


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-8000ACGS


J-DSLとWinXPの組合せですが、うまく設定できません。同じ環境下で設定できた方、できるだけくわしく方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:458279
0点


2002/01/10 12:30(1年以上前)
どのように接続できないか、具体的に書いてください。
書込番号:464640
0点


2002/01/25 01:34(1年以上前)
gambaさんに質問したいんですが... (見てもらえるかなぁ...)
XPとJ-DSLが駄目だとか...
他のOSの場合は試していませんか?
98とかNTとか...
よろしくお願いします。
書込番号:491400
0点



2002/01/25 09:20(1年以上前)
naodaさん、ODN USERさん、返信ありがとうございました。この掲示板がなかなか復活しなかったので返信が遅れてごめんなさい。
XPの場合、本体のADSLのランプはグリーンで点灯しています。マネージャで本体を見つけてくれているのですが、ブラウザを起動すると「サーバーが見つかりません」のエラーページが表示され、メールを送受信しようとするとやはりほぼ同種のエラーメッセージが返されます。
また、98SEで試してみたのですが、こちらは無線LANカードのドライバの問題なのか、マネージャで本体を検索しても見つけることができず、お手上げ状態です。
書込番号:491700
0点


2002/01/25 13:46(1年以上前)
gambaさん、情報ありがとうございました。
私もJ-DSLの開通が2月上旬なんで...
この商品を買おうとしているんですが、うーんちょっと困ったなぁ...
我が家は、3台PC使っているんですけど、1台有線で2台は無線にしようと
思っているんですけど... でもがんばってみるつもりです。
お互いがんばりましょう!こちらからも、わかったら掲示します!
書込番号:491994
0点



2002/01/27 18:50(1年以上前)
メルコのエアステーションのホームページに、やっと設定方法が詳しく載りました。そのとおりにやったところつながるようになりました。ヨカッタ〜。DNSサーバをちゃんと設定しなければいけないようです。
なお、XPでの設定ファイルを98SEに読み込んでみたところ、マネージャ上にはエアステーションが表示されないままですが、インターネットにはつながるようになりました。本体の設定はXPで、ということになりますね。
まだ家庭内LANには障害があるのですが(どうやらそっちはウイルスバスターの問題のようですが……)少しずつやりたいことができてきました。がんばって快適なLAN環境を構築したいもんです。
書込番号:496789
0点


2002/01/27 21:24(1年以上前)
>ウイルスバスターの問題のようですが
パーソナルファイアウォールの信頼できるコンピュータの設定では?
書込番号:497119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





