

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2004年11月5日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月8日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 11:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


ルーターをWHR-G54に替えたので、自宅の敷地内の別棟で使用していたUSB-S11では速度が物足りなくてWLI-USB2-G54に買い替えました。ところがアンテナまで取り付けたのに受信感度が30%以下で不安定。いろいろ試してみましたが速度もほとんども変わりません。
結局もとのUSB-S11に戻しました。こちらは受信感度100%で安定しています。
WLI-USB2-G54の方が新しく上位機種のはずなのに何だったんでしょうね
ちなみにファームウェア等は最新のものにしてあります
0点


2004/11/05 01:36(1年以上前)
所詮株主泣かせの
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6676.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
会社の製品だから?
全く役にたたない情報で・・・
不良返品で押し切りましょう。
書込番号:3461866
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


ようやく、WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク管理機能に対応のドライバVer.3.00が公開されました。
タスクバーの×マークには慣れるていたのですが、本来のXP環境がこれで整います。 よかった、よかった。
早速、ドライバを変更しました。引き続き、快調です。
0点


2002/08/06 23:10(1年以上前)
つかぬことをお伺いいたしますが、
デバイスマネージャでみたときのドライバのバージョンはいくつになっていますか?
自分も適応してみたのですが、2.0.2.35になってしまうので・・・
書込番号:875687
0点



2002/08/08 21:17(1年以上前)
そういえば、2.0.2.35ですね!?
書込番号:879059
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


本製品を購入後デュアルCPUで動作保証無いと知り無理やり接続後しばらくは正常だったがネットサーフ中にIEフリーズ(XPなのに)し強制終了(リセット)しか回避出来ないことがしばしば。
悪あがきでこのアダプタ×PC間のUSBケーブルにエレコムのノイズウォールテープを巻き付けたところ以後まったくフリーズしなくなりました。
デュアル検討中の方ご参考まで↓
(構成)
M/B:A7M266−D(BIOS.1006)
VGA:AopenGF4Ti4600−DV(dvr.29.42)
CPU:MP1800+×2個
S/B:SB Live!5.1
メモリ:ECC REG.256M×4枚
SCSI:TX2000
HD:D740X
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





