

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月22日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月9日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 04:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月23日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 04:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


ヤ○ダ電機にて7800円10%の価格表示が。
その前に立ち寄った地元地域ライバル店の価格表示が7780円10%だったことを店員さんに告げると、「値下げは出来ません」。
チラシにライバル店より高い場合は同価にして1%以上をポイントで還元する旨の記載があったので、店内にあったチラシを提示して他の店員さんに聞いてみたところ「出来ません」。
彼らは安値世界一を目指しているようです。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


うん?さん 早速有り難うございました。
私も書き方が悪かったかもしれません。
ついでにもう少し言えば、メーカーのサポートについても、皆様の評価を聞きたいものです。
たとえば私の質問に対して今回のメルコの回答では、単に不可です。
一般論ですが、もしかしたら50%の確率で成功するかもしれない。そういうケースが仮にあったとします。
1. 単に不可
2. ありのままに言う。もちろん自己責任は明確にしながら。
どちらがユーザーに親切なのでしょうか?
へんに希望を持たせ、逆にユーザーに損失を与えたり、言質を取られ時には困ることもあると思います。
顔の見えない説明の難しさも多々あると思います。メーカーの立場も充分解りますが、それを承知の上尚踏み込んだアドバイスを期待するのは、私の欲張りでしょうか?
皆様どう思われますか?
0点


2002/03/04 22:54(1年以上前)
やはり、1.単に不可だと思います。
また、確立が50パーセントでは低すぎるでしょう。
淡々と処理するところが多いように感じますが。
書込番号:574555
0点


2002/05/09 00:13(1年以上前)
バカをサポートするのもつかれるでしょうね。
きっと。
書込番号:702020
0点


2002/05/09 00:13(1年以上前)
バカをサポートするのも疲れるでしょうね。
きっと。
書込番号:702023
0点


2002/05/09 19:43(1年以上前)
2ヶ月も経った今ごろレスが入ってくるなんて、
テストレスですか?>ボケちん さん ?
書込番号:703191
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


WLI-USB-L11Gで無線LANにつながらなかったのですが、ようやくつながりました。というのももうほっといたのですが、たまたまメルコのメールがきたのでチェックしたら設定サービスが半額ではあるませんか。9800円ならいいかと思って頼みました。
で1/30昨日の2時に来てなんんと6時30分にようやくつながりました。私もいろんなことを散々やってつながらなかったのでどうせつながらないだろうとおもってたのですが、ひょんなことでつながりました。
何をしたかというと、スタートアップに立ち上げるソフトを解除したのです。するとすんなりつながりました。原因はたぶんそこなのではとの回答でした。
もし私と同じ症状の方はぜひおためしあれ。
9800円浮いた方は私にも金一封をおまちしております。では
ごきげんよう。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


私も先月WLS-L11GSU-Lを買ったのですが、エアーステーションが検出できないので四苦八苦どころか四十苦八十苦しました。メルコにもさんざんメールでのやりとりをして結局故障ではということで検査までしてもらったのでうが異常なしで帰ってきました。で、今のところは有線で接続してインターネットをしています。ひとつ質問なのですが、WLI-USB-L11Gのドライバーをネットからダウンしてみたが、インストールできないんです。結局CDからインストールしたのですが、バージョンはネットの1.50の分も6.41.1.256となっています。これって一応最新版なんでしょうか?
0点


2002/01/06 21:22(1年以上前)
ネットからダウンロードしたドライバがインストールできないというのは経験しませんでしたが、どうやらCD-ROMに入っているドライバと同じものみたいですよ。私は結局PCカードとPCIバスアダプタ(WLI-PCM-L11GPとWLI-PCI-OP)を買ってしまいました。これだとWLI-PCI-OPに対応した12/27版のXP用ドライバで問題なく接続できました。なんかメルコにハメラレた感じです。
書込番号:458923
0点


2002/01/06 22:21(1年以上前)
返品できたのですか。よかったですね。私も今購入先とメールのやり取りをしてるのですが、難しそうです。明日にでも消費者生活センターにでも問い合わせてみるつもりです。なにしろつなげないものを持っていても仕方ありませんので、とほほんです。(ToT)/~~~
書込番号:459049
0点


2002/01/23 00:27(1年以上前)
私はXP搭載のPCで問題なく使っています。ドライバがインストールできないのは、先に失敗したドライバのファイルとかが残ってませんか。たしかそれを手動で削除する方法が、マニュアルか、メルコHPのどちらかにあったような記憶があります。いずれにせよ、私も最初失敗しましたが、我流ではなく、メルコの出しているマニュアルどおりにやるとうまくいきました。
書込番号:487397
0点


2002/01/23 00:29(1年以上前)
書き忘れました。あと、有名ですが、AirStationの設定のときに、ADSLではなく、CATVを選ぶというのはやってますよね。
書込番号:487403
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


僕も見ました。無線LANの奴ですね。XP対応になったのかと思って僕の食指を動かしました。しかし、しかし、ですよメルコが、XP未対応製品を、MS公認のシールを張るのではなく、勝手に作っていた自社シールを貼っていたということになると、詐欺罪が成立しますね。製造物製造責任法にも引っかかります
0点


2002/01/01 04:37(1年以上前)
同じ内容だぜ
書込番号:449640
0点

同じ人間が2つも3つも同じの建てるな!!!
ばか!!!
書込番号:449643
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


僕も見ました。無線LANの奴ですね。XP対応になったのかと思って僕の食指を動かしました。しかし、しかし、ですよメルコが、XP未対応製品を、MS公認のシールを張るのではなく、勝手に作っていた自社シールを貼っていたということになると、詐欺罪が成立しますね。製造物製造責任法にも引っかかります
メルコをつぶしましょう!
0点


2002/01/01 05:06(1年以上前)
新年早々、こんなことをしなくても・・・自分の無知をさらすだけ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/logo/faq/default.htm
書込番号:449653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





