WLI-CB-G54 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

インターフェース:CardBus 周波数帯:2.4GHz WLI-CB-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-CB-G54の価格比較
  • WLI-CB-G54のスペック・仕様
  • WLI-CB-G54のレビュー
  • WLI-CB-G54のクチコミ
  • WLI-CB-G54の画像・動画
  • WLI-CB-G54のピックアップリスト
  • WLI-CB-G54のオークション

WLI-CB-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年12月16日

  • WLI-CB-G54の価格比較
  • WLI-CB-G54のスペック・仕様
  • WLI-CB-G54のレビュー
  • WLI-CB-G54のクチコミ
  • WLI-CB-G54の画像・動画
  • WLI-CB-G54のピックアップリスト
  • WLI-CB-G54のオークション

WLI-CB-G54 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-CB-G54」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54を新規書き込みWLI-CB-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者

2003/10/03 22:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 いたいいたいさん

こんばんは!
PC−−NEC(XP)
無線ルーターーーiCOM(SR-22BB)
無線LANカードーーーメルコ(WLI-CB-G54)
まったく、つながりません。
icomの無線設定でチャンネル(11B)お1から13に設定しました。
何をどうしていいのかわかりません。
(メルコ製を購入したのは、icom製が無く、販売員が、メルコでもOKといったのですが)
誰か教えてください。

書込番号:1997853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルプロセッサ搭載機種に未対応

2003/09/20 20:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 困ったチャンUさん

”デュアルプロセッサ搭載機種に対応しておりません”と、カタログに書かれています。HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ搭載 PC では、使用できないのでしょうか?
お使いの方いましたら、教えてください。

書込番号:1960206

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2003/09/21 15:17(1年以上前)

10月号のカタログからデュアルプロセッサ非対応の記述が消えていますね。
8,9月号にはあったのに。
WEBからも記述が消えていましたのでデュアルプロセッサに対応したのかも
しれませんね。もっともドライバのアップデートには対応したとは書いてありませんが。

HTT-P4はOSから見ればデュアルCPUとなります。
ご参考まで。

書込番号:1962952

ナイスクチコミ!0


mo-sumo-suさん

2003/09/26 21:46(1年以上前)

10月号のカタログの13ページの、上から2/3程を見てください。

そこには「<無線LANカード/アダプタ共通注釈  *デュアルプロセッサ搭載機種には対応していません。 *ハイパースレッディング対応。>
と書かれています。

つまり「HTテクノロジ Pentium4」は、問題なし。

実際に2個CPUがあるのと、PCで擬似的に2個CPUにしているのとは
大違いなので間違えないようにしましょう。

書込番号:1979006

ナイスクチコミ!0


q-qさん

2003/09/27 15:30(1年以上前)

おお、ほんとですね。見逃しており失礼しました。
ってことは、HTTはOSから見るとデュアルプロセッサではない、って事でしょうか?

書込番号:1981064

ナイスクチコミ!0


mo-sumo-suさん

2003/09/27 16:28(1年以上前)

ハイパー・スレッディング (HT) は、
1つの物理プロセッサ内部に、2つの論理プロセッサを持ち
ソフトウェアからは仮想的に2つのCPUに見せる仕組みです。

デュアルプロセッサは、
実際に2つの物理プロセッサで、そのまま処理する仕組みです。

つまりは、物理と論理の違いです。


>ってことは、HTTはOSから見るとデュアルプロセッサではない、って事でしょうか?

その通りに、デュアルプロセッサに見せかけていますが、
本当のデュアルプロセッサではないです。
HTは本物のデュアルプロセッサと違って、実際の処理を行う実行ユニットが1組しかないです。
リソースを追加することで、仮想的に2つのプロセッサに見せかけているだけです。
解釈すればソフトウェアから見たマルチスレッド化になってるだけで、
そのほかの仕組みは既存と同じなので、既存のシステムも動くということです。

書込番号:1981154

ナイスクチコミ!0


q-qさん

2003/09/27 20:15(1年以上前)

了解しました。
スレ違いの話しにしてしまい失礼いたしました。

書込番号:1981646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですが。。

2003/09/06 11:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 おしゃんさん

質問です。
WLI-CB-B11、WLI-CB-G54と値段が倍近く違うのですが何が違うんでしょうか?
初心者ですみません。

書込番号:1918127

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしゃんさん

2003/09/06 11:24(1年以上前)

WLI-CB-G54ではなくWLI-PCM-L11GPです。
すみません

書込番号:1918130

ナイスクチコミ!0


com2336さん

2003/09/06 11:34(1年以上前)

最高速度。54Mbpsか11Mbpsかが違います。

書込番号:1918146

ナイスクチコミ!0


com2336さん

2003/09/06 11:38(1年以上前)

