

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年4月30日 12:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月15日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月13日 14:08 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月7日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月23日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


少し前の型のエアステーションWLAR−L11G−Lに、2台の自作PCを
LANケーブルでつないでいたときには、PINGで互いのIPアドレスが
表示され、ネットワーク対戦のゲームなどができていたのですが、最近この
WLI−USB−L11Gを2台購入し、念願の無線LANに変えたところ
PINGが通らなくなり、対戦ゲームができなくなってしまいました。
手動設定など色々試したのですがうまくいきません。フォルダやプリンタの
共有は正常にできています。2台同時にインターネットも使えます。
何がいけないのでしょうか?
0点




2003/04/20 11:59(1年以上前)
sho-shoさん、早速ありがとうございます。でもダメなんです。
ウイルスバスターが怪しいと思ったのですが、落としても変わりません。
書込番号:1506319
0点

最近発表された最新ドライバですが導入済みですか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html#3
書込番号:1506442
0点



2003/04/20 23:32(1年以上前)
sho-shoさん、度々ありがとうございます。早速、試してみたのですが
「既に最新のドライバがインストールされています」と表示されて
先に進めませんでした(3/21掲載のドライバは導入済です)
書込番号:1508509
0点


2003/04/21 01:10(1年以上前)
グループ分けされちゃっているとか。
はずしたかな・・・(^^;>
書込番号:1508916
0点


2003/04/22 00:57(1年以上前)
やっぱりはずしてました。
グループ分けとプライバシーセパレータ機能を混同してました。
m(_ _)m
書込番号:1511744
0点


2003/04/22 08:26(1年以上前)
みずっしさん、こんにちは。
私の説明が不十分なようで、すいません。グループ分けというのも
よくわかっていないのですが、2台ともクライアントマネージャーで
手動設定にして、無線LAN間通信(WiFi)を選び、同じグループ名?で
同じチャンネルを選択してみたのですが、これでもダメでした。
書込番号:1512212
0点


2003/04/22 19:09(1年以上前)
犬井琢己さんすみません。先の2つのレスは無視して下さい。
グループ分けはエアステーションが2台以上ある環境で出来ることですし、プライバシーセパレータはWLA−L11Gの機能でWLAR−L11G−Lには無いようです。第一にフォルダやプリンタの共有が出来ているという時点で関係ないことでした。m(_ _)m
他に考えられる事は、ネットワークアダプタとプロトコルのインストール辺りを確認する事くらいでしょうか。
でもインターネットができているなら問題無いだろうし・・・う〜ん(-.-;)
書込番号:1513235
0点


2003/04/30 12:28(1年以上前)
自己レスになってしまいますが、ウイルスバスターをアンインストールして
ソースネクスト(マカフィー)の、インターネットセキュリティに変えたところ
PINGが通るようになりました。
レスいただいた方々、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:1536450
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


無線状態が良くないので分解して外部アンテナを取り付けたいのですが
本体の分解の仕方が良くわかりませんのでお教え下さい。
底面にあるクッションゴムを取り外し、上部と土台をジョイントしてい
る爪の部分を外せば良いと思うのですがなかなかうまくhずれてくれません。
やり方が違う、若しくはコツがあるなどわかればお教え下さい。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


yahooよりトリオモデム用無線LANカードとパソコン用無線LANカードが送付されノートPCに装着し動作は良好なのですがデスクトップにWLI-USB-L11Gを装着、インストールしても動作しないのですが機器的に何か足りないのでしょうか?エアステーションが認識されないのには何か考えられる原因がありますか?ご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点


2003/04/12 00:27(1年以上前)
四台のXPマシンでWLI-PCM-L11GP,WLI-CB-G54,WLI-USB-L11Gで使っています。
何故かUSB-L11Gだけがクライアントマネージャーを起動しないと繋がりませんので、これをスタートアップに入れてPCを起動しています。
他のPCカード型ではクライアントマネージャーが起動していなくともパソコンの起動と同時に繋がります。
USB-L11GをノートPCでは試せないのですか?
書込番号:1480597
0点



