
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 17:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 09:30 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月6日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 14:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月14日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


我が家でYahooBBのプランで無線LANの環境があります。
【Yahoo! BB 50M + 無線LANパック】
このほど、ディスクトップPCをYahooショッピングにてDELLのDimension8400を購入しました。
この商品を購入したら無線LANを使用することはできますでしょうか・??
0点


2005/02/08 10:32(1年以上前)
http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php?mode=Show&class=15#511
このページを見ると出来そうですね。
ただ、接続が11Mになります。
バッファロー製でUSB接続の製品がいいのであれば
WLI-U2-KG54-AI
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html
とか
WLI-U2-KG54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html
の製品のほうが54Mでの接続が出来るのでいいのではというきがしますが。(^_^;)
自分は使ったことがないので不具合等わかりません。
不良品でもないかぎり、接続設定をきちんとできれば繋がるとはおもいます。
自分も含め繋がらない方は設定がなにか間違ってる、正しく設定できてない場合が多いと思います(自分も他の製品で繋がらないなぁとルータと子機の説明書を何回も読み直し接続出来たので^_^;)
がんばってみてください。
ウィンドウズのアップデートをお忘れなく、それとデルのサポートページよりなにかアップデートされてないかのチェックもね(*^_^*)
書込番号:3900496
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


ちょっと、質問内容を記載するところが違うかもしれませんが・・・。
このアドホックモードを使って、手持ちのPalm(SONY PEG-UX-50無線機能付き)から母艦となるPCを経由して、インターネット接続したいと考えております。(母艦PCへKB11を接続)
現状、PCとUX-50間のアドホック接続は、Hotsyncできてますので、完了していると思います。
ただ、Palmのインターネット接続(Netfront3.0)は、いくらやっても接続できません。
ネットワークに関する母艦の環境は、
・フレッツADSL
・OS:XP Home SP2
・ウィルスバスター2005
です。
どなたか、UX-50とこれのアドホックでインターネット接続できている方がいらっしゃいましたら、設定等のアドバイスいただければ幸いです。
0点


2005/01/15 01:11(1年以上前)
レスが付かないようなので、
>Palmのインターネット接続(Netfront3.0)は、いくらやっても接続できません。
アドホックモードでの接続は、有線LANでいえばHUBでの接続と同じようなものですから、そのままでは複数同時インターネットはできません。
ルータを使うか、母艦をプロクシサーバとしてソフトで設定してやらなければなりません。
プロクシソフトとしてはBJDが有名です。
http://www.tawagoto.net/lan/bjd/
我が家でも、ルータが安くなるまでBJDで繋いでいました(PCーPCでPalmぢゃないですけど)、設定は簡単ですよ。
書込番号:3780113
0点



2005/01/15 10:26(1年以上前)
ツキサムアンパンさま
アドバイスありがとうございます。
アドホックって、そうだったんですね。
お教えいただいたソフトでTRYしてみます。(設定も簡単そうですね。)
ありがとうございました、
書込番号:3781161
0点


2005/01/26 17:04(1年以上前)
他のメールを読んでも判りますが、大変繋がり難い、または、全く繋がらない商品です。
私も、同じメーカーの無線ルーターを購入し、接続しようと苦戦し、最後にメーカーへ電話して(このときは2日間も試しましたが)、結局接続できませんでした。メーカーは最後にコンピューターが悪いかもしれないと言っていたのですが、もう一台で試しても接続不可でした。
ある掲示板には「それなりに繋がる」と書いていましたが、暗号化できないのではないでしょうか?
メーカーとの話で、「”暗号化”を外してください」と平然と指導していますから、接続出来ても、暗号化できないので、危険です。実際、私のときも無線ルーターと繋がるときは、”暗号化なし”でしたから。
接続できない、つまり所期の機能が得られないのですから、購入は止めたほうが良いです。購入したのでしたら、販売店に状況を説明して返品すべきです。
書込番号:3838002
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


