

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


[455088]私もXPで使えてません さん へ
私も同じ現象です。メルコサポートセンターで電話で対応していただいたのですが、
メルコ「では、ワイアレスネットワークのタブを・・」
私 そんなのありません!!
メルコ「おかしいですね」
私 だから連絡しているんです。
てな具合です。どなたかこの幻のタブの発見の仕方ご存知の方お教えください。ちなみにI/OデータさんのUSBアダプタの場合は、出てくるそうです。
ということは、メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
よろしくお願いいたします。
0点

>メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
そうだと思いますよ。×が表示されてると言うことは、Windowsが認識してないから、ドライバを入れる必要がありますよ。
書込番号:470550
0点


2002/01/13 19:52(1年以上前)
最新のドライバーを入れても×なんです。
メルコは、×でも支障ないと説明書に記載してますがどうなんでしょうか?
書込番号:470688
0点

基本的に×になってたら、Windowsが正しく認識してないためにダメなんですけど・・・
書込番号:470749
0点


2002/01/14 00:52(1年以上前)
ぼくのもおかしいです。2kでは動作していたのに、XPにしてからは
動作が不安定で途中で切断されたりします。ネットワークには詳しい
のですが、こんなの初めてです。対応表には○がついているのに、致命的な欠陥商品であることは間違いありません。ちなみにぼくのはWILーPCMーL11です。インチキしてんなオりゃ。
書込番号:471317
0点


2002/01/14 03:50(1年以上前)
先日XPにアップグレードした者です。私もだいぶ戸惑ったのですが,
下記の設定で動作するようになりました。
1.ドライバはメルコのサイトからダウンロードした2000用のものです。
2.コントロールパネルネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続を無効に設定します。(タスクバーのワイヤレスネットワーク表示は×になった状態です。)
3.エアステーションの接続の際,最初私の場合クライアントマネー
ジャのエアーステーション検索で何も認識できなかった(以前の2000の
ときはちゃんと認識していたはず)のですが,エアーステーションマネ
ージャを使って,ファイル−接続のところでエアステーションのMACア
ドレスを手動設定することでやっと認識できました。
今,2週間ほど経ちますが特に問題なく動作しています。
ちなみに,接続先のエアステーションはWLAR-128で,ブリッジモード
でYBBのADSLモデムにつないでいます。
書込番号:471676
0点



2002/01/14 11:24(1年以上前)
ワイヤレスネットワークのプロパティーで「ウインドウズで管理する」
のチェックをはずしてといわれましたが外されてますか?
書込番号:472004
0点



2002/01/14 11:27(1年以上前)
[471676]三丁目さんへUSBコントローラーは、インテルのですか?
どなたかSIS900のコントローラーで問題ない方いらっしゃいますか?
書込番号:472008
0点


2002/01/14 20:43(1年以上前)
確か,WLI-USBインストール時にXPのワイヤレスネットワークの
プロパティで[Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定
を構成する]のチェックボックスをOFFにしたと思います。今(イン
ストール後)はワイヤレスネットワークのプロパティにその設定は
見当たりません。
マザーボードのチップセットはVIAです。
書込番号:472871
0点


2002/01/14 23:33(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
↑に「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
チェックボックスの場所が書かれていますが、ここに書かれている通り
でも駄目なんでしょうか?
WLI-USB-L11Gを買おうと思い下調べしていたんですが、これじゃ
怖くて買えません・・・
WLI-USB-S11の方はどうなんでしょう?
書込番号:473231
0点


2002/01/15 00:27(1年以上前)
そうです。そこに書かれている通りでいけました。
インストール後,ワイヤレスネットワークタブがなくなって
認証タブに変わったようです。
書込番号:473418
0点


2002/02/07 23:55(1年以上前)
WLI-USB-L11G買いましたが、XPプリインストールマシンで
何も問題なく動いてます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
ここの説明通りにドライバをインストールし、クライアントマネージャで
ESS-IDを手動設定することでエアーステーションを認識しました。
ESS-IDを設定した以外は何もいじってません。
(IPアドレスとDNSの設定はしましたが。)
ドライバとクライアントマネージャ共に付属のCD-ROMのもので
メルコのHP上にあるものと同じだと思います。
メルコのHPの説明にも書いてありますが
「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
のチェックボックスはWLI-USB-L11Gには関係ないみたいです。
書込番号:521190
0点


2002/03/03 21:26(1年以上前)
うちもタブがでません
もう1台のPC(VAIO)はちゃんと出るのに・・・
クライアントマネージャ起動しっぱなしじゃないと
ネットできません
こっち(マ○スコンピュータ製)のプリンタを共有できません
マイネットワークでVAIOからマウ○を見ることはできる(中身は見えない)からもう一息?
書込番号:572433
0点


2003/03/07 23:59(1年以上前)
WindowsXPをSP1にアップデートするといけました。
ワイヤレスネットワークのタブも出てきます。
試してみてください
書込番号:1371542
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


