
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月17日 04:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月12日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月26日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月1日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月2日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11


はじめまして
質問です お願いします
皆さんいろいろなアクセスポイントを使ってると思いますが
NECのPA−WL11APを使っている人はいませんか?
ステルス機能のON・OFFでどうしてもつながりません
(OFFだと繋がります)
相性が悪いのでしょうか?
別のメーカーでの接続では
当たり前のことでしょうか?教えてください
0点


2004/04/17 04:48(1年以上前)
ESS-IDの設定は?ANYでは繋がらないはずです。
書込番号:2707365
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11


タイトルのとおり、Sig3でつかっています。
AirStation(WBR-G54)から近いと普通に通信できるのですが、1階下の部屋に行くと、ほとんど電波を受信しなくなります。家は木造です。
回線速度は、最大で285Kbpsで、通信も安定しないため、メッセンジャーも使えません。
同じ部屋で使っている、京セラ製でUSB接続のものは、2〜3Mbpsで通信できています。
このモデルはこんなものなんでしょうか?
製品の不良なら交換したいので、同じような環境で使っている人がいたら、情報を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/23 01:30(1年以上前)
同じくシグマリで使ってますが、受信感度はかなり良いです。
鉄筋3階建てで1階にAPがありますが、3階でも微弱に電波が
拾えます。2階だとどこに行ってもかなり良いで表示されます。
書込番号:3534881
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11

2004/02/10 18:35(1年以上前)
シグ1とこのカードの前の奴を使ってたよ(現在休眠中)
暗号化できなかったけどね
ドライバは別の奴を流用したから仕方ないか・
暗号化も出来るような情報も見たことあるような記憶もあるが試したことないからわかりません
ところで、グーグルでシグマリオン、無線LANでしらべれば情報は得ることできるんで、自分で調べる事をまずはおすすめします
書込番号:2451390
0点



2004/02/10 21:26(1年以上前)
がださん、ご意見ありがとうございます。
そうですね。自分で調べるのが基本でした。スイマセン。
探してみたら、「おぉ、発見!」って感じで見つけました!
納得の情報を見つけられました。
書込番号:2452033
0点


2004/02/11 13:49(1年以上前)
シグマリオン-1をお持ちの方へ。WinCE2.1は動作対象外ですがドライバーさえ入手できれば、WLI2−CF−S11で非常に簡単に、かつ快適にネットが利用できます。勿論メールも。私は就寝のひと時前にベットで寝転びながらネットを楽しんでおります。シグマリオン-1がホコリをかぶったままになっている方いかがでしょう?
書込番号:2455108
0点



2004/02/11 23:18(1年以上前)
naityenさん、ありがとうございます。
なるほど、WLI2−CF−S11でもドライバさえあればできるのですね。
ところで、naityenさんはどんなドライバを使っているのでしょうか?よろしかったら、教えてください。
書込番号:2457400
0点


2004/02/12 00:54(1年以上前)



2004/02/12 21:00(1年以上前)
またまた質問させてください。
上のドライバはWLI-CF-S11Gでも使えるでしょうか?
オークションで安く買えそうなので・・・。
書込番号:2460838
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11


カシオのPDAラジェンダBE-500にWLI2-CF-S11をセットしてインターネットやメールをするため、自宅のNEC AtermWR7600Hに接続しようと設定しましたが、インターネットなどに繋がりません。
セキュリティ設定は「WEP」だけです。「サーバ名の取得時にエラーが発生しました。」と表示されてしまいます。PDAの接続状態は、接続・電波状態は最適と表示されています。
どこに問題があるかわからないため、NEC、カシオ、バッファローのどこに問い合わせればいいのかもわかりません。
朝からインターネット(パソコンで)やマニュアルを読んだりしていますが苦戦中です。
0点



2004/01/31 23:40(1年以上前)
今繋がりました。原因はわかりませんが、親機にMACアドレス制限を設定したらなぜか開通しました。先ほどまでは、PDAが固まってばかりいて調子が悪かったのですが、3時間ほど電源を切ってからもう一度はじめから設定したら繋がりました。とっても快適です。
書込番号:2411900
0点


2004/10/26 21:25(1年以上前)
上記と同じで
サーバ名の取得時にエラーが発生しました。
となりインターネットにつながりません。
ADSLイーアクセスでルーターDR−202Cです
どなたか助けてください!
書込番号:3426578
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11


PCカードスロットはなんやかんや使うことが多いので、ほとんど
使わないCFスロットで無線LANをしようと思っています。
どなたか使っている方いらっしゃいます?使えますか?
CFはタイプUなので入るとは思うのですが・・・
ThinkPad X20 2662-35jです。
教えてください
0点



2004/01/04 22:44(1年以上前)
忘れてました
OSはWIN XP PROです。
書込番号:2306400
0点


2004/01/25 20:57(1年以上前)
全然OKですよ。私もCFカードスロットで使っています。予想より若干でっぱりがありますが、快適です。
書込番号:2387495
0点



2004/02/01 23:59(1年以上前)
ありがとうございます。
でもPCカードとセットの方がずいぶん安いんですよねぇ
なんかナットクいかないけど・・・しゃーないですね
書込番号:2416665
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11


購入したいのですが、動作するかどうかで迷っています。
機種は、2年半前のビクタ−InterLink C−304Bで、
OSはハンドヘルドPC2000・WindowsCE3.0です。
対応OSにはなっていますので使えると思っていたのですが、実は今日、
ヨドバシカメラでは「最近のはドライバが無いから無理」と言われ、また
ビクタ−のHPでの動作確認済のものはすべて古いものでした。さらに、
ビクタ−は正月休み中ということで、こちらで質問させて頂きました。
なお、InterLinkで無線LANを使用するのは初めてですが、
母艦とは同期済です。
このカ−ド、もしくは、最近の他のカ−ドで動作するものがありましたら
お教え下さい。 よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





