WLI-CB-G54 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

インターフェース:CardBus 周波数帯:2.4GHz WLI-CB-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-CB-G54の価格比較
  • WLI-CB-G54のスペック・仕様
  • WLI-CB-G54のレビュー
  • WLI-CB-G54のクチコミ
  • WLI-CB-G54の画像・動画
  • WLI-CB-G54のピックアップリスト
  • WLI-CB-G54のオークション

WLI-CB-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年12月16日

  • WLI-CB-G54の価格比較
  • WLI-CB-G54のスペック・仕様
  • WLI-CB-G54のレビュー
  • WLI-CB-G54のクチコミ
  • WLI-CB-G54の画像・動画
  • WLI-CB-G54のピックアップリスト
  • WLI-CB-G54のオークション

WLI-CB-G54 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-CB-G54」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54を新規書き込みWLI-CB-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2003/05/27 15:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 ザッツ!さん

カタログ等を見たら、この無線LANカードでAP「WHR-G54」と440m近く通信可能と書いていていましたが、本当なのでしょうか?

書込番号:1614378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 WINのLAN初心者さん

WLI-CB-G54はAir Mac BS(Extremeじゃない旧タイプ)でも11bでならつながると聞き購入したのですが、アクセスポイントと電波状態は表示されるのですが、クライアントマネージャーにエアーステーション名が表示されず接続出来ません。暗号化のキーの意味も今一つわからず適当に文字を打ってみたのですが(暗号化欄は○になっています)、これを設定し直すとうまくつなげられるのでしょうか?それとも
Air Mac BS側でなにか設定変更をし直す必要があるのでしょうか?

書込番号:1554383

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/06 17:58(1年以上前)

そりゃクライアントマネージャーはエアステーション専用に設計されているので、普通の無線LAN機器はそのままでは拾ってくれません。

方法は一つ、手動設定で、ESS-IDにAirMacBSのESS-IDを入れてください。
そうすると拾えるようになります。

暗号化とかは一般人は弄る必要ないですよ。

書込番号:1554431

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINのLAN初心者さん

2003/05/07 23:38(1年以上前)

agfaさんレスありがとうございます。
早速手動設定でESS-IDを入力してみましたが、だめでした。
試しにESS-ID欄にAir MacベースステーションIDも入力してみましたが、今度は電波状態も出なくなってしまいました。
メルコHPから新しいクライアントマネージャーをダウンロードして、再度FreeSpotでやってみた所、自動でESS-IDと電波状態(100%速度11Mbps)は表示されるのですが、どうしてもエアーステーション名と無線モードが表示されません。旧Air Mac BSはエアーステーション名は表示されないのでしょうか?

書込番号:1558109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/08 07:58(1年以上前)

Air Mac BSのSSIDとWEPの設定を確認しましたか ?

手動設定で接続後に、エアーステーションの検索が行われエアーステーション名が表示されます。

>FreeSpotでやってみた所、自動でESS-IDと電波状態(100%速度11Mbps)は表示されるのですが

ESS-IDは表示されているもので良いのですが、WEPは表示されないので調べてください。
WEPは文字入力ではなく、16進数入力で行ってください。

書込番号:1558844

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/08 09:07(1年以上前)

ちなみに、暗号化は解除してくださいね。AirMacBS側も暗号設定はOFFにしないと無理っぽいです。

http://www.corega.co.jp/product/navi/interchange.htm

これはあくまでコレガ製品との接続例ですが、WEPはOFFにしてくれとありますしね。

書込番号:1558912

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINのLAN初心者さん

2003/05/08 22:12(1年以上前)

最近はじめましたさんレスありがとうございます。
agfaさん度々レスありがとうございます。
暗号設定ですがAir Mac BS側も共にOFFにしてあります。

書込番号:1560434

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINのLAN初心者さん

2003/05/08 22:27(1年以上前)

最近はじめましたさんレスありがとうございます。
agfaさん度々レスありがとうございます。
暗号設定ですがAir Mac BS側も共にOFFにしてあるのですが、
手動設定の接続の確認の欄でIPアドレスを再取得するにチェックを入れて、暗号化なしでOKを押すと「ネットワーク上のエアーステーションを検索中です」と出てから「エアーステーションは見つかりませんでした。」と表示されてしまいます。電波状態も速度も表示されているのですが...。ヘルプをみましたらファイアウォールの機能が有効になっている常駐ソフトがインストールされているとダメらしいのですが、ファイアウォールソフトとはどのようなものなのでしょうか?

書込番号:1560491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/08 22:52(1年以上前)

>ファイアウォールソフトとはどのようなものなのでしょうか

ウイルス対策ソフトやインターネット監視ソフトです。

画面右下にネットワーク接続アイコンとクライアントマネージャのアンテナアイコンが表示されていて×マークが出ていなければ接続しています。

書込番号:1560575

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINのLAN初心者さん

2003/05/10 00:46(1年以上前)

最近はじめましたさん度々レスありがとうございます。

>画面右下にネットワーク接続アイコンとクライアントマネージャのアンテナアイコンが表示されていて×マークが出ていなければ接続しています。

そうだったんですか...。てっきりクライアントマネージャーにエアステーション名が出ないと接続出来ないものだと思っていました。クライアントマネージャーを起動接続後、相変わらずエアステーション名は表示はされないままなのですが、インターネットエクスプローラーを起動させた所ネット接続が出来るようになりました。良かった〜^^。やはり旧Air MACは名前が表示されないみたいです。度重なるレスへのお返事をして頂いたagfaさん、最近はじめましたさんに感謝致します。ありがとうございました^^!

書込番号:1563617

ナイスクチコミ!0


サポートまんさん

2003/05/12 00:13(1年以上前)

クラマネはあくまで相手がメルコ製アクセスポイント(エアステ)であって初めて「エアステーション名」を表示します。
つまり、他社製のアクセスポイントが相手であった場合は、当然エアステーション名は表示されません。(当たり前ですよね。相手はエアステーションではないのですから!)
ということで、アクセスポイントがメルコ製でない場合のアクセスポイントの役割は、ESS-IDを検出してWEP設定を行うまでになります。
ちなみにESS-IDはビーコンで検出しますので、ESS-IDが検出されたとしても、その時点ではTCP/IPを使用していないので、パソコン側のTCP/IPが正常に動作していなければ「エアステーションに接続できませんでした」や「エアステーションが見つかりません」などのメッセージが出ます。エアステーションが見つかる=TCP/IPが確立できている!ということになります。インターネットはTCP/IPプロトコルが確立されない限りHPすら開くことが出来ないしろものですので、その場合はパソコン側のTCP/IPを疑った方がいいと思います。または、IPアドレスを自動取得設定にしている場合は、DHCPサーバー機能が正常に働いているか?などを調べる必要もあるでしょうね。余談ですが、デバイスマネージャーで無線LANカードなどのデバイス名が正常に表示されていても実際には正常動作していない場合が結構あります。XPやWin2000であればコマンドプロンプトから「ipconfig/all」でディスクリプション:にデバイス名があることを、またWin9x系であれば、ファイル名を指定して実行から、「winipcfg」で同様にデバイス名が表示されるか?を確認してください。表示されていなければドライバーが正常に動作していないことになりますので、ドライバの更新か削除後の再インストールを行う必要があります。IPアドレスが自動取得設定になっているにもかかわらず、「169.254.***.***」になっていた場合はDHCPサーバーからIPが取得できていない為、Windowsが仕方なく自分で自分にIPを設定してしまった結果です。
また、ネットワークコンポーネントの中に不必要なネットワークアダプタがある場合は削除してみてください。TCP/IPにバインドする数の上限は確か4つまでだったと思いますので、それ以上の場合は絶対的に削除してくださいね。いらないダイヤルアップアダプタ、やAOLアダプタなどが代表的ですね。
話がいろんなところに飛んでしまいましたが、参考になりましたか?
ならないかも知れませんね・・・・・

書込番号:1569663

ナイスクチコミ!0


サポートまんさん

2003/05/12 00:23(1年以上前)

間違えました。すみません。

ということで、アクセスポイントがメルコ製でない場合のクライアントマネージャの役割は、ESS-IDを検出してWEP設定を行うまでになります。

書込番号:1569713

ナイスクチコミ!0


未確認生命体第4号さん

2003/05/22 02:37(1年以上前)

Air Mac を持ってないのでよく分かりませんが
Air Mac は通信チャンネルが1チャンネルに固定されいるはず
たぶん初期設定は11チャンネルだと思うので1チャンネルに
変えてみていかがでしょうか。
お門違いな答えだったらごめんなさい。

書込番号:1598242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

祝! ホームネットワーク構築完了!!

2003/05/19 21:39(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 無線54Gさん

先に、無線LANアダプター同士のネットワークについて質問していました、無線54Gです。
 このたび、漸くLAN環境が整いましたので報告したいと思います。
PC環境は下に書いたように、
OS: Win2000 pro 同士のPCで、
・WLI-CB-G54:カード
・WLI-PCI-G54:PCIカード
(クライアントマネージャ:v4.33 ドライバ:v3.61 で最新を使用中)
・WBR-G54:ルータ-基地局(最新FW:v1.20使用)
を基地局を介さないで無線LANネットワークを構築でき、しかもWeb閲覧しながら、
ローカル通信も実現できました。
 結局、無線LANアダプター同士のローカル通信には、"NetBEUI"プロトコルを
追加インストールしました。(Win2000 なので・・・)
 これにより
1) 両方とも、エアステーション経由通信、7ch 設定、ESS-ID: WBR-G54の番号
2) ネットワーク認識ウィザードで、ネットワーク設定
3) TCP/IPプロパティで、NetBEUI、DHCP機能関係を設定
で、DHCP機能を使用して通信できました。
 詳しい技術は知らないのですが、
・無線LANパソコン間通信(ローカルLAN):NetBEUIプロトコル通信
・エアステーション経由通信(インターネット):TCP/IPプロトコル通信
になっているのでしょうか。

 しかし、このような説明は電子マニュアル、オンラインマニュアル等には載って
ない思いますが・・・、どうでしょう?(設定が正しいかは、わかりませんが、実際
動作しています)ご参考にして頂けたら幸いです。(ぶっちゃけ、こんな使い方を考える
人は少ないのでしょうか。私は、
・1台目:WinMXサーバー
・2台目:メインPC
として使用しているので、このような環境を考えたのですが...。)
 最後に助言を頂いた、みずっしさん、ありがとうございました。

書込番号:1591820

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/05/19 22:14(1年以上前)

ホームネットワーク構築おめでとうございます。
おもしろいトライでしたね。
私などお役に立てたかどうか怪しいですが・・・(^^;>
スレが下へ行っても返信で書いて下さって大丈夫ですよ。
ちゃんと見てますから。
スレはまとまっている方が後で見る人がみやすいですしね。
それから最近はじめましたさんのこともお忘れなく。
むしろ最近はじめましたさんのレスのほうが役立ったような・・・

書込番号:1591996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YAHOOBB

2003/05/17 18:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 無知無知ライダーさん

こちらのカードはYAHOOモデムでも使用できるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください 
お願いします

書込番号:1585151

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/17 18:39(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0305/sp3/02.html

参考に…(^^♪

書込番号:1585203

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/17 18:42(1年以上前)

マルチクンだったね。

http://www.kakaku.com/help/bbs.htm要チェック。

書込番号:1585209

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知ライダーさん

2003/05/17 18:59(1年以上前)

二重になってしまいました
すいません
sho−shoさん早速の返答ありがとうございます

書込番号:1585255

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知ライダーさん

2003/05/17 20:36(1年以上前)

それでですね
早速買ってきて挿して見たのですが”無線LAN”のランプが点かず悩んでいます

書込番号:1585521

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/18 14:48(1年以上前)

ランプとはどの部分のランプですか?
リンクなど他にもありますので。(^^♪

書込番号:1587881

ナイスクチコミ!0


メルコマンさん

2003/05/18 22:55(1年以上前)

もちろん可能です。WBR-G54で設定するときにyahoo bbがあります。

書込番号:1589319

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知ライダーさん

2003/05/19 20:52(1年以上前)

昨日購入した店にpc設定してもらいました
お騒がせして申し訳ございませんでした
sho-shoさん メルコマンさん 書き込みありがとうございますm(_ _"m)

書込番号:1591614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードが出ません

2003/05/16 00:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

ルータBLR3-TX4、WLA-G54とWLI-CB-G54の環境で、ディスクトップ2台(1台有線、1台priusにWLI-CB-G54)、NotePC2台(ThinkPadX23にWLI-CB-G54、TinkPads30内蔵無線LAN規格b)s30Win2KほかすべてXPです。NTT西日本Bフレッツファミリー100で、ぷらら経由で接続しています。有線でのスピードは平均16M程度、s30(b)では5M程度。ところが、WLI-CB-G54を差しているのは、2から3Mしかスピードが出ません。bとgの混在のの問題も考えられるので、ドライバー等の更新を最新のもので行い、s30を接続させないで試したのですが、全く同じ状況でした。しかし、フレッツスクエアのWeb上の接続速度チェックでは、有線63M程度、WLI-CB-G54を使用で16Mはでます。ちなみにs30では5Mです。メルコにへ問い合わせを行ったところ、それは遅すぎとの指摘でしたが、何ら対策なしで解決しません。WLA-G54とWLI-CB-G54を交換しても同じです。メルコのサポートももはやこれまでで、ほとほと困り果てています。どなたか、原因?の説明をお願いできませんでしょうか??

書込番号:1580435

ナイスクチコミ!0


返信する
zaq1qaさん

2003/05/17 22:47(1年以上前)

ドライバーを更新する際にまず古いドライバーを削除してから導入してみてはいかがでしょうか?セットアップを実行するとメニューにあります。私はそれで回復しました。

書込番号:1585979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobtaさん

2003/05/18 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速試しましたが、効果無しでした。
しかし、s30(W2K)でWLI-CB-G54を使用してみたところ、10Mほどのスピードが出ます。
OSの違いしか考えられません。ますます、解らなくなってきました???。

書込番号:1589408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54

スレ主 無線吉さん

OS: Win2000 pro 同士のPCで、
・WLI-CB-G54:カード
・WLI-PCI-G54:PCIカード
を基地局を介さないで無線LANネットワークを構築したいのですが、うまくいかず
困っていいます。(クライアントマネージャ:v4.33 ドライバ:v3.61 で最新を使用中)
 それぞれクライアントマネージャの手動設定で、
1) 両方とも、無線LANパソコン間通信、11ch 同士に設定、ESS-ID: "HOME-LAN"
2) ネットワーク認識ウィザードで、ネットワーク設定
しましたが、エアーステーション検索やフリースポット検索で、それぞれの
エアーステーション(ESS-ID)を見つけられません。
 他にインターネット用にWBR-G54のルータを使用していますが、これは両方とも
7ch設定で認識できています。
 DHCPが使用できるとあったので、まずはそれぞれのPCでIP自動取得設定のままで、
PC同士の無線LAN接続をさせようとしました。しかしやはり”無線LANパソコン間通信”
では、ルータを介さないので互いにIP固定設定しないと無理でしょうか?
 設定間違いや追加設定が必要でしょうか?
 どなたがこのようなネットワーク構築でうまく設定出来ている方は、コツなどを伝授
願えませんか?

書込番号:1577804

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/05/15 01:40(1年以上前)

無線吉さん こんばんわ
アドホックモードの設定はされましたか。
インフラストラクチャモードのままではルーターを介さないPC間通信にはならないように思いますが。

書込番号:1578101

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/05/15 15:08(1年以上前)

“無線LANパソコン間通信”って書いてありましたね。
すみません見落としてました。m(_ _)m

書込番号:1579160

ナイスクチコミ!0


無線54Gさん

2003/05/16 22:33(1年以上前)

みずっしさん、こんにちわ、無線吉、改め無線54Gです。
ここに質問してから、いろいろ試したのですが、
上記の設定+IP アドレス固定(互いのPC)で、
DOS窓のpingコマンドでは、それぞれのIPへ接続できている
ことが確認できました。
しかし、マイネットワークで、互いのコンピュータ名が表示されません。
コンピュータ検索をかけても見つかりませんでした。
どうしたら互いのコンピュータを表示できるか、アドバイス等を
お願いします

書込番号:1582843

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/05/16 23:27(1年以上前)

もうご覧になったかも知れませんが先ずはここから行ってみますか
http://www.winfaq.jp/

書込番号:1583065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-CB-G54」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54を新規書き込みWLI-CB-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-CB-G54
バッファロー

WLI-CB-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年12月16日

WLI-CB-G54をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング