
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月14日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月24日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 08:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月28日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


先日、無線LANアクセスポイント「WLA-B11」とアダプタ「WLI-USB-KB11」を購入しました。
早速、設定&接続をしてみましたが、何度やってもWLI-USB-KB11から、WLA-B11を検索し、接続をすると「IPアドレスの再取得失敗」が表示されて接続できません。また、ルータでは「192.168.1.100」でローカルIPアドレスを設定していますが、Client Manager2には、なぜか「169.254.x.x」と言うアドレスが設定されてしまいます。ちなみにIP&DNS自動取得にしています。
エアステーションの設定画面も表示されない為、WEPの設定はしていません。
電波状態は、非常に強い表示になっています。
アダプタのドライバも最新をインストールし、Client Manager2も最新バージョンを使用してます。
OS:WindowsXP Pro SP1
どなたか、同じような事象になった方、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
(BUFFALOのQ&A)
0点

ルーター自身のLAN側アドレスを192.168.1.100と自分で決めて打ち込んだということですか?ならPC側も 192.168.1.*(任意のぶつからないアドレス)で、デフォルトゲートウエイやDNSをルーターのアドレス(〜.100)で手打ちすればOKだと思いますが?
DHCP機能を使うなら、マニュアルを調べてルーターを一度初期化してから再度手順どおり設定してみてください。
書込番号:3122590
0点


2004/11/14 00:29(1年以上前)
激遅レスですが、全文検索でここへ来た方の何かの参考になるかな?
と思って書いてみました。
(知人が似たような問題で悩んでいてこの発言がヒットした為)
この発言ではバッファローマン さんはルーターでIPアドレスを
設定しているとありますからルーターはお持ちのようです。
もしYahoo!BBなどのルーターなしADSLモデムとWLA-B11などの
ルーターなしブリッジタイプのアクセスポイントを直接接続しても、
インターネット接続時に
「IPアドレスの再取得失敗」
となり、インターネット接続はできません。
ルーター付ハブが別途必要です。
書込番号:3497564
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


現在この前の機種(WLI-USB-KS11G)を使っていて、通信が途切れ出し、ついに認識をしなくなってしまいました。それで買い替えるつもりですが、アクセスポイントはブリッジタイプの(WLA-S11G:既に販売終了機種)ですが、対応しているかどうかを教えてください。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


I/Oデータのブロードバンドルータ(WN-APG/BBR)とこの製品との相性(使えるか)について教えてください。と言うのはI/Oのアダプター(WN-B11/USBSL)がすぐ切断するので買い換えたいと思っています。
0点



2004/05/07 09:29(1年以上前)
質問者が返事するのはおかしいけど、
ここの書き込みを読むと、結局やってみないと分からないと
いうことのようですね。
書込番号:2779484
0点


2004/06/21 01:41(1年以上前)
もう買われましたか?
私も、先ほどI/Oのアダプター(WN-B11/USBSL)、まったく同じやつが、とうとう活動停止しました。切断しやすい、って、あまりにその通りなので笑ってしまいました。1年も使ってないのに、こういうことあるんですかね?
ちなみに、私はルーターはBUFFALOのものでしたが、ちゃんと動いてましたよ。お店の人も、あんまり関係ないとおっしゃってました。でも、1年経たずに活動停止って、やっぱり相性が悪いのかも‥。
なので、今度はBUFFALO製品のアダプタにしてみます‥泣。
書込番号:2944581
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11




2004/04/18 08:27(1年以上前)
昔のWLI-PCM-L11みたいに探せば何処かにMac用ドライバが在るかも知れませんが、公式にはMac未対応てことは、BUFFLOは日本国内向けにMac用ドライバを提供していない訳で・・・聞くだけヤボかも。
書込番号:2711084
0点


2004/04/18 22:12(1年以上前)
こんな質問にレスありがとうございます、Gansen99さん。
ですよねえ、、、
あきらめてメディアコンバータにしとこうかな。
書込番号:2713582
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


こんなこと聞くような事じゃないかもしれないのですが。。。。
WLI-USB-KB11は、WEPのキーに文字列を使えるのでしょうか?
COREGAのUSBの無線やつを買ったはいいが設定できなくてこまっています。。。。
アクセスポイントの設定を変えればいいんですが、これを使いたいのは1カ所だけじゃないので、できれば他の製品なりを買って解決したいのです。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/21 08:54(1年以上前)
WEPキーを16進数で指定してみて!
書込番号:2609838
0点


2004/03/21 08:59(1年以上前)
利用状況はわかりますが、異なるメーカー間ではWEPキーを数字で指定しないと上手くいかないケースが多いです。
書込番号:2609852
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11
LAN子さん こんにちは。 yahooBBですね。 我が家では コレガ を使ってます。
書込番号:2367021
0点



2004/01/20 13:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。今度フレッツぼ光ファイバーに換える予定です。ルータはあるのですが、アクセスポイントがないので購入しようと思っています。メーカーはどこでもいいのでしょうか?
書込番号:2367072
0点

まだ 未開の土地におりまして、、、
光に関しては どなたかに。
書込番号:2367156
0点


2004/01/20 16:12(1年以上前)
BUFFALOのWLI-CB-B11にてNECのAtermWR7600Hで使えていますよ。
書込番号:2367465
0点

基本的にルータと光回線とかは関係ありませんからね・・・(スルプットの問題程度)
また、アクセスポイントとルータは関係ありませんからね・・・ ただ、アクセスポイントと無線カードの相性はたまに存在するけども・・・
書込番号:2368072
0点


2004/01/28 17:19(1年以上前)
私も知りたいです
pcカードスロット故障の為、急遽購入したのですがつながらない
WR7600Hにつなげたいのですが
BUFFALOのナビゲータだとAirStation しか見てないきがするし
WR7600H(NEC)のらくらくウィザードでは
WLI-USB-KB11を認識しないし
ドライバーインストールは正常終了
ドライバー情報正常に動いているしランプもついてる
使用マシンはノートPC VAIO OSはMeです
マニュアル見てもわからず
他製品ルーターに接続していらっしゃる方、参考にどのように
認識させたか教えてください。
BUFFALOしかダメとなると
IOの
USB2-PCADP [USB 2.0接続 PCカードアダプタ]
を購入しようかとも思います
書込番号:2398658
0点

>WR7600H(NEC)のらくらくウィザードでは
WLI-USB-KB11を認識しないし
これ当たり前・・・
他社だと、自分のところのソフトとかで、チャンネルを変えるなどしてやっていくしかなかったりするんですけどね・・・
基本的にどの会社も他社への接続はサポートしていなかったりするからね・・・
書込番号:2398747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





