
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月6日 01:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月5日 08:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月3日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月10日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


古い98ノート(PC9821Nd)でWLI-PCM-L11GPの使用を考えています。
OSはWin95無印(OSR2ではない)です。
過去ログにも似たような質問があって参考にさせていただきましたが、
OSがWin95無印であることが気にかかっています。
(他の製品ではOSの条件としてWin95OSR2以降となっているものがありますので)
どなたか同じような環境の方がおられましたらご教示下さい。
0点


2003/01/10 13:03(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/038_3.html
メーカーのサイトを見る限りですと、「9821シリーズ以前の…云々は
除く」とあります。以前という表現ですと、9821Ndも含まれますので
おそらく動作はしないのではないかと…。また、Win95とWin95OSR2は
基本的に全くベツモノと考えたほうがいいと思います。
書込番号:1203717
0点


2003/01/12 18:14(1年以上前)
今日買ってきました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.html
このドライバサイトに「9821Ne以前の機種をのぞく」と書いてあり、ダウンロードしたReadme.txtも参照して購入を決意しました。
結果はダウンロードしたドライバでカードをあっさり認識し、簡単にセットアップが完了しました。
テストを兼ねてこの書き込みをしています。
環境をもう1度書いておくと、
PC-9821Nd+Win95無印 です。
同様の環境の方の参考になればと思います。
書込番号:1210039
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


VAIOのノートのN505ESを使っています。今度YahooBBモバイルをしたいと思っているのですが、このWLI-PCM-L11GPは動作するのでしょうか?メルコのホームページで対応表を確認したら「未評価」となっていました。誰かご存知の方いませんか?
0点


2003/01/06 01:22(1年以上前)
505EX/64では動作していますよ。
その上、アクセスポイントはアイコムのAP-11という組み合わせです。
書込番号:1192669
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


先日WBR-B11/Uを、購入して只今設定中なのですが
家にある5台のPCを使用してLANの構築をしようと考えています。
構築するに当たり疑問点が出ました。
この WLI-PCM-L11GPとWLI-PCM-L11との差は何なのでしょう?
見た感じでは出っ張りがあるなしだけのように見えますが
通信速度など見えない点でも変更点があるのでしょうか?
機能がおなじなら、WLI-PCM-L11ですべての無線LANを組みたいと思いますが
ご教授願います。
0点


2003/01/04 12:30(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/038_3.html
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1187458
0点



2003/01/04 17:22(1年以上前)
確かにその通りですね。
もう少し話をまとめてから再度書き込みさせてもらいます。
ぱっと見た感じは暗号化の種類の違いという感じでしょうか。
もう少し勉強しまーす。
書込番号:1188180
0点

機能はWEPの高性能化、スループットのアップ等色々メルコの言う宣伝が
載ってます。
これらの機能が体感できるかが決め手でしょう。
WLI-PCM-L11 /products/catalog/item/w/wli-pcm-l11/index.html
WLI-PCM-L11G /products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/index.html
WLI-PCM-L11GP /products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
書込番号:1190040
0点




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


先日購入(WBR-B11)したのですが有線(XP環境)は問題なく接続出来て
いるのですが本日ノートPC(95環境)にドライバーをインストールして
カード(L11GP)を挿して認識させようとしたのですがPCI環境で使用す
るかどうかを聞かれいいえのボタンをクリックした直後『PCカードを
抜いてはいけません。云々・・・』なるメッセージが出てインストール
が終了してしまいました。デバイスマネージャーにも!マークが出て認
識していない状況です。PCは東芝ダイナブックサテライト315CDS
です。どなたかご教授下さい。よろしくお願い致します
0点

デバイスマネージャーでデバイスのドライバーを削除して、再起動後
カードを挿してから、ドライバーをインストールしてみましょう。
書込番号:1134528
0点



2002/12/15 22:00(1年以上前)
インストールがうまくいかなかったのかと思い同じ事を何回か繰り替えしたのですが無駄でした。私のPCには対応していないのでしょうか・・・
今晩OSを再インストールしてもう一度チャレンジしてみます
書込番号:1135954
0点


