
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月9日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月15日 10:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月21日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月15日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月17日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月14日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


アンテナとボードをつなぐコネクタ部分が非常にもろい製品です。何度が着脱を繰り返していたら、キッチリはまらなくなってしまいました。修理を依頼したら、保障期間内にもかからわず16,000円以上かかるとの回答でした。定価12,800円なのに・・・。水をかけたり衝撃を与えたりした場合は、保証期間内でも有償修理になってしまう事は納得できるのですが、アンテナ部分の着脱を繰り返しただけで破損してしまうコネクタの修理が、有償になるのは納得できません。しかも、修理代金が定価より高い。個人的にメルコの製品は信頼していますが、この製品だけはやめておけば良かったと思います。購入前にこのホームページをもっとチェックしておくべきでした。
0点


2004/01/24 00:06(1年以上前)
それは確かにおかしい話です。
「消費者センター」にご相談してみては如何でしょう?
書込番号:2380157
0点


2004/02/29 10:39(1年以上前)
その意見賛成です。私も接続部が破損して修理出したところ同じような返事でした。結局本体のみ修理してアンテナはオークションで手に入れましたが、あまりにもアンテナと本体の接続部がやわ過ぎると思います。(修理費も納得いかない)BUFFALO製品は好きですがこの製品はお勧めできません。
書込番号:2528530
0点


2004/03/05 17:08(1年以上前)
私もWLI-PCI-G54に興味があります。アンテナとボードをつなぐコネクタ部分が非常にもろいとのことですが、それって格好は悪くても自分で修理できるような故障・破損でしょうか。それとももう全く手の着けようがないのでしょうか。購入をやめた方がよいでしょうか。
書込番号:2548900
0点


2004/03/09 23:38(1年以上前)
コネクタ部分はとにかく小さくて持ちづらい。しかもプラグがコネクタから直角に出ているので、正確に垂直に差し込むのが難しい。
ぶきような人、せっかちな人にはおすすめできない。
コネクタは壊れやすいと覚悟して、正確に垂直に抜き差しするようにしています。
書込番号:2566697
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


初歩的な質問で申し訳ございませんが、WLI-PCI-G54はスリムPCのロープロファイルに対応していますでしょうか?
説明文をみてもちょっとわかりませんでしたし、検索をかけても載っていませんようなので、お分かりの方がいましたらお願いします。
0点

画像を見る限りどう考えてもロープロサイズではないですね。
ちなみに↓はバッファローのコメント。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b34g0130.html
書込番号:2258297
0点



2003/12/22 17:48(1年以上前)
MFIさん、早々のご返事ありがとうございます。
周辺に物が散乱しますので内蔵型にしたかったのですが、やはり無理ですね・・・
それではWLI-TX1-G54か最近出ましたWLI-USB2-G54のいずれかの購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:2259549
0点


2004/03/15 10:02(1年以上前)
亀レスですが…。
最近発売になったWLI2-PCI-G54はロープロファイルにも対応しています。外部アンテナはついていませんが2000円近く安いようです。
私はWLI-PCI-G54を買おうとしてお店に行ったところ、店員にWLI2-PCI-G54を進められたので購入しました。配線すっきりで速度もまずまず出ているので満足しております。
書込番号:2587325
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


ドライバが入らないなんて始めての経験なのですが同じ境遇の方はいらっしゃいますか?
添付CDのエアナヴィゲーターでインストールと完了時に正常に終了できませんでした見たいなコメントが出ます。
いろいろ、スロットを変えたり競合していないか見てみたのですが無理で、サポートに電話しても無理でした。
同じような症状がでて困ったことのある方や解決法がわかる方教えてください。
私のPCは自作でして、マザーがGA−7VT600・ビデオがWinFast A180 DDR TDH です。
ドライバが入らないことなんてあるんでしょうか?
0点


2003/12/30 23:01(1年以上前)
私も同じ状態です・・・。
誰か助けてください・・・・。
書込番号:2289400
0点



2004/01/05 17:52(1年以上前)
上記の件、導入できました。
何かが競合しているに違いないと思っていたのでHDDのフォーマットからはじめ、OS導入後、何のドライバも入ってない状態で真っ先にWLI-PCI-G54のドライバを入れてやりました。
すると何事もなく入りました。
原因特定はできませんが、HDDをフォーマットしてもよい方は試してみてください。
書込番号:2308921
0点

もう、見ないかもしれませんが、同じような経験がありまして、
もしかしたらLEADTEKのビデオカードを使用していて
添付ソフトを入れてませんか?
ビデオカードの方の過去ログに解決策があったような。
書込番号:2373084
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


となりに住んでいる弟がY〜BBのADSL12Mbpsを導入して、息子(私から見れば甥)のPCと無線LANを構築したので、私も相乗りさせてもらうことにしました。
甥のPC [Celeron533 TYANのMB(型忘れ) 128MB GeForse256 Windows98] にこのボード。
私のPC [Celeron1.2(OC1.58 132/132/44) TUSL2-C 256MB G550 Windows98] にこのボード。
Y〜BBのトリオモデムは11.bですが、将来のことも考えてこのボードを選択しました。有線で繋いでいる弟のPC(NEC)は回線速度6Mbpsでてますが、甥と私のPCでは3.4Mbpsが最高速度です。まあ私はただなのでまったく文句はありません。
甥のPCはなんの問題もなく動いているようです(なにも言ってこないので)。私のPCはときどき起動直後にipaddressを失うことがありますが、クライアントマネージャーで再検索すれば戻ります。それ以外はノープロブレム。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


COMPAQ Presario3567にWindows2000環境でWLI-PCI-G54を使用していた所、
(有線時には無かった)タイミングでフリーズするようになっていました。
・ダウンロードを複数実行しようと、ボタンやハイパーリンクを押したとき
・RealPlayer実行時にダウンロード開始、またはその逆
色々と試したのですが、HPのUSサイトの最新BIOS(マザーはintel810e)で
フリーズが無くなりましたので報告して置きます。
WLI-PCI-G54買って失敗した。WLA-G54Cが出るまで我慢すれば良かったと
後悔していましたが、安定動作するようになり快適です。
相性や使いまわし考えると、今からだとWLA-G54Cなんでしょうが、
WLI-PCI-G54などでフリーズされている場合はBIOSのアップデートを
(自己責任&ダメ元)試すと良いかも知れません。ではでは。
0点



2003/12/07 15:38(1年以上前)
○ WLI-TX1-G54
× WLA-G54C
の間違いでした。
書込番号:2205308
0点


2004/12/06 21:31(1年以上前)
ほぼ1年ぶりの書き込みです。
結果ですが壊れました。
ここ数ヶ月、繋がり難い、切断されるなどの症状が出ていました。
ここ1週間で、
・OSが起動しない
・ネット中に切断される、
・デバイスマネージャー上から消える
・COMPAQのダイアグ機能で診断すると、再起動する
(ダイアグのプログラムのインストール中にも再起動する)
・デバイスマネージャー上で認識してもネットワークにつながらない
(マイネットワークから無効→有効にしても接続に失敗する)
という状況でした。
何度かOSのインストールも行いましたが
一番最後の状態から改善しないので修理に出しました。
店頭で別のPCに接続すると動作しましたがメーカー送りにしました。
しかも、5日前なら保証期間でした...orz
(修理から戻れば、友人にあげるか、売り飛ばします)
時間がかかるかも知れないので
旧型のWHR2-G54とWLI-TX1-G54のセットを購入しました。
(これが、調子が良いです。あと数ヶ月待てば良かったなぁ...)
少なくともこれならPC側の相性や不具合も多少は回避できると思います。
書込番号:3595123
0点


2004/12/17 00:35(1年以上前)
再生品との見込み交換(無償)となりました。
BUFFALOさんの商品はイマイチでしたが、対応はまずまずですね。
ちなみに友人には、タダでもいらないと言われたので売り飛ばします。(^^;
書込番号:3643758
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


今回、VAIOのRZ53を買いました。
無線LANの環境を考えており、バッファローのWLI-PCI-G54を買おうと思っているのですが、本体との相性があると聞いたので、詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか?
これを使用する事による、不具合やデメリットなどあれば教えて頂ければ助かります。
又、実際この組合せで使用されている方はおられるでしょうか?
因みに私はド素人です。
0点


2003/11/14 20:37(1年以上前)
昔ほどではありませんが、どんな製品にも相性問題が起こる可能性があると考えたほうが良いと思います。
個人的な考えですがPCI接続よりLAN接続の方が相性が出にくいと思いますので選択肢にWLI-TX1-G54を加えてみてはいかがでしょうか?
速度的なデメリットはないように思えます。
PCも自作と違ってVAIOということで、問題が出た場合は比較的サポートも対応しやすい(解決しやすい)と思います。
書込番号:2125931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





