



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


はじめまして。フレッツADSLのモデムにWLAR-L-11Lをつなぎイーサケブル
でPCにつなぎ、2台目のPCをWLI-USBーL11で接続しました。
E-コマース系のサイトに行くとブラウザが落ちるので調べると、128bitの
SSLのせいのようでした。最新のエアステーションマネジャとクライアント
マネジャーを取り込んだところ、イーサ接続のエアステーションマネジャの
乗ったPCはアクセス可能となりましたが、USB-L11側は依然だめです。
クライアントマネジャーのバージョンアップ情報ではUSB-L11も対応と
読めるのですが。やはり無理なのでしょうか。
ここのリストには出ていないGモデルが必須なのかなあ。
詳しいかたがおられましたらひとことご教示のほどよろしく
お願いします。
それから、イーサ側は500k、無線側は280k程度のスピードです。
プロバイダ(asahi-net)のほうの影響が大きいような。。
書込番号:221257
0点


2001/07/17 23:02(1年以上前)
ブラウザの方にも問題ないですかね?
書込番号:225140
0点



2001/07/21 21:34(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。わたしもそう思って何度か入れなおしたりE−TRADE系からもらったNETSCAPEをいれてもやはりだめでした。2台のPCは同じOSでおなじブラウザで、異なるのはUSB−L11
経由かどうかだけです。また、無線経由のNETSCAPE4.75は終了時にエラーが出ます。
無線経由でIEでE−TRADEにアクセスすると警告はいくつか出るけど接続できるのです。
どうもNETSCAPEとUSB−L11との相性が悪いのではないかと思うようになっています。
前回WEPとSSLを混同して書いてしまいましたが、別物であることはわかっていますが、どこかで影響し合うことはないのでしょうか?
書込番号:229237
0点


2001/08/02 10:50(1年以上前)
その後、ドライバやマネジャーソフトを最新にしても状況かわらず。
USB−L11をはずしてイーサケーブルで接続したところ、同じエラーになりました。
したがって、無線LANの疑いは薄れ、どうもPCとNETSCAPEの間の問題のような。
自作PCなもので、根が深そうです。
一旦質問を取り下げさせていただきます。お騒がせしました。
書込番号:240246
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-USB-L11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/05/03 11:00:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 16:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/22 23:13:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/21 21:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 9:46:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/12 2:46:30 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/28 10:02:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/15 14:07:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/22 19:43:12 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/28 9:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





