
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月6日 14:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月21日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月30日 15:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月21日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月3日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月23日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


メーカー製パソコン(OS:Win95→98SEにUP)に取り付けるとつながりますが、単独で98SEアップグレード版をインストールして使用すると通信できなくなります。さらにWin2000Proの通常版をインストールしても通信できません。デバイスマネージャーで×がついているところもありません。しょうがないのでもう一度メーカーのバックアップロムからWin98SEにアップすると繋がるようになります。どうしてでしょうか?
0点



2004/01/06 14:32(1年以上前)
2308698と内容がだぶっていますすいません・・・
書込番号:2312358
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


はじめまして。早速質問なのですが、私のノートPCにUSBポートが1つしかないので、今USBハブを使ってますが、 WLI-USB-KS11GはUSBハブ経由で使用できますか?実際に使われてる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

USBHUBでも電源がついてるものなら、できるかもしれないけどもね・・・
USBじゃなくてPCカードのものでもいいと思うけどね・・・
書込番号:2049740
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G
アイオーデータのルータWN-B11/R経由でWLI-USB-KS11Gと繋いでインターネットしてますが、スループットが1.3Mbps程度です。WN-B11/RとWLI-USB-KS11Gの間は30cm位しか離れておらず、障害物は何も無い状態で受信感度も常に最大です。)有線の場合はモデムに直付けしてもルータを通してもスピードは6Mbpsくらい出ていたのです。
無線にすると、ある程度通信速度が落ちる事は覚悟していましたがここまで落ちるとは思いませんでした。
アダプタ側もしくはルータ側で特別な設定が必要なのでしょうか?
それともアダプタ/ルータの性能不足なのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2003/09/28 20:47(1年以上前)
USBの無線LANアダプタの仕様をみるとUSB1.1となっています。
したがってローモードの1.5Mbpsで動作していると思いますので、通信速度が1.3MbpsであるのはWLI-USB-KS11GのUSBインターフェースのボトルネック、と言うことができると思います。
※USB1.1の仕様を取り間違えていたらすみません。
ご参考まで。
書込番号:1984593
0点

>ローモードの1.5Mbpsで動作していると思いますので
WLI-USB-KS11Gはロースピードでしか使用できないのでしょうか?
フルスピードで使用するにはどの様にすればよろしいのでしょうか?
当方の環境
WINDOWS XP HOME SP1
マザーASUS P4G8X DELUXE
CPU Pen4 2.4BG
メモリーPC2100 1024MB
ルーターIO DATA WN-B11/R
書込番号:1985036
0点

ルータWN-B11/Rの基本設定>無線LAN設定のチャンネルを変更したら、4.6Mbps程度にスピードアップしました。
お騒がせしました。
書込番号:1986900
0点


2003/09/30 15:20(1年以上前)
かばげんげんさん、改善してなによりです。
USB1.1のロースピードについては僕の認識違いでした。ごめんなさい。
知人によると、バーストモードを使用しているようなのでフルスピードで動いてるはずだよ、との事でした。
大変失礼いたしました。
書込番号:1989291
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


初心者ですので・・デスクトップのパソコンを持っているのですが無線LANにしようと思います。メルコのWLI-USB-KS11Gか、coregaのWireless LAN USB Stick-11か、I/OデータのWN-B11/USBSかどれにしようか迷っています。ちなみにルーターはcorega BAR HGWLを使っています。
だれか良いアドバイスをお願いします。ほかにもいい物があったら教えてください。USBタイプに限りますので・・・
0点


2003/03/04 23:00(1年以上前)
WLI-USB-L11は、デスクトップ向きの無難なタイプです。
KS-11G単体では、受信状態が安定しないかも知れませんね(あくまで推測ですが。)本体の出っ張りが邪魔して、他の端子をふさぐ可能性もあります。確認した方が良いかも。
書込番号:1362637
0点