この掲示板ではWLI-USB-L11の評判が余り良くないようですが、私は
Win-Meで快適に使用しています。
当初WLI-PCM-L11GとWLI-PCI-OPで使用していましたスピードも遅く
システムも不安定気味でした。USB-L11に変えてたところスピードは
4倍強になりシステムも安定し非常に満足しています。
0点


2002/01/13 18:20(1年以上前)
ワイヤレスネットワークのプロパティでワイヤレスネットワークの
タブの中のチェックは、外しましたか?
私はそのタブが出てこなくて困ってます。
それとUSBコントローラーは、インテルのですか?
お教えください
書込番号:470545
0点


2002/01/30 02:26(1年以上前)
WLS-128Gとの組み合わせですが、Win98SEデスクトップで 大変快調につながっています
トラブルらしいものは、まったくなく 開梱からものの5分で 快調な無線LAN環境を楽しんでおります。
書込番号:502079
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


私も先月WLS-L11GSU-Lを買ったのですが、エアーステーションが検出できないので四苦八苦どころか四十苦八十苦しました。メルコにもさんざんメールでのやりとりをして結局故障ではということで検査までしてもらったのでうが異常なしで帰ってきました。で、今のところは有線で接続してインターネットをしています。ひとつ質問なのですが、WLI-USB-L11Gのドライバーをネットからダウンしてみたが、インストールできないんです。結局CDからインストールしたのですが、バージョンはネットの1.50の分も6.41.1.256となっています。これって一応最新版なんでしょうか?
0点


2002/01/06 21:22(1年以上前)
ネットからダウンロードしたドライバがインストールできないというのは経験しませんでしたが、どうやらCD-ROMに入っているドライバと同じものみたいですよ。私は結局PCカードとPCIバスアダプタ(WLI-PCM-L11GPとWLI-PCI-OP)を買ってしまいました。これだとWLI-PCI-OPに対応した12/27版のXP用ドライバで問題なく接続できました。なんかメルコにハメラレた感じです。
書込番号:458923
0点


2002/01/06 22:21(1年以上前)
返品できたのですか。よかったですね。私も今購入先とメールのやり取りをしてるのですが、難しそうです。明日にでも消費者生活センターにでも問い合わせてみるつもりです。なにしろつなげないものを持っていても仕方ありませんので、とほほんです。(ToT)/~~~
書込番号:459049
0点


2002/01/23 00:27(1年以上前)
私はXP搭載のPCで問題なく使っています。ドライバがインストールできないのは、先に失敗したドライバのファイルとかが残ってませんか。たしかそれを手動で削除する方法が、マニュアルか、メルコHPのどちらかにあったような記憶があります。いずれにせよ、私も最初失敗しましたが、我流ではなく、メルコの出しているマニュアルどおりにやるとうまくいきました。
書込番号:487397
0点


2002/01/23 00:29(1年以上前)
書き忘れました。あと、有名ですが、AirStationの設定のときに、ADSLではなく、CATVを選ぶというのはやってますよね。
書込番号:487403
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


WLI-USB-L11Gを、BKi810に接続して動作させている(動作できて
いる?)ユーザさんいらっしゃいますかね?
小生、複数台のPCでそれぞれWLI-USB-L11Gを使用しているのです
が、BKi810だけは、PCの電源オンからOS起動まで、接続した
WLI-USB-L11Gの電源LEDが点灯せず動作不可です。勿論、当該
BKi810で他のUSB機器は使用可能ですし、当該WLI-USB-L11Gは他の
PCにて動作可能です。
USBポート直結、USB HUB経由接続(BUS POWER、SELF POWER)、
BKi810のBIOSアップデート、WLI-USB-L11Gのドライバアップデート、
BKi810のM/B搭載SIS900チップをBIOSで殺す、など試しましたが、
結果は全てNG。万策尽いた状態です。どなたか、お知恵ありました
ら拝借致したく。
# 標準搭載のSIS900で有線LANとし、WLI-USB-L11Gは飾りで付けておく、ってレスはなしで :-)
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


僕も見ました。無線LANの奴ですね。XP対応になったのかと思って僕の食指を動かしました。しかし、しかし、ですよメルコが、XP未対応製品を、MS公認のシールを張るのではなく、勝手に作っていた自社シールを貼っていたということになると、詐欺罪が成立しますね。製造物製造責任法にも引っかかります
0点


2002/01/01 04:37(1年以上前)
同じ内容だぜ
書込番号:449640
0点

同じ人間が2つも3つも同じの建てるな!!!
ばか!!!
書込番号:449643
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


僕も見ました。無線LANの奴ですね。XP対応になったのかと思って僕の食指を動かしました。しかし、しかし、ですよメルコが、XP未対応製品を、MS公認のシールを張るのではなく、勝手に作っていた自社シールを貼っていたということになると、詐欺罪が成立しますね。製造物製造責任法にも引っかかります
メルコをつぶしましょう!
0点


2002/01/01 05:06(1年以上前)
新年早々、こんなことをしなくても・・・自分の無知をさらすだけ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/logo/faq/default.htm
書込番号:449653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





