


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


はじめまして、現在エアステーションを使ってLAN接続していますが
今度アドホックに変えようかと検討しています。
【ネットワーク構成案】
[PC1] ┬ 無線アドホック ─ [PC3] ─ 有線LAN ─ [ルータ付きADSLモデム] ─ ADSL
[PC2] ┘
[PC1]
OS:WINDOWS2000
無線LANカード:WLI-PCM-L11
[PC2]
OS:WINDOWS2000
無線LANカード:WLI-PCM-L11
[PC3]
OS:WINDOWS2000
LANカード2枚差し
有線LANカード:オンボードLAN
無線LANカード:WLI-USB-KS11G or WLI-USB-L11 or WLI-USB-S11
外部(ADSL側)へのHTTP,FTPサービス
内部(PC1,PC2側)へのファイル/プリンタサーバ
[ルータ付きADSLモデム]
MegaBit Gear TE4111
NAT機能でPC1,2,3からインターネットを利用可能にする
ポートフォワードで外部(ADSL側)からの任意ポートをPC1,2,3に割り当てる
質問1:PC3を2枚差しし無線<->有線ハブの用にしたいのですが可能ですか
設定方法や、参考URL等ありましたら教えてください。
質問2:PC3の無線LANカードは3つの内どれが最適ですか
質問3:WLAR-L11-Lを持っていますがアドホックを利用せず、素直にステーション経由が良いですか
電気代をケチろうと、WLAR-L11-Lをはずしたいと思っています。
書込番号:1356355
0点

PC3で設定ができればいいが、無理でしょう?
2つの通信を同時に進行できるかが課題。
書込番号:1356366
0点



2003/03/02 22:27(1年以上前)
[900752]vorfeedさんの書き込みを読んで出来るかな?と思いました。
OSをXPに変えれば可能なのですか?
書込番号:1356448
0点

PC3をルータとして使うなら機能します。
もちろんルータ付きモデムのルータ機能は無効にするのが条件ですが。
書込番号:1356531
0点



2003/03/02 23:09(1年以上前)
>PC3をルータとして使うなら機能します。
インターネット接続共有(ICS)のことですね。
その際はPPPOE設定もPC3でするんですよね。
出来れば、ルータ機能とPPPOEをADSLモデムで面倒見させたいと思っております。
あきらめて、PCをでルータにするとしたらICS以外でフリーソフトは
ありますでしょうか?
書込番号:1356658
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-USB-KS11G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/01/06 14:32:30 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/21 18:39:52 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/30 15:20:48 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/21 23:51:41 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/03 14:05:54 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 23:19:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/02/16 6:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/23 1:21:05 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/22 10:09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/19 23:07:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





