
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 05:30 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月29日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月17日 16:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月17日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月29日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


コレガのHGWLをAPにしてクライアントSatellite4360にバッファロの
WLI-PCM-L11GPをセットしましたがクライアントマネージャーでESSID
WEP等を正確に設定しても接続しません。
クライアントマネージャーはAPを認識し、電波強度、モード&速度を表示
していますがカードのActiveLEDは点灯しません。
Driver&ClientManagerともに最新Versionです。
解決策をご存知の方、方法を教えて頂けませんか。
OSはともにWin2kProです。
0点



2004/12/15 05:30(1年以上前)
自己解決
AP側のアクセス制限がオフになっていませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:3635203
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


NTTのWeb Caster FT6100Mを使用して、無線LAN環境にあります。このたびPCをもう1台導入するにあたり、このカード(WLI-PCM-L11GP)の購入を考えていますが、どうでしょうか?
0点


2004/04/17 16:02(1年以上前)
WLI-PCM-L11GPは定番とも言えるカードですから、問題ないと思われます。
他のカードより安心出来るから程度の良い中古(最近の感覚からすると結構高いから。)でも良いと思います。
アンテナがデカイけどWLI-PCM-L11Gの方が幾らか感度は良い。
書込番号:2708697
0点



2004/04/18 23:47(1年以上前)
Gansen99さん、ご教授ありがとうございます。
早速、オークションで物色してみます。
書込番号:2713996
0点


2004/04/19 03:36(1年以上前)
中古品でも、価格差が少ないからバルク品でもラベル有を選んだ方か良いでしょう。 WLI-PCM-L11GPならラベルなしは少ないけど。
※WLAR−L11G−LやWLAR-128G等のジャンク品からWLI-PCM-L11Gを抜いて使う手もあります。(カードが抜かれてる場合もあるから要確認)
書込番号:2714466
0点


2004/04/19 06:13(1年以上前)
追記
Yahoo!で見たらWLI-USB-L11Gがバルクカードより安いかも。
そのまま使っても良し、WLI-PCM-L11Gを抜いても良し。
書込番号:2714526
0点



2004/04/20 00:09(1年以上前)
Gansen99さん、更なるご返信ありがとうございます。
>バルク品でもラベル有を選んだ方か良いでしょう。
ここでいう”ラベル”とは、カード本体(差込部分)の商品名の入った黒いステッカーのことですよね?
なんせシロートなので、バルク品というのもイマイチわかりません(^-^;
書込番号:2717431
0点


2004/04/20 07:09(1年以上前)
ここでは単に、箱やドライバ・説明書等がないカードのみで出展されていることを指しています。
程度を別にすれば、黒ラベル貼付でS/Nやメーカー名が削られていない物はメーカが製品として出荷したものだか初心者向けかなってだけです。
黒ラベル貼付なしでもルータ本体から抜いたものとかBUFFSOPで10枚単位で販売されている訳あり品のをばら売りしているWLI-PCM-L11Gとかもテスト済みで販売しているから安心かも。
まあ保証がないから少しでも初心者向けのリスクの少ない出展品をってアドバイスです。あくまでも個人責任でね!
3週間前に秋葉でさくっと製品版中古を見たら3000円強でした、Yahoo!も送料とか振込手数料とか掛かるからよく検討して下さい。
書込番号:2718058
0点



2004/04/20 22:59(1年以上前)
Gansen99さん、詳しいご説明ありがとうございます。
トータル3,000円くらいで探してみます。
書込番号:2720214
0点



2004/04/29 00:48(1年以上前)
オークションで諸費用込み3,000円以下で入手でき、接続できました♪
ありがとうございました。
書込番号:2747476
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


現在、WBR-B11/GPを使って、無線LANの環境にあります。
もう1台PCを買い、同様の環境にしたいと考えております。
このカード(WLI-PCM-L11GP)を購入したらよろしいのでしょうか?
0点


2004/04/17 16:07(1年以上前)
単純にもう1台NotePCならで細かいことを考えなければそれでOK!
他の場合は要相談。
書込番号:2708711
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


NECのAtermってワイヤレスLANの親機を持っています。
で、この子機をかおうかまよってるんですが
親機の方がWiFiに対応していません。やっぱ使えないんでしょうか?
もしくは使えてる方おられましたら教えてください。
0点


2004/03/08 18:59(1年以上前)
親機の機種を書かないと、使えてる人がいても同じ環境かどうかわかりませんよ。
普通は同じ規格なら繋がります。WiFiがないと動作保証がないだけで。
書込番号:2561325
0点

NECの親機でもWiFiを取得してるものはある。
理論的には同じ規格のものは接続出来るからね・・・ WiFiは実際に出来るよって認証機関だから
書込番号:2563752
0点



2004/03/12 01:14(1年以上前)
WL54TE様、て2くん様お世話になっています。
おくればせないがら、AtermはWBR75Hです。
規格があっていれば使えるということですね。
ためしに買ってみます。
使えなくても職場でのワイヤレスのほうもありますので。
ありがとうございました。
書込番号:2574668
0点


2004/04/17 16:05(1年以上前)
NEC側のカードも同じLucentチップだから、まず間違いない!
書込番号:2708706
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


大学でノートパソコンを使うので、パソコンはFMVMG75Gを買う予定です。大学では無線LANでの授業らしく、LANカードを買わなければなりません。このカードはFMVMG75Gでつかえますか?
教えてください。お願いします
0点

このPCは無線LAN機能(IEEE802.11b、IEEE802.11g)がついているから、ワザワザ購入する必要はないですよ。
ただ、大学の無線LANの規格がIEEE802.11aだったら、対応カードを買う必要がある。
大学での規格確認ですね。
書込番号:2514984
0点



2004/02/25 22:02(1年以上前)
大学はIEEE802.11gでした。
では買わなくてもいいのですね!
^ydyさん。ありがとうございました!!
書込番号:2515102
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


現在、WBR−B11/Uを使って、WinXP機(アスロン1.2G)とWin2000機(セレロン2G)につないでいます。
その他に、我が家には古いWin95機(東芝ノートSatellitePro420CDT:Win95 ペンティアム100M RAM40MB HDD空き175MB)
があります。
このWin95機にWL1−PCM−L11GPを繋いで3台目のPCもネット接続したいと考えています。
WL1−PCM−L11GPはWin95もサポートしていますが、PCのスペックについての記載がありません。
我が家の古いWin95機でも使用可能でしょうか?
インターネット接続速度はISDN程度でも良いと思っています。
電気屋さんに話を聞くと、「問題なく使える」という店と「まったく使えない、PCの立ち上がりに5分かかるようになる」という店があります。
実際にWin95機で使っている方がおられましたら、情報をお願いします。
0点

問題になって来るのは、PCMCIAスロットかと思えます。
企画が統一されたもので作成されたノートならば問題無く使用できます。
しかし、統一企画外(メーカー独自の企画だった場合)は保証の限りでないと言えます。
代表的な例 FM-R系等
書込番号:1941704
0点


2003/09/18 00:04(1年以上前)
今日、B電器で少し価格が高いのはわかっていましたが、店員さんが親切に適応するかどうかを調べてくれましたので購入し接続しました。モデムは1階、WIN95は、2階に設置しPCスロットに接続しましたが、問題なく使用できました。通信速度は計測していませんが、かなり良いみたいです。問題ありません。
書込番号:1952637
0点



2003/09/18 21:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。
章さんのWin95機のスペックはどんな感じなのでしょうか?
是非教えてください。
書込番号:1954830
0点


2004/01/29 16:19(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/038_3.html
に詳しい説明が書いてありますよ!
ウィンドウズ95でも対応しているとかいてますよ。
書込番号:2402203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





