G54Cより少しだけ早いです!!
以上、参考までに。

書込番号:2225083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルータとハブを繋げられますか?

2003/11/04 00:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 教えて君ですが…さん

ブロードバンドルータ(HUB内装)と離れた部屋のHUBを無線LANでつなぎたいと考えています。
WLA-G54Cを2台用意すれば接続可能でしょうか?
似た環境で無線LAN接続している人がいたら教えてください。
メーカのホームページを堪忍しましたが、いまいちよく解らなくて…

書込番号:2090864

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/04 07:34(1年以上前)

アクセスポイント間の通信で探してみて下さい。
思惑どうりのものがあります。

書込番号:2091535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つながるのかな?

2003/10/29 07:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 無線LAN初導入さん

はじめまして。無線LAN初導入を予定しているものです。
以下のつなぎ方でインターネット及びデスクトップに接続可能か教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

ADSL(DION モデム:Arterm DR202(NEC))-10baseハブ-WLA-G54C-note
-デスクトップ
構成の概略といたしましては10baseハブのところで片方はノートPCに無線で接続、デスクトップには有線で接続を考えています。
(現在、10baseハブからノートPCへは有線で接続しており、正常に動作していることを確認済みです)。
ノートPCはibmのs30を使用しています(無線LAN bを内臓)。

上記の設定でインターネット及びデスクトップに接続できるかお返事お願いいたします。

また、もしご存知でしたら WLA-G54Cがs30と通信可能か教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:2072728

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 無線LAN初導入さん

2003/10/29 07:38(1年以上前)

申し訳ありません。図がおかしくなっていますね。
「-WLA-G54C-note」と「-デスクトップ」が平行に記述されているものとして閲覧ください。

書込番号:2072730

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/29 08:12(1年以上前)

特に問題もありません。

最後のS30と接続できるかですが、理論上はこれも問題ありません。
WiHiなどので制定されてれば心配もないと感じます。

セキュリティに関しては、WEPなど独自の羅列を生成し暗号化する
ものあります。
親機も子機もこれが同じく設定できることが条件となります。

書込番号:2072762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/10/22 07:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLA-G54C

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

WLA-G54Cで会社に無線LANを導入予定です。
NTT東日本ADSLモデム-NV>コレガのスイッチングHUB>という構成です。

鉄筋立て2階から1階(真下)程度の距離であれば中継機は不要でしょうか?

書込番号:2051475

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/22 07:42(1年以上前)

やって見ないとなんともいえません。
床構造にもよりますが、ビルでしたら厳しいと思います。

書込番号:2051511

ナイスクチコミ!0


ネット二等兵さん

2003/10/22 13:58(1年以上前)

WLA-G54を使っています。私の家は鉄骨三階建(壁、床はへーベルコンクリート)です。一階のエアーステーションからほぼ垂直に三階の自室の無線PCまで電波状態が強い、非常に強いで繋がります。クライアントマネージャで調べても電波状態90%以上です。ちなみにアンテナは付けてません。

書込番号:2052225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2003/10/23 01:46(1年以上前)

レスありがとうございます。
ネット2等兵さんのご意見を参考にして、買ってみることにします。
shomyoさんの書かれているように床構造にもよると思いますが、
そんなに大きい建物でもないし、たぶん大丈夫かなと…。
駄目だったら自腹で個人的に使っても良いし(笑)

書込番号:2054313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLA-G54C」のクチコミ掲示板に
WLA-G54Cを新規書き込みWLA-G54Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLA-G54C
バッファロー

WLA-G54C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 4日

WLA-G54Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング