
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月23日 13:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月5日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月28日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月3日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G


どなたかカシオペア ラジェンダ(BE500)でご利用の方いらっしゃいませんか?このLANカードに付属しているドライバがどうしてもラジェンダにインストールできなかったんで・・・。CE対応と言っても、PocketPCしかダメなんでしょうか?ラジェンダは、PC接続ソフトが「アクティブシンク」ではなく「インテリシンク」だからダメなんでしょうか?
0点


2001/12/28 21:09(1年以上前)
ラジェンダで使えるようになったようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-cf-s11g.html
書込番号:444679
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G


初めまして。
InterLink C-304に、PCMCIAアダプタ「WLI-CF-OP」を合わせて
アクセスポイント経由で使っています。
一時、接続できていたのですが、CF単独で使ってみて以降、つながらなく
なりました(もっともこのせいかは不明です)。
ノートPCは問題ありません。
もっとも、接続条件もよく分かっていないのですが…。
WLI-CF-S11G設定では、ESS-IDをアクセスポイントで設定したIDを入れ、
ネットワークでWLICFS11G1のプロパティで、適当なローカルIPと、アクセス
ポイントで設定したサブネットを入れるとまずつながったように思うの
ですが…。確実な方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
したサブネット
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G


買っちゃいたいけど、ちょっと情報が少ないですね
感度に関しては、「良い」とも「悪い」とも出てますし、十分パワーのある
ノートPCなんかでは、どの位の転送レートが出るんでしょうかね?
ノートPCであるなら、CFサイズにこだわる必要は無いのかもしれませんが、
他のこの手の製品と比べ、消費電力がかなり少ないんですよね...
40bitWEPの廉価品でお茶を濁した方が良いのかな...
0点





無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CF-S11G
=製品情報=
1Mbps 無線LAN "AirStation"シリーズに
コンパクトフラッシュTMタイプ LANカードがラインアップ追加
WLI-CF-S11G \14,800 出荷予定:2001年11月中旬
と書いてあるけど、もう売っているの ?
書込番号:345668
0点


2001/11/03 00:41(1年以上前)
秋葉原じゃないけど、ヨドバシで売っていました。
定価。
ポイント還元あり。
書込番号:356321
0点



2001/11/03 13:29(1年以上前)
LAOX ザコン館 2F でも売ってたそうです。
書込番号:357025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





