
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月13日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月19日 22:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月19日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月18日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月15日 08:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54
富士通の最新型パソコンにこのカードをさして無線ランで使用しております、が パソコンの電源を落とそうとしても、すぐ又立ち上がってしまうのですが、どこをチェックすればいいのでしょうか?OSはXPホームです。カードをはずせば、正常に終了します。なおドライバーとクライアントマネージャーは最新のやつです。よろしくお願いします。
0点

トン坊 さんこんばんわ
BIOS設定でウェークアップ機能がONになっていると思います。
ウェークアップ LANかUSBあたりのスタンバイ機能がONになっていないか確認してみてください。
書込番号:1608332
0点

あもさん いつもすみません、お世話になります。今日夜にでもチェックして見ます、又報告します、よろしく。
書込番号:1613614
0点

今日ようやく問題のパソコンに触ることが出来ました、電源コードを抜いておいたら自然と直っていて、原因はわかりませんでした、もう少し様子を見てみます。
書込番号:1666898
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


先に、無線LANアダプター同士のネットワークについて質問していました、無線54Gです。
このたび、漸くLAN環境が整いましたので報告したいと思います。
PC環境は下に書いたように、
OS: Win2000 pro 同士のPCで、
・WLI-CB-G54:カード
・WLI-PCI-G54:PCIカード
(クライアントマネージャ:v4.33 ドライバ:v3.61 で最新を使用中)
・WBR-G54:ルータ-基地局(最新FW:v1.20使用)
を基地局を介さないで無線LANネットワークを構築でき、しかもWeb閲覧しながら、
ローカル通信も実現できました。
結局、無線LANアダプター同士のローカル通信には、"NetBEUI"プロトコルを
追加インストールしました。(Win2000 なので・・・)
これにより
1) 両方とも、エアステーション経由通信、7ch 設定、ESS-ID: WBR-G54の番号
2) ネットワーク認識ウィザードで、ネットワーク設定
3) TCP/IPプロパティで、NetBEUI、DHCP機能関係を設定
で、DHCP機能を使用して通信できました。
詳しい技術は知らないのですが、
・無線LANパソコン間通信(ローカルLAN):NetBEUIプロトコル通信
・エアステーション経由通信(インターネット):TCP/IPプロトコル通信
になっているのでしょうか。
しかし、このような説明は電子マニュアル、オンラインマニュアル等には載って
ない思いますが・・・、どうでしょう?(設定が正しいかは、わかりませんが、実際
動作しています)ご参考にして頂けたら幸いです。(ぶっちゃけ、こんな使い方を考える
人は少ないのでしょうか。私は、
・1台目:WinMXサーバー
・2台目:メインPC
として使用しているので、このような環境を考えたのですが...。)
最後に助言を頂いた、みずっしさん、ありがとうございました。
0点


2003/05/19 22:14(1年以上前)
ホームネットワーク構築おめでとうございます。
おもしろいトライでしたね。
私などお役に立てたかどうか怪しいですが・・・(^^;>
スレが下へ行っても返信で書いて下さって大丈夫ですよ。
ちゃんと見てますから。
スレはまとまっている方が後で見る人がみやすいですしね。
それから最近はじめましたさんのこともお忘れなく。
むしろ最近はじめましたさんのレスのほうが役立ったような・・・
書込番号:1591996
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54




2003/05/17 18:59(1年以上前)
二重になってしまいました
すいません
sho−shoさん早速の返答ありがとうございます
書込番号:1585255
0点



2003/05/17 20:36(1年以上前)
それでですね
早速買ってきて挿して見たのですが”無線LAN”のランプが点かず悩んでいます
書込番号:1585521
0点

ランプとはどの部分のランプですか?
リンクなど他にもありますので。(^^♪
書込番号:1587881
0点


2003/05/18 22:55(1年以上前)
もちろん可能です。WBR-G54で設定するときにyahoo bbがあります。
書込番号:1589319
0点



2003/05/19 20:52(1年以上前)
昨日購入した店にpc設定してもらいました
お騒がせして申し訳ございませんでした
sho-shoさん メルコマンさん 書き込みありがとうございますm(_ _"m)
書込番号:1591614
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


ルータBLR3-TX4、WLA-G54とWLI-CB-G54の環境で、ディスクトップ2台(1台有線、1台priusにWLI-CB-G54)、NotePC2台(ThinkPadX23にWLI-CB-G54、TinkPads30内蔵無線LAN規格b)s30Win2KほかすべてXPです。NTT西日本Bフレッツファミリー100で、ぷらら経由で接続しています。有線でのスピードは平均16M程度、s30(b)では5M程度。ところが、WLI-CB-G54を差しているのは、2から3Mしかスピードが出ません。bとgの混在のの問題も考えられるので、ドライバー等の更新を最新のもので行い、s30を接続させないで試したのですが、全く同じ状況でした。しかし、フレッツスクエアのWeb上の接続速度チェックでは、有線63M程度、WLI-CB-G54を使用で16Mはでます。ちなみにs30では5Mです。メルコにへ問い合わせを行ったところ、それは遅すぎとの指摘でしたが、何ら対策なしで解決しません。WLA-G54とWLI-CB-G54を交換しても同じです。メルコのサポートももはやこれまでで、ほとほと困り果てています。どなたか、原因?の説明をお願いできませんでしょうか??
0点


