
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月18日 05:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月28日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月16日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月2日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


WLI−CF−S11Gを購入し、シャープのPC−MT1−H1
のCFスロットに刺したのですが、何も反応しません。
デジカメ等で使用する通常のCFを差し込むと認識し、正常に動きます。
WLI−CF−S11Gを刺しても、インジケーターも点灯しませんし、デバイスの検出もされません。
カシオのMP216XLに刺したところ、認識し使用できました。
なので、WLI−CF−S11Gそのものの故障ではないようです。
CFスロットも通常のCFは認識するので、スロットの故障でもないようです。
OSはXP PROを使用しています。
どなたかご教授お願い致します。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


こんにちは
exlionと申します
先日メルコの
11Mbps無線プリントサーバ AirP's
LPV2-WL11G
を購入しました
私の家は NM128SOHO slotoinで
無線環境があったので そのまま使えるかな〜と思ったんですが
繋がんなかったんです
I/O DATAの無線LANカードでノートPCからも試したのですが
駄目
でよくよく調べてみると
メルコのHPより
初期設定は、弊社製11Mbps無線LANカードを搭載したWindowsパソコンから行って下さい。
と書いてありました・・・
ん〜 ハメられたと
思いつつも仕様をしっかり把握しなかった自分に自己嫌悪(笑
そこでメルコの無線LANカードを購入しようと思うのですが
対応しているカードって このコンテンツのカードとかで大丈夫でしょうか?
同じような環境をお持ちの方で利用している無線LANカードについて
教えてもらえないでしょうか?
どなたか教えてください宜しくお願い致します。
0点


2002/07/13 17:09(1年以上前)
WLI-PCM-L11GP で問題なくプリントアウトができます。
プリンターは EPSON PM880C
パソコンは SONY PCG-R505R/GK WIN2000 SONY PCG-SRX7F/PB WIN-XP-PRO
他にも古いパソコンがあります。
インターネットも ADSL で 1000K/bps 近く出ますのでとても快適です。
これからのパソコンには、LANケーブルを接続するネットワークコネクタとか、電話線を接続するモジュラジャックとか、プリンタケーブルを接続する端子とか要らないです。USB コネクタさえ殆ど使っていません。
書込番号:828968
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP
無線アクセスポイントとして使うなら純正の方がよいでしょう。ルータに認識させるにはNECのものしか無理だと思います。
書込番号:793026
0点


2002/06/28 10:01(1年以上前)
NTTのFT6000MN(多分NECのOEM)の無線アクセスポイントとして使えてます。
が、セキュリティー関係の設定は使えないみたいです。
書込番号:798157
0点


2002/06/28 10:07(1年以上前)
上記について。
失礼、AtermWDR85FH/CEに取り付けるということですね。勘違いしました。
書込番号:798164
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


BLR2−TX4にWLI-PCM-L11GPを挿しエアーステーションとし、ノートPC DynaBook Portege300CTにL11GPを挿し無線化を試みていますがノートPCからエアーステーションが見つかりません。Pingコマンドはお互いに通り、エアーステーションからノートPCのL11GPのMACアドレスも認識できるのですが何故かノートPCからは見つかりません。どなたか原因が解る方はいますでしょうか? OSはWin98です。 IPは手動設定しています。
0点


2002/06/13 01:35(1年以上前)



2002/06/13 06:28(1年以上前)
メルコのHPに書いてありますよね。残念ながらこれ(ファイアウォール設定)はやっていません。L11GPはBLR2−TX4への挿入をメルコでは補償範囲外との事ですのでメーカーに問い合わせできずにいます。とほほ
書込番号:769153
0点



2002/06/16 01:43(1年以上前)
エアステーションの無線の設定が誤っていました。お騒がせしました。
書込番号:774551
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP


エアーステーションWLA−S11G(11M)にWLI−PCM(2M)を接続しようとしていますがうまくできません。PCM用ドライバーも設定しクライアントマネジャで手動設定してもIPアドレス等が自動設定されません。ADSLモデムがDHCP機能付きのため自動取得に設定してあります。L11GPやL11は問題なく接続できています。原因などわかったら教えて下さい。
0点


2002/06/02 21:42(1年以上前)
WLA−S11GはWLI−PCMに対応していないみたいです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-s11g/
の対応情報より
WLA-S11Gには、2Mbps無線LANカードを接続することはできません
書込番号:749911
0点



2002/06/02 21:59(1年以上前)
コアラのまーちさんレスありがとうございます。仕様を確認していなかったのはうかつでした。あきらめます。
書込番号:749949
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCM-L11GP




2002/05/27 23:55(1年以上前)
レジューム・サスペンドには未対応だと書いてあった気がしますが、、、
一応、使えてます。
書込番号:738577
0点


2002/05/29 04:14(1年以上前)
未対応<そんな事すら気にしないで使っています(笑)
「使えないハード(PC)側に問題あり」じゃないのかな。
書込番号:740781
0点


2002/05/29 18:23(1年以上前)
無線は使えてるけど、
有線は一回カードの抜き差ししないと駄目なんだけど…
書込番号:741637
0点


2002/05/30 09:17(1年以上前)
わたし、VAIOノートに挿してるけど、
有線のと取り替えるとき以外、ぬいたことがない。
レジューム/サスペンド復帰後2分以内には接続を
確立しています。
WinXP乗っけたからかもしれません。
書込番号:742946
0点



2002/05/30 17:30(1年以上前)
つながるんですか、あ〜良かった。
どっちにしようか迷ってるIOのBBRHS?だったかな、あれはメーカーも対応していないと宣言してますが、ひょっとしたら実際はつながるのかしらん?
書込番号:743535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





