


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


4月26日にWLI-PCI-G54を買いました。パソコンのボードに差し込んで、起動するとwindows98の画面で止まってしまいます。3つある空きスロット差し込み口すべてに差し込んてもだめです。今までメルコのDVキャプチャーボードを使っていますがそれは問題なく使えます。パソコンはIBMのAptiva2158-273(K6 400MHz 64MB 8GB HDD IDE PCI/ISA 1999年2月に購入)PCIバスのバージョンは2.1、OSはWindows98SE(Windows98からバージョンup)を使っています。わかる方いらっしゃったら教えてください。(>_<)
書込番号:1530070
0点


2003/04/30 20:50(1年以上前)
M/Bとの相性が悪いだけでは…
書込番号:1537617
0点


2003/05/01 12:03(1年以上前)
私も今、ハマっている最中です・・・。BIOS画面さえ起動しません。2つのPCIスロットどちらもダメ。FMV6300CX2C(プリシェのビジネスモデル:液晶一体型)なのですが、PCI電圧5ボルトなんですかねえ?メルコサポートではそれを疑っていましたが。リビジョンはフリーソフトを使って2.1で有る事を確認済みです。CPUはセレロン300A、OSは98SE、メモリは64MB*2枚、M/BはACER V65FLTです。
書込番号:1539384
0点


2003/06/09 23:16(1年以上前)
たねなしぶどうさん、その後パソコンは起動しましたか?
自分も全くだめです。
うまくいったら教えてください。
書込番号:1656407
0点


2003/09/19 02:27(1年以上前)
はじめして。
たねなしぶどうさん、つながりましたか?
私もAPTIVAの2158-277をつかっているのですが、同じ状況です。
途方にくれています。
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:1955763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-PCI-G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/08/07 16:37:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/29 18:45:02 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/01 21:57:58 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/20 15:26:11 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/07 20:51:14 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/25 17:08:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/20 15:30:43 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/04 11:36:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/24 0:09:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/06 15:47:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