マンションの2階と4階を無線LANでつなげる予定です。
へーベル板のマンションですのでコンクリートより通りが良いと思いますが2階から4階ということもあり上手くつながるか不安です。
使用は可能だと思いますか?
0点


2005/01/08 01:44(1年以上前)
難しいと思います。接続できても接続速度が遅かったり、接続が切断されたりする可能性が高いです。無線LANは基本的に水平方向に飛んでいくように設計されています。水平面上での電波の利用範囲を稼ぐためです。そのため、上方には余り電波は行きません。
現在販売されている無線LANは2階と4階をつなげるのには適しません。もし無線でつなごうとするならば、置き場所を制限され(真下・真上の位置関係に置くことが良いことを意識しないといけない)、しかも天井などの電波を妨げるものが原因で接続速度が低下します。
それゆえ有線LANを化粧パネルで覆い隠して我慢するのが現在は最もストレスを受けない選択だと考えます。
書込番号:3745710
0点


2005/01/10 02:49(1年以上前)
2階から4階まで通じても不思議はないと思いますよ。但し最初は心配ですので、借りてきて実験できると安心ですね。
私の使っているのは薄型卵型の親機ですが、どこにアンテナが入っているのか、一度分解しないとわからないかもしれませんが、案外指向性があるようです。無指向性ということになってはいるようですが。
私の場合、離れまで20メートル以上離れていますが、とても快適に使用しています。ただし親機を誰かが触って向きを変えたりすると、すぐに感度が変わります。どんな指向性を持っているか、1日くらいかけてじっくり実験してみれば、大丈夫でしょう。そんな暇ないかもしれませんが。
書込番号:3756874
0点


2005/01/10 02:53(1年以上前)
見落としていましたが、KB11の掲示板でした。私の環境ではL11のカードとは20メートル以上離れていますが、KB11とは10メートルでも怪しかったです。
環境というよりも、無線カードの種類による感度の差は相当大きいと思います。その当たり注意が必要ですね。そのあたりの情報がどこかにあるといいんですが。
書込番号:3756885
0点


2005/01/26 09:30(1年以上前)
こういうアンテナ面積が小型のよりも、指向性アンテナがつけられるタイプで11g対応のをかったほうが無難でしょう
書込番号:3836664
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


私は有線でインターネットをしているのですが、この無線をUSBに繋ぐだけで、無線インターネットができるんでしょうか?
無線LAN機能付きのノートパソコンと使うことは出来ますか?
0点

ホットスポットなどで使うならともかく、
ルータが無線に対応していなければそれだけ付けても意味がありませんよ。
>無線LAN機能付きのノートパソコンと使うことは出来ますか?
言ってる意味がわかりません・・・
書込番号:3674410
0点



2004/12/23 14:00(1年以上前)
私はPSPを持って居るんですが、PSPと通信するにはどうすればいいですかね?
書込番号:3674435
0点



2004/12/23 18:11(1年以上前)
パソコンの無線LANと通信して全国のプレーヤーと対戦できるんですよ
?普通にネットで話題になってますよ。
書込番号:3675391
0点


2004/12/23 22:24(1年以上前)
ゼシカさんもまきにゃんさんもあってますよ
アドホックモード
無線LAN用のアクセスポイントを経由せずPSP同士で通信を行う
インフラストラクチャモード
市販されている無線LANアクセスポイントを使用して通信行う
PSPのメニュー画面の
設定>ネットワーク設定から設定出来ます。
本題に関してはこの製品は子機ですので親機になる無線LAN対応ルーターかアクセスポイントが必要になります。
書込番号:3676628
0点

>パソコンの無線LANと通信して全国のプレーヤーと対戦できるんですよ
>?普通にネットで話題になってますよ。
パソコンの無線LANと通信して、というのが意味不明ですが、そういう事が行われていることは知ってます。
ですが、それもPSP同士がインターネット経由で繋がってるのであってパソコンは全く関係ありません。
書込番号:3678099
0点