2002/12/24 03:37(1年以上前)
「みちみちぽんぽん」さんへ、OSの再インストール後の結果は如何ですか?
もしまだ動作していないようなら・・・
1.購入したお店等で、他のPCでL11GPが故障していないか確認する。
2.Windows95のRelessナンバーを確認する。
(Windows95環境へドライバーソフトをインストールする手順が、OSR1以前とOSR2以降では異なります。) http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.htmlをご参照ください。
書込番号:1157659
0点



2002/12/31 00:03(1年以上前)
95をクリーンインストールしたら認識しました。ただエアステーションが検索できないのです。ネットには接続出来ているのですが・・・
なんででしょうか。色々試しているのですがわかりません。
書込番号:1176160
0点



2003/01/03 00:54(1年以上前)
いろいろやっていたら何とか動くようになりました。ご教授くださった方々ありがとうございました!!
書込番号:1183765
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


現在、yahooBBに加入すると同時に無線化を検討中です。WBR-B11/UとL11GPを購入し2台繋げる計画ですが、このL11GPをwinMEで使用した場合、何かトラブルがあった経験のある方ご意見お待ちしています。
また、WBR-B11を1階に置き、L11GPを2階に設置した場合、安定して通信するでしょうか?
0点


2002/12/22 19:07(1年以上前)
1フロアーなら大丈夫だと思います。
床がコンクリートだとどうだかわかりませんが。
私はMeとXP、95を相互アクセス出来るようにしていますが、
Data交換、印刷、ネット接続等全て問題なく出来ていますよ。
ところで、名前欄の「*****.ppp.dion.ne.jp」
って何ですか?
私のもdionなんだけど、プロバはdionじゃないんだよね・・・。
書込番号:1152485
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


YahooBB無線LANパックで、この無線LANカードが推奨になっていました。
この無線LANカードを使っている方、使い心地はいかがでしょうか。
なお当方はDynabookのG6/X18を使っています。
もし「別の無線LANカードの方が良いよ!」という方がいたら教えて下さい。
0点


2002/12/07 21:12(1年以上前)
LI-PCM-L11GPを購入してがっかりしています。
最近の無線LANカードって移動先でも接続が簡単になるように電波をスキャンして
アクセスポイントをリストアップしてくれますよね(XPならシステムに付属)。
私は98SEなのでL11GP付属のクライアントマネージャーを使うしかないですが
エアーステーションなら接続条件を保存出来るのに
他社製アクセスポイントはすべて「FREESPOT」扱いで保存出来ないようです...
この調子で、扱いから言葉の使い方まで自社製品優先のようです。
これまでシェアを取ったものだから企業戦略なのかもしれませんが
なんだかごう慢で、メルコ製以外の複数箇所で利用するものには使いにくいです。
アイオーのホームページを見てみたらL11GP付属のユーティリティよりも
汎用性が高くて便利なように思いました。カタログの説明を見ただけですが、
ロジテックや3COMのユーティリティもメルコよりもずっとよさそうです。
WLI-PCM-L11GPで利用出来る、付属のクライアントマネージャーの
置き換えソフトがないかなと真剣に思っています。
個人的には、アクセスポイントはアンテナ構造で性能差が大きいように思いますが、
カード・アダプタの場合は極端な差はないように感じています。
書込番号:1117418
0点


2002/12/10 11:58(1年以上前)
購入体験者さんのおっしゃるように、他社製APは無視されてしまいますね。私もデスクトップやホーム用のノートPCとAPは、IOを使用しています。が、モバイル用のノートPCは、でっぱりの少ないGPを使用しています。ま、一度セットアップしてしまうと全く気にならないんですが、でもね。・・・
IOもメルコも一長一短ありますよ。
書込番号:1123603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