2003/04/12 16:07(1年以上前)
単純な問題ですいませんでした。モデムをデスクトップPCにインストールしたらつながりました・・・今回新マシンを購入してPC3台で無線LANを構築したいと考えていますがWLI−USB−L11Gを追加するだけでよいでしょうか?他に必要な機器・設定上の注意点があれば教えてください?クライアントマネージャーの起動は必要なく繋がっていますよ!わたしもですさんは四台のネット(LAN)を使用しているそうですがLANの構築方法を教えていただけませんか?初心者ですいません・・・
書込番号:1482264
0点


2003/04/13 03:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
USB-L11Gでクライアントマネージャーの起動は必要なく繋がっているという情報ありがとうございます。早速試してみます。
家庭内LANでも、Webサーバー、ホームサーバーからインターネット共有まで個々に要求が違うはず、一冊この手の本を手にしてみて下さい。きっと無駄にはなりませんし、無線LANのセキュリティ面の知識も大切です。
書込番号:1484603
0点



2003/04/13 14:08(1年以上前)
早速、本を購入して勉強してみたいと思います。
本日新マシン(VAIO PCB−HS51BC5)が我が家に到着しました
書込番号:1485650
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


[455088]私もXPで使えてません さん へ
私も同じ現象です。メルコサポートセンターで電話で対応していただいたのですが、
メルコ「では、ワイアレスネットワークのタブを・・」
私 そんなのありません!!
メルコ「おかしいですね」
私 だから連絡しているんです。
てな具合です。どなたかこの幻のタブの発見の仕方ご存知の方お教えください。ちなみにI/OデータさんのUSBアダプタの場合は、出てくるそうです。
ということは、メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
よろしくお願いいたします。
0点

>メルコの場合ワイヤレスネットワークが×になっているからタブ
が出てこないのかな?
そうだと思いますよ。×が表示されてると言うことは、Windowsが認識してないから、ドライバを入れる必要がありますよ。
書込番号:470550
0点


2002/01/13 19:52(1年以上前)
最新のドライバーを入れても×なんです。
メルコは、×でも支障ないと説明書に記載してますがどうなんでしょうか?
書込番号:470688
0点

基本的に×になってたら、Windowsが正しく認識してないためにダメなんですけど・・・
書込番号:470749
0点


2002/01/14 00:52(1年以上前)
ぼくのもおかしいです。2kでは動作していたのに、XPにしてからは
動作が不安定で途中で切断されたりします。ネットワークには詳しい
のですが、こんなの初めてです。対応表には○がついているのに、致命的な欠陥商品であることは間違いありません。ちなみにぼくのはWILーPCMーL11です。インチキしてんなオりゃ。
書込番号:471317
0点


2002/01/14 03:50(1年以上前)
先日XPにアップグレードした者です。私もだいぶ戸惑ったのですが,
下記の設定で動作するようになりました。
1.ドライバはメルコのサイトからダウンロードした2000用のものです。
2.コントロールパネルネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続を無効に設定します。(タスクバーのワイヤレスネットワーク表示は×になった状態です。)
3.エアステーションの接続の際,最初私の場合クライアントマネー
ジャのエアーステーション検索で何も認識できなかった(以前の2000の
ときはちゃんと認識していたはず)のですが,エアーステーションマネ
ージャを使って,ファイル−接続のところでエアステーションのMACア
ドレスを手動設定することでやっと認識できました。
今,2週間ほど経ちますが特に問題なく動作しています。
ちなみに,接続先のエアステーションはWLAR-128で,ブリッジモード
でYBBのADSLモデムにつないでいます。
書込番号:471676
0点



2002/01/14 11:24(1年以上前)
ワイヤレスネットワークのプロパティーで「ウインドウズで管理する」
のチェックをはずしてといわれましたが外されてますか?
書込番号:472004
0点



2002/01/14 11:27(1年以上前)
[471676]三丁目さんへUSBコントローラーは、インテルのですか?
どなたかSIS900のコントローラーで問題ない方いらっしゃいますか?
書込番号:472008
0点


2002/01/14 20:43(1年以上前)
確か,WLI-USBインストール時にXPのワイヤレスネットワークの
プロパティで[Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定
を構成する]のチェックボックスをOFFにしたと思います。今(イン
ストール後)はワイヤレスネットワークのプロパティにその設定は
見当たりません。
マザーボードのチップセットはVIAです。
書込番号:472871
0点


