

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月11日 14:49 |
![]() |
1 | 1 | 2004年11月5日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月7日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月10日 08:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月9日 02:13 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月10日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11



縁があり最近コレガ機を親機にして使用することになりましたが、確かに調べていたらSP2には対応していないとありましたが、試しにHPよりドライバをダウンロードしてみたら問題なく繋げました、ホット一安心しました。
書込番号:7375105
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


ルーターをWHR-G54に替えたので、自宅の敷地内の別棟で使用していたUSB-S11では速度が物足りなくてWLI-USB2-G54に買い替えました。ところがアンテナまで取り付けたのに受信感度が30%以下で不安定。いろいろ試してみましたが速度もほとんども変わりません。
結局もとのUSB-S11に戻しました。こちらは受信感度100%で安定しています。
WLI-USB2-G54の方が新しく上位機種のはずなのに何だったんでしょうね
ちなみにファームウェア等は最新のものにしてあります
0点


2004/11/05 01:36(1年以上前)
所詮株主泣かせの
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6676.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
会社の製品だから?
全く役にたたない情報で・・・
不良返品で押し切りましょう。
書込番号:3461866
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


このアダプタ買う人は注意してください。
XPではだびだび切断されます。
IOのWN-B11/USBHに買いかえました。
状態はかなりいいです。
説明書に鉄、コンクリートの壁は通しませんと書いてありましたが、
現在3枚の壁をつきやぶって電波状態は常に非常に強いと表示されています。メルコにだまされた人は、IOのこの機種がオススメですよ。
0点


2004/03/07 23:06(1年以上前)
XP標準のワイヤレスネットワークソフトを使うと切れます。
クライアントマネージャを利用するようにすれば、切れません。
いろいろ試してから、買い換えましょう。
書込番号:2558703
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


無線LANのことが よくわからないので教えて欲しいのですが。
現在、以下のような構成で無線LANを構築しております。
・アクセスポイント:WBR-B11(HUB付きのルータ)
・無線LANカード:WLI-PCM-L11GP(Win2000のPCカードスロットに挿入)
・無線LANアダプタ:WLI-USB-S11(Win98のUSBポートに挿入)
無線LANを構築する際、ルータで16進数のWEPキーを設定しました。
Windows2000のパソコン側では、設定がすぐに活きたのですが、
windows98では、WEPキーを入力した後、「クライアントマネージャ」でアクセスポイントを探しにいこうとすると、STOPメッセージが出てパソコンが落ちてしまいます。
WLI-USB-S11をWindows98に挿入した場合のWEPキーの設定がうまくできた方おりましたら教えてください。
0点




2003/01/02 18:18(1年以上前)
たかろうさん すいません。
しておりませんでした
試して見ます
書込番号:1182748
0点


2003/02/10 08:41(1年以上前)
すいません。ドライバのアップデートについて便乗して教えてください。現在、Windows98を使用しています
@最初に機器についていた付属のドライバは削除してから
Web上にのっている最新版のドライバを入れるべきな
のでしょうか?
AWindows98でWEPキーを設定する場合、クライアント
マネージャの「手動設定」でまいかい、WEPキーを
入力しないと駄目なのでしょうか?
書込番号:1294250
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11


現在、NECのAterm WL50T+WL11Cで無線ランを構築していますが、これにメルコのWL1-USB-S11を追加して使用できるのでしようか。異メーカー製品を組み合わせて使用なさっている方の経験を聞かせてください。
0点


2003/01/09 02:13(1年以上前)
メルコのWL1-USB-S11は、WiFi対応は謳っていませんので
他のWL1-USB-L11G 等にされた方が宜しいのではないでしょうか?
WiFiの説明です↓
http://yougo.ascii24.com/gh/79/007910.html
書込番号:1200334
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-S11

2002/10/07 01:05(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-s11/index.html
上記サイトを見る限りは、PS2で稼働させることができるとは書いていませんね。ということは、少なくともメーカーである、メルコは動作保証しないと思います。
書込番号:986694
0点



2002/10/07 10:25(1年以上前)
パソコンにドライバーソフトをインストールする事によって、USB接続の
無線クライアントは使えるようになる訳ですよね。それに相当するPS2用の
ソフトウェアをメルコが作らない限りは使えない訳です。WLI-T1-S11Gなら
特別なソフトウェアが不要な訳ですから使えるのです。
書込番号:987227
0点




2002/10/07 15:22(1年以上前)
おおっそうなんですか皆さんありがとうございます。
でも・・・予算が2万5千円前後なんです 予算範囲で無線LAN構築
はできませんか? わかる方教えてください。お願いします。
書込番号:987648
0点


2002/10/10 14:23(1年以上前)
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/playstation2/01.html
予算ってブロードバンドルーターこみで?
書込番号:993014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