2003/04/09 14:05(1年以上前)
デスクトップでOSはWindowsXPなんですが、
"WLI-USB-L11"は、XPと相性の悪さが怖くて
買う勇気がありません・・・。
IODATAは、Sisチップと相性が悪い(動作保証もしてない)し、
困ってしまいました。
"WLI-USB-KS11G"を使っているデスクトップXPユーザーの方、いますか?
書込番号:1473427
0点


2003/04/21 23:51(1年以上前)
一か八かで購入してみましたが、
まったく問題ありませんでした。
よかったです(^-^;
書込番号:1511498
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


はじめまして、現在エアステーションを使ってLAN接続していますが
今度アドホックに変えようかと検討しています。
【ネットワーク構成案】
[PC1] ┬ 無線アドホック ─ [PC3] ─ 有線LAN ─ [ルータ付きADSLモデム] ─ ADSL
[PC2] ┘
[PC1]
OS:WINDOWS2000
無線LANカード:WLI-PCM-L11
[PC2]
OS:WINDOWS2000
無線LANカード:WLI-PCM-L11
[PC3]
OS:WINDOWS2000
LANカード2枚差し
有線LANカード:オンボードLAN
無線LANカード:WLI-USB-KS11G or WLI-USB-L11 or WLI-USB-S11
外部(ADSL側)へのHTTP,FTPサービス
内部(PC1,PC2側)へのファイル/プリンタサーバ
[ルータ付きADSLモデム]
MegaBit Gear TE4111
NAT機能でPC1,2,3からインターネットを利用可能にする
ポートフォワードで外部(ADSL側)からの任意ポートをPC1,2,3に割り当てる
質問1:PC3を2枚差しし無線<->有線ハブの用にしたいのですが可能ですか
設定方法や、参考URL等ありましたら教えてください。
質問2:PC3の無線LANカードは3つの内どれが最適ですか
質問3:WLAR-L11-Lを持っていますがアドホックを利用せず、素直にステーション経由が良いですか
電気代をケチろうと、WLAR-L11-Lをはずしたいと思っています。
0点

PC3で設定ができればいいが、無理でしょう?
2つの通信を同時に進行できるかが課題。
書込番号:1356366
0点



2003/03/02 22:27(1年以上前)
[900752]vorfeedさんの書き込みを読んで出来るかな?と思いました。
OSをXPに変えれば可能なのですか?
書込番号:1356448
0点

PC3をルータとして使うなら機能します。
もちろんルータ付きモデムのルータ機能は無効にするのが条件ですが。
書込番号:1356531
0点



2003/03/02 23:09(1年以上前)
>PC3をルータとして使うなら機能します。
インターネット接続共有(ICS)のことですね。
その際はPPPOE設定もPC3でするんですよね。
出来れば、ルータ機能とPPPOEをADSLモデムで面倒見させたいと思っております。
あきらめて、PCをでルータにするとしたらICS以外でフリーソフトは
ありますでしょうか?
書込番号:1356658
0点




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


教えてください。
ルータータイプのADSLモデムにHUBを繋ぎ、WLA-S11からノートPCと無線LANを組んでます。
さらに、ノートPC1台とデスクトップPC1台を無線LANで繋ぎたいのですが、
アクセスポイントはどれがお勧めでしょうか?
ノートPCにはカードスロットル、LANポート、USB1.1があり、
デスクトップPCにはLANポートとUSB1.1があります。
0点

ノートはカードタイプ、デスクはLANポートタイプが標準でしょうね
何か使用するのに問題でもあるのかな?
書込番号:1334922
0点



2003/02/23 20:48(1年以上前)
いえ、別に問題があるとかではなくて、
色々な機種が出てる中で、どれがお勧めか教えてほしいのです。
もちろん価格は安いほうがいいです。
書込番号:1334971
0点

現在WLA-S11を使用しているのだから、無線LANアダプターを追加すれば
複数台接続できますが ?
追加するなら、WLA-G54ですね。
書込番号:1335452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