2003/05/17 22:47(1年以上前)
ドライバーを更新する際にまず古いドライバーを削除してから導入してみてはいかがでしょうか?セットアップを実行するとメニューにあります。私はそれで回復しました。
書込番号:1585979
0点



2003/05/18 23:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速試しましたが、効果無しでした。
しかし、s30(W2K)でWLI-CB-G54を使用してみたところ、10Mほどのスピードが出ます。
OSの違いしか考えられません。ますます、解らなくなってきました???。
書込番号:1589408
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


OS: Win2000 pro 同士のPCで、
・WLI-CB-G54:カード
・WLI-PCI-G54:PCIカード
を基地局を介さないで無線LANネットワークを構築したいのですが、うまくいかず
困っていいます。(クライアントマネージャ:v4.33 ドライバ:v3.61 で最新を使用中)
それぞれクライアントマネージャの手動設定で、
1) 両方とも、無線LANパソコン間通信、11ch 同士に設定、ESS-ID: "HOME-LAN"
2) ネットワーク認識ウィザードで、ネットワーク設定
しましたが、エアーステーション検索やフリースポット検索で、それぞれの
エアーステーション(ESS-ID)を見つけられません。
他にインターネット用にWBR-G54のルータを使用していますが、これは両方とも
7ch設定で認識できています。
DHCPが使用できるとあったので、まずはそれぞれのPCでIP自動取得設定のままで、
PC同士の無線LAN接続をさせようとしました。しかしやはり”無線LANパソコン間通信”
では、ルータを介さないので互いにIP固定設定しないと無理でしょうか?
設定間違いや追加設定が必要でしょうか?
どなたがこのようなネットワーク構築でうまく設定出来ている方は、コツなどを伝授
願えませんか?
0点



2003/05/15 07:16(1年以上前)
すいません、下の無線吉のものですが、
最初、ハンドルネームが重複していたようで、
再UPしてしまいました。
書込番号:1578434
0点

エアーステーション経由で相手のPCが見つかりますか ?
>エアーステーション検索やフリースポット検索で、それぞれの
エアーステーション(ESS-ID)を見つけられません。
クライアントマネージャでは相手のPCは表示されません。
>無線LANパソコン間通信”では、ルータを介さないので互いにIP固定設定しないと無理でしょうか?
どちらでもかまいません。
ワークグループ、ESSIDで相手を探すので、IPが同じグループでなくても通信します。
書込番号:1578464
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


OS: Win2000 pro 同士のPCで、
・WLI-CB-G54:カード
・WLI-PCI-G54:PCIカード
を基地局を介さないで無線LANネットワークを構築したいのですが、うまくいかず
困っていいます。(クライアントマネージャ:v4.33 ドライバ:v3.61 で最新を使用中)
それぞれクライアントマネージャの手動設定で、
1) 両方とも、無線LANパソコン間通信、11ch 同士に設定、ESS-ID: "HOME-LAN"
2) ネットワーク認識ウィザードで、ネットワーク設定
しましたが、エアーステーション検索やフリースポット検索で、それぞれの
エアーステーション(ESS-ID)を見つけられません。
他にインターネット用にWBR-G54のルータを使用していますが、これは両方とも
7ch設定で認識できています。
DHCPが使用できるとあったので、まずはそれぞれのPCでIP自動取得設定のままで、
PC同士の無線LAN接続をさせようとしました。しかしやはり”無線LANパソコン間通信”
では、ルータを介さないので互いにIP固定設定しないと無理でしょうか?
設定間違いや追加設定が必要でしょうか?
どなたがこのようなネットワーク構築でうまく設定出来ている方は、コツなどを伝授
願えませんか?
0点


2003/05/15 01:40(1年以上前)
無線吉さん こんばんわ
アドホックモードの設定はされましたか。
インフラストラクチャモードのままではルーターを介さないPC間通信にはならないように思いますが。
書込番号:1578101
0点


2003/05/15 15:08(1年以上前)
“無線LANパソコン間通信”って書いてありましたね。
すみません見落としてました。m(_ _)m
書込番号:1579160
0点


2003/05/16 22:33(1年以上前)
みずっしさん、こんにちわ、無線吉、改め無線54Gです。
ここに質問してから、いろいろ試したのですが、
上記の設定+IP アドレス固定(互いのPC)で、
DOS窓のpingコマンドでは、それぞれのIPへ接続できている
ことが確認できました。
しかし、マイネットワークで、互いのコンピュータ名が表示されません。
コンピュータ検索をかけても見つかりませんでした。
どうしたら互いのコンピュータを表示できるか、アドバイス等を
お願いします
書込番号:1582843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





