


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-OP


3300円だとインターネットで出ていたので、実際に店に行ったら「3680円じゃなきゃ売れないよ」との言葉。送料が500円って、それも販売価格の一部なんですね。じゃ、送料じゃないじゃん。同じ店で3300円で売れないってどういうこと? SUC○○○○という店だったけれど、500円もきちんと価格に反映させて販売するのが適正なんじゃないの。交通費かけて行って損した。みなさんも気をつけましょう。他の店もそうなのかな? 今度機会があったら消費者センターに聞いてみようっと。
書込番号:1903127
0点

店とインターネット上のもので値段が違っててもおかしくないですけど。
ネット上のものとはたいてい組織として別会計だし、ネット上なら余分な人件費はかからないし。
書込番号:1903154
0点


2003/08/31 23:23(1年以上前)

インターネットと店では値段が違ってもおかしくない。
店によっては、ちゃんと、インターネットでの販売価格と店頭での価格が異なるとかいてあるところもあるよ。
書込番号:1903226
0点

社会勉強になりましたね!
パソコン業界って太古の昔からそーですよ!
フロッピーが10枚入りで1000円、送料がなぜか2000円なんていう、とんでもない時代もあったのですから!(一部離島は送料3500円は笑えた!当時小包で送っても離島で700円位だった気が・・・)
書込番号:1903237
0点



2003/09/03 23:07(1年以上前)
なんかやっぱり納得いかないですね。「昔から・・・」とか、「書いてある」とかってあまり関係ないんじゃないかな。要は、消費者にとってどうかでしょ。見方を変えれば、インターネットで購入する人は、3300円のつもりで買っているが、実は3300円+αの価格で買わされているってことでしょ。送料の値段ってほんとかな。送料で儲けを出しているとすれば、3300円はあくまで見せかけの値段ってことになるんじゃないかな。
書込番号:1911562
0点


2003/09/05 00:16(1年以上前)
通常、同じ店でもネットショップと店頭販売は値段設定から会計まで別になっています。ですので価格が違ってくるのは当然です。基本的には別のお店です。
もちろん仕入価格は同じですが販売に伴うコストがまったく違いそれに対する固定費と流動費の加算法が違ってきます。
店頭では店舗にかかる家賃・店員の人件費・その他ランニングコストを考慮に入れて販売価格をけっていりています。
ネットショップではほとんどの場合同じ店でも部門を分けて運営しています。
ネットショップでは在庫を抱えない・どの店でも実質一人又は二人で受付業務をしたりコンピュータが自動受付をし24時間稼動できます。
その分価格に含まれるコストは少なくなるため低価格に抑えて販売しています。
送料に関しても通常しっかりとした保証が受けられる送付法にする場合650円から700円ほどかかります。
こういう店舗ではある程度の個数をまとめて出す代わりに一律500円程度に割引をしてもらっているため500円ほどですんでいるのです。
また、もっとたくさん買えば送料やすく抑えれたり無料にしてくれるところもあります。
ネット上での販売価格で店頭で売ってしまってはとても利益が出ないということになります。
まあ一般的に五千円以下のものを一定の送料のかかるネットショップで買うのは現実的ではないですね。
それぞれ特徴を理解して賢く買い物をしましょうね
書込番号:1914529
0点

うぇいさんの仰ることに同感です。
送料が500円だとかなり安いほうだと思いますが。
ネット販売と店頭売りとのコストを考えることが出来なくなってしまう
時代でしょうかね。
書込番号:1917557
0点


2003/09/22 00:34(1年以上前)
ちゃんと説明を聞いたら納得のいくことではないでしょうか
私は納得がいきます
(原価コストから店とネットは同一店舗でも別の店と認識すべきって)
特定の店を貶めるような書き込みだけして、書き逃げってのは卑怯そのものかと思うのは私だけかな
書込番号:1964818
0点


2003/11/28 16:51(1年以上前)
だって店価が同値になってないじゃん。サクセスは全く悪く無い。
ロクに価格.comの情報を見ずに買いに行ったスレ主が悪い。
書込番号:2172629
0点


2003/12/28 13:58(1年以上前)
どういうこと?って疑問が湧いても当然でしょう。勉強不足はとかく、知らない人間が馬鹿を見る買い物が多いのはこの業界ですね。送料の件はともかく、結局気持ちよく買い物させることが出来てない、店員さんの対応が気になりますね。それでも他より安いですですよの一言で、心のやり場も変わっただろうに。。。
書込番号:2280362
0点


2004/01/19 16:47(1年以上前)
でもスレ主さんの一言じゃ店員がどんな対応をしたのか解らないですね。
実際「3680円じゃなきゃ売れないよ」の一言で済ませる店員が居るとも思えないし。
ネット上はライバル店が多い事も値段に跳ね返ってきてますよね。
この価格.comの存在はまさしくそうかと。
でももしこの店が本当に送料に差額を入れていたとして
送料が500円、その中に差額380円込みだとすると、
120円で送れちゃう事になります。
どこかで知ったんでしょうが、全ての店が
送料に振り替えてると思うのは早計じゃないでしょうか。
販売されている商品の値段は経費込みですから。
余分な経費の削減はそのお店の商品の販売価格に跳ね返ってきます
となると売上も上がります。お給料も上がります。
経費削減に取り組む事が大事と言うのはそういう事かと。
と言う事で皆さん会社の備品の無駄遣いはやめましょう(笑)
書込番号:2363770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-PCI-OP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/03 13:03:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/25 15:29:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/08 1:13:28 |
![]() ![]() |
12 | 2004/01/19 16:54:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/10 20:38:06 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/09 20:50:35 |
![]() ![]() |
7 | 2007/12/23 13:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/21 22:14:58 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/22 14:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/29 21:05:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





