

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月23日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月27日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月29日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


Yahoo!BBのトリオモデムとの相性を考えて、コレガ社とメルコ社にFAXで問い合わせをしましたところ、コレガ社では「Wireless LAN USB-11mini」\9800を、メルコ社では「WLI-USB-L11G」\7980を勧めていただきました。
ちなみにヤフーのブロードバンドショッピングでは、上記の機種ではメルコ製のが販売されていますが、ここの掲示板を読む限りでは「WLI-USB-L11」の評価が悪いことが気になります。「L11G」に関しては改良されて良くなっているのでしょうか。
使用するOSはWinのMeですが、ご存知の方がいられたら教えていただけませんか。
0点

>「WLI-USB-L11」の評価が悪いことが気になりま す。「L11G」に関しては改良されて良くなっているのでしょうか。
ここの評価は気になさらないようあくまで参考に。
WEPに違いがあります。128bit対応されてるのがGモデルの特徴ですね。
USBですとCPU依存率が高い傾向がため、安定性に難があるように思えます。
書込番号:1333110
0点



2003/02/23 21:14(1年以上前)
ありがとうございました。メルコのL11Gを今日買ってきました。今からセッティングするつもりです。
書込番号:1335057
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


WLI-USB-L11Gのドライバで、Ver-3.21が公開されたんですが
イントール方法をご存知の方はいませんか?
普通に更新すると、INFが違うとけられるし
Readme参照となってますが、解凍すると
Readmeどころか、Textファイルすらありません
別のバージョンのTextに記載された、方法も試しましたが
ダメでした
WinXPのマニュアルもないですし
よろしくお願いします
0点

ダウンロード失敗していませんか ?
私がダウンロードして解凍したフォルダには、TextもXPのインストール方法もありましたよ。
書込番号:1268676
0点



2003/02/02 00:31(1年以上前)
ありがとうございます。
ダウンロードに問題があったみたいです。
保存して解凍するとファイルの半分以上が消えてました。
Nortonのプロテクトを切っても同じ結果でしたが
直接開いたら、全てのファイルがありました。
でも、何で無くなるんですかね?
書込番号:1268938
0点


2003/02/19 23:44(1年以上前)
私もINFの種類が違うと蹴られるのですが、その点はどのように解決したのでしょうか?ご教授いただければ幸いです
書込番号:1323497
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11

2003/01/27 09:10(1年以上前)
802.11bに準拠した製品同士ですから、NECのPA-WB7000/BCに問題なく繋がるはずです。
WiFiロゴが見当たりませんが、WLI-USB-L11の中身のカードはNECのPA-WB7000/BCにバンドルされているAterm WL11CBと元は同じOEMメーカの製品です。
書込番号:1251778
0点


2003/01/27 09:19(1年以上前)
FYI
OEM製品ですから、細かいとところが違うかもしれませんが、
NECのWL11UとメルコWLI-USB-L11
NECのWL11CBとメルコWLI-PCM-L11GP
NECのWL11CAとメルコWLI-PCM-L11Gのような関係でしょうか。
書込番号:1251789
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


Yahoo12無線LANパックにUSB-L11Gを導入しました。
有線では4.7Mbps出てますが、USB-L11Gを使用すると2.4Mbpsほどしか出ません。こんなものでしょか。MTUとRWINをいろいろ調整してみましたが、変化ありません。
ちなみに使用環境は以下のとおりです。
OS:WinXP HOME
CPU:pen4 1.6G
ドライバ:Ver1.51(Ver1.61はOSが不安定になるので変えました)
線路距離長:2190m
伝送損失:34dB
0点


2002/12/23 18:24(1年以上前)
過去ログ参照
よく出ます
書込番号:1155685
0点


2002/12/24 23:23(1年以上前)
銀の車輪さんへ
茂ちんさんのような具体的な質問に対して答えた過去ログは存在しないように思えますが・・・
質問に答える気のないレスは慎みましょう
ちなみにわたしもYahoo無線LANパックで使用していますが、速度が半減します。
書込番号:1159956
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


USB-L11Gを2台で無線LAN間通信をしたのですが、速度が1M〜2Mbps位しか出ないようなのです、この機種の速度は、こんなものでしょうか?
ちなみに2台のUSB-L11Gは、距離1m程度で障害物はありません。
関係あるかわかりませんが、通信したWindowsは98とXPです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





