
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


現在、WBR-B11/GPを使って、無線LANの環境にあります。
もう1台PCを買い、同様の環境にしたいと考えております。
このカード(WLI-PCM-L11GP)を購入したらよろしいのでしょうか?
0点


2004/04/17 16:07(1年以上前)
単純にもう1台NotePCならで細かいことを考えなければそれでOK!
他の場合は要相談。
書込番号:2708711
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


大学でノートパソコンを使うので、パソコンはFMVMG75Gを買う予定です。大学では無線LANでの授業らしく、LANカードを買わなければなりません。このカードはFMVMG75Gでつかえますか?
教えてください。お願いします
0点

このPCは無線LAN機能(IEEE802.11b、IEEE802.11g)がついているから、ワザワザ購入する必要はないですよ。
ただ、大学の無線LANの規格がIEEE802.11aだったら、対応カードを買う必要がある。
大学での規格確認ですね。
書込番号:2514984
0点



2004/02/25 22:02(1年以上前)
大学はIEEE802.11gでした。
では買わなくてもいいのですね!
^ydyさん。ありがとうございました!!
書込番号:2515102
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP

2004/01/09 17:29(1年以上前)
プロバイダとメルコに聞いてください。
あるいは設定する業者がいますから、お金を払ってやってもらってはどうでしょうか。
ここでご質問するにはあまりにも情報が少なすぎます。
自分がどんな環境なのか、機種は何か、使っているパソコンは何か、OSは、
今まではどうやって設定したのか、プロバイダーはどこからどこへ変えたのか等々
そんな情報もないのに、教えようがないでしょ。
さらに、ここで説明を受けても、あなたにはそれを設定しなおす技量は無いと思いますけど。
書込番号:2324132
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


先日,オークションにてこの製品のバルク品を2枚購入しました。
一応どちらも作動していますが、裏面に"丸B"と印が押してありました。
これってB級品ってことでしょうか?
また二枚の性能にばらつきがあり、速度測定サイトで調べると
APから割と近い場所で速度に倍くらい差があり(2.5Mと1M)
逆に遠い場所では反対になります。(0.6Mと0.8M)
不思議ですね。
0点


2003/12/15 14:14(1年以上前)
>>これってB級品ってことでしょうか?
ソウカモナー
でも無線LAN製品の通信速度なんて手をかざすだけで簡単に変わっちゃう物で
メーカー側としても当該例の様に「この距離でこの速度で繋げますよ」と
明確には言えないし、だからと言って「この距離では繋げませんよ」とも
言い切れない物ですしね。
つーかWin98はブロードバンドに最適化されてないOSらしいんで
(何度も言われてるが)MTUやRWIN値を変えてみるのが吉と思われます。
書込番号:2234282
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


うちの2台目のデスクトップにWLI−PCI−OPとWLI−PCM−L11GPで無線LANをしようとしたんですが、WLI−PCM−L11GPのドライバをインストールするとデバイスドライバが競合していますと出てきて使えません。
WLI−PCI−OPを挿すスロットルを変えてみたんですが、使用するIRQが変わるだけで結局使えません。
マザーボードはASUSのA7N8Xですほかに必要な情報があれば言ってください。どうすればいいんでしょうか?
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
より抜粋
※PCIバス用オプションボード「WLI-PCI-OP」、ISAバス用オプションボード「WLI-ISA-OP」対応。
WLI-PCI-OPで使用する場合、WLI-PCM-L11GPドライバをVer.2.40以降にする必要があります。
書込番号:1981448
0点



2003/09/28 14:34(1年以上前)
最近はじめましたさんレスありがとうございます。
で、さっそく最新verのドライバをインストールしたんですが、それでもだめでした(T_T)。んで、よく見たら付属CDも最新verでした。そりゃむりですね。
前回書き忘れましたがOSはWinXPのProです。
書込番号:1983732
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


現在、WBR−B11/Uを使って、WinXP機(アスロン1.2G)とWin2000機(セレロン2G)につないでいます。
その他に、我が家には古いWin95機(東芝ノートSatellitePro420CDT:Win95 ペンティアム100M RAM40MB HDD空き175MB)
があります。
このWin95機にWL1−PCM−L11GPを繋いで3台目のPCもネット接続したいと考えています。
WL1−PCM−L11GPはWin95もサポートしていますが、PCのスペックについての記載がありません。
我が家の古いWin95機でも使用可能でしょうか?
インターネット接続速度はISDN程度でも良いと思っています。
電気屋さんに話を聞くと、「問題なく使える」という店と「まったく使えない、PCの立ち上がりに5分かかるようになる」という店があります。
実際にWin95機で使っている方がおられましたら、情報をお願いします。
0点

問題になって来るのは、PCMCIAスロットかと思えます。
企画が統一されたもので作成されたノートならば問題無く使用できます。
しかし、統一企画外(メーカー独自の企画だった場合)は保証の限りでないと言えます。
代表的な例 FM-R系等
書込番号:1941704
0点


2003/09/18 00:04(1年以上前)
今日、B電器で少し価格が高いのはわかっていましたが、店員さんが親切に適応するかどうかを調べてくれましたので購入し接続しました。モデムは1階、WIN95は、2階に設置しPCスロットに接続しましたが、問題なく使用できました。通信速度は計測していませんが、かなり良いみたいです。問題ありません。
書込番号:1952637
0点



2003/09/18 21:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。
章さんのWin95機のスペックはどんな感じなのでしょうか?
是非教えてください。
書込番号:1954830
0点


2004/01/29 16:19(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/038_3.html
に詳しい説明が書いてありますよ!
ウィンドウズ95でも対応しているとかいてますよ。
書込番号:2402203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