2002/01/14 23:33(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
↑に「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
チェックボックスの場所が書かれていますが、ここに書かれている通り
でも駄目なんでしょうか?
WLI-USB-L11Gを買おうと思い下調べしていたんですが、これじゃ
怖くて買えません・・・
WLI-USB-S11の方はどうなんでしょう?
書込番号:473231
0点


2002/01/15 00:27(1年以上前)
そうです。そこに書かれている通りでいけました。
インストール後,ワイヤレスネットワークタブがなくなって
認証タブに変わったようです。
書込番号:473418
0点


2002/02/07 23:55(1年以上前)
WLI-USB-L11G買いましたが、XPプリインストールマシンで
何も問題なく動いてます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/make/wirelesslan.html
ここの説明通りにドライバをインストールし、クライアントマネージャで
ESS-IDを手動設定することでエアーステーションを認識しました。
ESS-IDを設定した以外は何もいじってません。
(IPアドレスとDNSの設定はしましたが。)
ドライバとクライアントマネージャ共に付属のCD-ROMのもので
メルコのHP上にあるものと同じだと思います。
メルコのHPの説明にも書いてありますが
「Windows を使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」
のチェックボックスはWLI-USB-L11Gには関係ないみたいです。
書込番号:521190
0点


2002/03/03 21:26(1年以上前)
うちもタブがでません
もう1台のPC(VAIO)はちゃんと出るのに・・・
クライアントマネージャ起動しっぱなしじゃないと
ネットできません
こっち(マ○スコンピュータ製)のプリンタを共有できません
マイネットワークでVAIOからマウ○を見ることはできる(中身は見えない)からもう一息?
書込番号:572433
0点


2003/03/07 23:59(1年以上前)
WindowsXPをSP1にアップデートするといけました。
ワイヤレスネットワークのタブも出てきます。
試してみてください
書込番号:1371542
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


Yahoo!BBのトリオモデムとの相性を考えて、コレガ社とメルコ社にFAXで問い合わせをしましたところ、コレガ社では「Wireless LAN USB-11mini」\9800を、メルコ社では「WLI-USB-L11G」\7980を勧めていただきました。
ちなみにヤフーのブロードバンドショッピングでは、上記の機種ではメルコ製のが販売されていますが、ここの掲示板を読む限りでは「WLI-USB-L11」の評価が悪いことが気になります。「L11G」に関しては改良されて良くなっているのでしょうか。
使用するOSはWinのMeですが、ご存知の方がいられたら教えていただけませんか。
0点

>「WLI-USB-L11」の評価が悪いことが気になりま す。「L11G」に関しては改良されて良くなっているのでしょうか。
ここの評価は気になさらないようあくまで参考に。
WEPに違いがあります。128bit対応されてるのがGモデルの特徴ですね。
USBですとCPU依存率が高い傾向がため、安定性に難があるように思えます。
書込番号:1333110
0点



2003/02/23 21:14(1年以上前)
ありがとうございました。メルコのL11Gを今日買ってきました。今からセッティングするつもりです。
書込番号:1335057
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-L11


WLI-USB-L11Gのドライバで、Ver-3.21が公開されたんですが
イントール方法をご存知の方はいませんか?
普通に更新すると、INFが違うとけられるし
Readme参照となってますが、解凍すると
Readmeどころか、Textファイルすらありません
別のバージョンのTextに記載された、方法も試しましたが
ダメでした
WinXPのマニュアルもないですし
よろしくお願いします
0点

ダウンロード失敗していませんか ?
私がダウンロードして解凍したフォルダには、TextもXPのインストール方法もありましたよ。
書込番号:1268676
0点



2003/02/02 00:31(1年以上前)
ありがとうございます。
ダウンロードに問題があったみたいです。
保存して解凍するとファイルの半分以上が消えてました。
Nortonのプロテクトを切っても同じ結果でしたが
直接開いたら、全てのファイルがありました。
でも、何で無くなるんですかね?
書込番号:1268938
0点


2003/02/19 23:44(1年以上前)
私もINFの種類が違うと蹴られるのですが、その点はどのように解決したのでしょうか?ご教授いただければ幸いです
書込番号:1323497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