2004/12/24 13:06(1年以上前)
WLI-USB-KB11をパソコンに挿して
PSPをアドフォックで接続。
インターネット対戦している方がいるようですね。
もちろん非公式な繋がり方ですが・・・
紹介しているHPもありますので参照してみたらいかがでしょうか。
書込番号:3679068
0点

ちょっと調べてみて、ゼシカさんのしたい事がわかったような気がします。
とあるツールを使ってPSPとパソコンをアドホックで繋いで、その先のインターネットと繋ぐというやり方ですね?
であれば、先ほどの「パソコンは無関係」というのは誤りです m(_ _)m
#てっきりインフラで直接無線ルータ経由で繋ぐのかと思いました (^^;
すでにご覧になってるかもしれませんが関連リンクを一応貼っておきます。
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/cat_523881.html
書込番号:3680974
0点



2004/12/25 13:38(1年以上前)
色々なHPを見たんですけど繋ぎ方などがよくわからなくて・・・
どなたか分かりやすく解説しているHP知りませんか?
書込番号:3683324
0点



2004/12/25 23:14(1年以上前)
まきにゃんさんから教えて貰ったHPも見たのですが
今イチ繋ぎ方がわからなくて・・・
書込番号:3685739
0点


2004/12/26 10:29(1年以上前)



2005/01/06 11:48(1年以上前)
□ボタンさんネット対戦出来ましたか?
私はなぜかできないです・・・
書いてある通りにしてるんですが・・・
書込番号:3737064
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


ノートPCのインターネット接続してません
それでこのWLA−USB−KB11を使えば接続できるんでしょうか?
それと自分はデスクトップの方も持ってます
ルーターは
http://www.kyocera.co.jp/meteor/goods200/lineup200/index.html
の左上のやつをつかってます
PSPのアドホックモードで楽しめるんならインターネット接続もでき、一石二鳥だと思ってます。
まぁ、簡単に言えばこれを使えば、インターネット接続できるんでしょうか?
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KB11


先日、無線LANアクセスポイント「WLA-B11」とアダプタ「WLI-USB-KB11」を購入しました。
早速、設定&接続をしてみましたが、何度やってもWLI-USB-KB11から、WLA-B11を検索し、接続をすると「IPアドレスの再取得失敗」が表示されて接続できません。また、ルータでは「192.168.1.100」でローカルIPアドレスを設定していますが、Client Manager2には、なぜか「169.254.x.x」と言うアドレスが設定されてしまいます。ちなみにIP&DNS自動取得にしています。
エアステーションの設定画面も表示されない為、WEPの設定はしていません。
電波状態は、非常に強い表示になっています。
アダプタのドライバも最新をインストールし、Client Manager2も最新バージョンを使用してます。
OS:WindowsXP Pro SP1
どなたか、同じような事象になった方、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
(BUFFALOのQ&A)
0点

ルーター自身のLAN側アドレスを192.168.1.100と自分で決めて打ち込んだということですか?ならPC側も 192.168.1.*(任意のぶつからないアドレス)で、デフォルトゲートウエイやDNSをルーターのアドレス(〜.100)で手打ちすればOKだと思いますが?
DHCP機能を使うなら、マニュアルを調べてルーターを一度初期化してから再度手順どおり設定してみてください。
書込番号:3122590
0点


2004/11/14 00:29(1年以上前)
激遅レスですが、全文検索でここへ来た方の何かの参考になるかな?
と思って書いてみました。
(知人が似たような問題で悩んでいてこの発言がヒットした為)
この発言ではバッファローマン さんはルーターでIPアドレスを
設定しているとありますからルーターはお持ちのようです。
もしYahoo!BBなどのルーターなしADSLモデムとWLA-B11などの
ルーターなしブリッジタイプのアクセスポイントを直接接続しても、
インターネット接続時に
「IPアドレスの再取得失敗」
となり、インターネット接続はできません。
ルーター付ハブが別途必要です。
書込番号:3497564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