間違った。

書込番号:1918155

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/06 18:21(1年以上前)

G54は
2.4GHz・54Mbps対応
802.1x/EAP認証サプリカントソフト「AirSupplicant」添付
AirStation 2.4GHz・54Mbps CardBus用無線LANカード

11GPは
128(104)/64(40)bit WEP対応、Wi-Fi認証取得、Security Lock デザイン採用
11Mbps無線LAN AirStation 128(104)/64(40)bitWEP対応PC Cardスロット用無線LANカード

書込番号:1919173

ナイスクチコミ!0


nama100さん

2003/09/06 23:12(1年以上前)

WLI−PCM-L11GPの方が対応機種(OSやCardBus)が多いのと
外部アンテナが使える、WLI-PCI-OP対応など。

WLI-CB-B11が使えるのであれば外部アンテナの違いだけなので
安い分お得では?

書込番号:1920077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感度悪くないですか?

2003/08/19 22:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

アクセスポイントはWBR-11に外部アンテナWLE-NDRを装着して使っています。受信状態は、WLI-PCM-L11を装着した4台のPCではまったく不満がありません。

今回5台目のPCにWLI-CB-G54を装着し、同じ環境で使用しました。すると部屋内で受信不可能な場所がありました。アダプタの組み合わせを変えてみたところ、5台目のPCとWLI-PCM-L11との組み合わせでは問題なし。他のPCとWLI-CB-G54との組み合わせではやはり受信不可能な場所があります。

これって、WLI-PCM-L11よりWLI-CB-G54の方が感度が悪いということですよね。このような経験をされた方はいらっしゃいますか?不良品かな?

なお、メルコのHPにある初期の無償交換対応品ではありません。

書込番号:1870736

ナイスクチコミ!0


返信する
無線オヤジさん

2003/09/04 17:19(1年以上前)

私もL11と両方使用していますがやはり、L11の方が全然感度がいいです。
よその書き込みでみたことがありますが、「L11の感度が非常に良い」というのを見たことがあります。仕様ですかね。すみません答えになっていないかな。

書込番号:1913266

ナイスクチコミ!0


スレ主 S80さん

2003/09/07 23:57(1年以上前)

無線オヤジさん、ありがとうございます。やはりL11の方が感度がいいのですね。感度の良い方がずっと使いやすいので、どこかでL11を探してこようと思います。

答えになっていなかったのはメーカーのサポートです。エアステーション本体の位置を変えろだの向きを変えろだの、見当違いの回答で失望しました。まあ、メーカーとしてはG54は感度が悪いですとは言えないでしょうけどね。

書込番号:1923684

ナイスクチコミ!0


yggodnekさん

2003/10/24 12:22(1年以上前)

ADSL+Airstation+PCwithLan Card、すなわちInternetやE-Mailをやる場合でも、同じ事なのでしょうか?

書込番号:2057858

ナイスクチコミ!0


56789さん

2003/12/24 03:33(1年以上前)

私も同じことで悩んでいましたが、
クライアントマネージャとH/Wドライバを最新のものに変えたらかなり改善されました。試されてはいかかでしょうか?

書込番号:2265807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズレタ質問で申し訳ありませんが・・・

2003/08/19 18:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

WLI-CB-G54を使用しておりました。USB2.0のPCカードを追加しよう
としたら、2スロットあっても形状的に無理なんですね・・・(-_-;)
11g対応でアンテナ部分がフラットな形の物なんてありますかね?
11bであきらめてIOさんのコンボカードを使うしかないですかね?

書込番号:1870049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/08/19 18:40(1年以上前)

Cfタイプをアダプターつけて自分は使ってる。

書込番号:1870076

ナイスクチコミ!0


ダイバザールさん

2003/08/20 21:32(1年以上前)

コレガのWLCB-54GTなら上に出っ張りません。

書込番号:1873261

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVXさん

2003/08/22 09:20(1年以上前)

なるぼと・・・。
カプラタイプがみつからなければ、コレガで逃げよう?!と
思います。ありがとうございます。

書込番号:1876291

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVXさん

2003/08/22 09:23(1年以上前)

CFで11gってありましたっけ?

書込番号:1876298

ナイスクチコミ!0


せんむーさん

2004/03/07 20:01(1年以上前)

高さ6.5ミリでもだめですか。?
私は逆でi−0のUSB2.0pcカード使っていて、CB−G4を購入しようと思っているのですが。

書込番号:2557708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不満点

2003/08/09 10:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 ダイバザールさん

・カードケースが付いていない(携帯に不便)
・外部アンテナのカバーが外れやすい(無くしそう)

書込番号:1839045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-CB-G54」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54を新規書き込みWLI-CB-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-CB-G54
バッファロー

WLI-CB-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年12月16日

WLI-CB-G54をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング