
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 05:30 |
![]() |
1 | 1 | 2004年7月6日 22:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月29日 00:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月17日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


WEPでセキュリティをかけると接続できなくなります。
NETGEAR製品をアクセスポイントとしてますが他のPCは問題無く接続でき、
あるいはセキュリティをかけない場合は接続できます。
どうしてじゃ?
0点


2005/01/09 22:40(1年以上前)
多分、設定ミスでしょう。
WEPの効果が確認出来て良かった良かったと
前向きに考えて下さい。
書込番号:3755301
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


白iBook(Late2001)を購入した時には、自分が無線LANにハマルとは思わず、Airmacカード(M7600)やベースステーションなど持っていなかった。
最近になり、自宅で無線LAN化。白iBook用のAirmacカードを探すも、
発売中止、かつ中古が少ない。でんでんタウン、秋葉原にいったが見つけられず、オークションも高め。そこで、この情報(http://www2b.biglobe.ne.jp/~houmei/rd/airmac.html)を元に、WLI-PCM-L11GPを購入し、Airmacカードとしてすんなり認識しました。
OSはMacOSX10.1.5です。カード以外にドライバプログラムも必要なく、
全くMacが誤解している状態です。
差し込み、入れる時に少しコツが入りますが、iBookユーザでAirmacカードM7600を13000円程度で買う前に一度はお試しあれ!
0点



2004/12/17 23:15(1年以上前)
自己レスの追記です。
Airmacベースステーションはなく、アクセスポイントは、
バッファローのWLA-G54Cです。
初期設定のまま(暗号化などなにもしない状態です)です。
書込番号:3647260
0点


2005/01/29 21:52(1年以上前)
この記事をみて私も同じように無線にしてみようと思いました。
アクセスポイントも同じものにしようと思うのですが、
ユーティリティーディスクはiBookでは起動しませんよね?
ディスクでなにもしなくても動作しますか?
私としては、WEPで暗号化したいのですが大丈夫ですか?
もし見ていたらレスしていただけるとありがたいです。
書込番号:3853599
0点



2005/02/08 22:24(1年以上前)
バッファオーのユーティリティディスクはWINDOWS OSのみの対応プログラムですので、使えないと思います。もとよりバッファローはMac対応を表明していませんので...
WEPの暗号化ですが、できるかもしれませんが、私にはわかりません。
以前に価格COMで質問した時には、暗号化できないと書かれましたが、
本来考えるとできない訳がないと思います。Macでのプログラムがあるか
または、他の製品用のMacプログラムが流用できるかがポイントだと思います。いろいろ探されていかがでしょうか?無責任ですみません。
書込番号:3903224
0点



2005/02/08 22:41(1年以上前)
追記します。
ディスクなしでも動作します。
私の状況をお伝えします。
WLI-PCM-L11GPをiBookにセットする。
WLA-G54Cの電源を入れた状態でiBookを起動する。
System Preferences(コントロールパネルみたいなもの)のネットワークの中の表示という項目にAiemacが入っているので、Airmacを選択し、
TCP/IPの中の設定でDHCPサーバを参照にすれば繋がります。
PS.WLA-G54Cはルータ機能はないのでご注意下さい。
今つないでいる有線LANをWLA-G54Cに繋ぐぶんには問題ないですが...
書込番号:3903349
0点


2005/02/13 11:41(1年以上前)
ゆうりょうさん、 Anthさん こんにちは
うちのPowerBook1400はWLI-PCM-L11GPをさして無線LANにつながっています。親機はNEC WR7600Hです。7600Hはweb browserで設定可能なので、まず有線接続で設定したのち、無線でつなぎました。WEPもOKです。 やはり暗号化しないと何かと心配です。
書込番号:3925067
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


コレガのHGWLをAPにしてクライアントSatellite4360にバッファロの
WLI-PCM-L11GPをセットしましたがクライアントマネージャーでESSID
WEP等を正確に設定しても接続しません。
クライアントマネージャーはAPを認識し、電波強度、モード&速度を表示
していますがカードのActiveLEDは点灯しません。
Driver&ClientManagerともに最新Versionです。
解決策をご存知の方、方法を教えて頂けませんか。
OSはともにWin2kProです。
0点



2004/12/15 05:30(1年以上前)
自己解決
AP側のアクセス制限がオフになっていませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:3635203
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP
WEP暗号化では解読ツールが出回り不安なので、ベータ版のドライバを組み込み、TKIP・WPA−PSKにしました。
メーカーのHPではクライアントマネージャの最新版で動くとのことでしたが通信が安定せず、エアサプリカントを導入して安定接続できました。
暗号の更新時間は60秒の最速にしても安定しています。
1点


2004/07/06 22:51(1年以上前)
かなり安くなっていますね。
書込番号:3001859
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


NTTのWeb Caster FT6100Mを使用して、無線LAN環境にあります。このたびPCをもう1台導入するにあたり、このカード(WLI-PCM-L11GP)の購入を考えていますが、どうでしょうか?
0点


2004/04/17 16:02(1年以上前)
WLI-PCM-L11GPは定番とも言えるカードですから、問題ないと思われます。
他のカードより安心出来るから程度の良い中古(最近の感覚からすると結構高いから。)でも良いと思います。
アンテナがデカイけどWLI-PCM-L11Gの方が幾らか感度は良い。
書込番号:2708697
0点



2004/04/18 23:47(1年以上前)
Gansen99さん、ご教授ありがとうございます。
早速、オークションで物色してみます。
書込番号:2713996
0点


2004/04/19 03:36(1年以上前)
中古品でも、価格差が少ないからバルク品でもラベル有を選んだ方か良いでしょう。 WLI-PCM-L11GPならラベルなしは少ないけど。
※WLAR−L11G−LやWLAR-128G等のジャンク品からWLI-PCM-L11Gを抜いて使う手もあります。(カードが抜かれてる場合もあるから要確認)
書込番号:2714466
0点


2004/04/19 06:13(1年以上前)
追記
Yahoo!で見たらWLI-USB-L11Gがバルクカードより安いかも。
そのまま使っても良し、WLI-PCM-L11Gを抜いても良し。
書込番号:2714526
0点



2004/04/20 00:09(1年以上前)
Gansen99さん、更なるご返信ありがとうございます。
>バルク品でもラベル有を選んだ方か良いでしょう。
ここでいう”ラベル”とは、カード本体(差込部分)の商品名の入った黒いステッカーのことですよね?
なんせシロートなので、バルク品というのもイマイチわかりません(^-^;
書込番号:2717431
0点


2004/04/20 07:09(1年以上前)
ここでは単に、箱やドライバ・説明書等がないカードのみで出展されていることを指しています。
程度を別にすれば、黒ラベル貼付でS/Nやメーカー名が削られていない物はメーカが製品として出荷したものだか初心者向けかなってだけです。
黒ラベル貼付なしでもルータ本体から抜いたものとかBUFFSOPで10枚単位で販売されている訳あり品のをばら売りしているWLI-PCM-L11Gとかもテスト済みで販売しているから安心かも。
まあ保証がないから少しでも初心者向けのリスクの少ない出展品をってアドバイスです。あくまでも個人責任でね!
3週間前に秋葉でさくっと製品版中古を見たら3000円強でした、Yahoo!も送料とか振込手数料とか掛かるからよく検討して下さい。
書込番号:2718058
0点



2004/04/20 22:59(1年以上前)
Gansen99さん、詳しいご説明ありがとうございます。
トータル3,000円くらいで探してみます。
書込番号:2720214
0点



2004/04/29 00:48(1年以上前)
オークションで諸費用込み3,000円以下で入手でき、接続できました♪
ありがとうございました。
書込番号:2747476
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


NECのAtermってワイヤレスLANの親機を持っています。
で、この子機をかおうかまよってるんですが
親機の方がWiFiに対応していません。やっぱ使えないんでしょうか?
もしくは使えてる方おられましたら教えてください。
0点


2004/03/08 18:59(1年以上前)
親機の機種を書かないと、使えてる人がいても同じ環境かどうかわかりませんよ。
普通は同じ規格なら繋がります。WiFiがないと動作保証がないだけで。
書込番号:2561325
0点

NECの親機でもWiFiを取得してるものはある。
理論的には同じ規格のものは接続出来るからね・・・ WiFiは実際に出来るよって認証機関だから
書込番号:2563752
0点



2004/03/12 01:14(1年以上前)
WL54TE様、て2くん様お世話になっています。
おくればせないがら、AtermはWBR75Hです。
規格があっていれば使えるということですね。
ためしに買ってみます。
使えなくても職場でのワイヤレスのほうもありますので。
ありがとうございました。
書込番号:2574668
0点


2004/04/17 16:05(1年以上前)
NEC側のカードも同じLucentチップだから、まず間違いない!
書込番号:2708706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





