


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-8000ACGSU


現在CATV経由でインターネットにアクセスをしているのですが4月から値上げになるのでADSL
に変えたいのですがその際8Mタイプに使用と思うのですが「イーアクセス」で「WLS-8000ACGSU」を使
用している方いますか?メルコのHPでは下記のように記されているのですが
> Centillium社製ADSLチップセットを使用しているADSL業者のAnnexC 8Mbps(G.dmt)ADSLサー
> ビスにおいて、インターネットに接続した場合に動作が不安定になります。
>
> 原因:弊社ADSLモデム搭載のGlobespan社製ADSLチップセットとCentillium社製ADSLチップセットの
> 相性による為。
ADSL初心者なので少し心配...
書込番号:586090
0点


2002/03/10 14:53(1年以上前)
不安定というより使えないと、ここの掲示板にありませんでしたっけ?
どうしても8Mがいいのなら、アッカにしては?
どうしてもイーアクセスがいいなら、他のメーカーのものを考えてはいかが?
4月末にファームウェアで対応予定とありますが、あくまでも予定であり、いつになるかわからないですし。
書込番号:586145
0点



2002/03/11 22:05(1年以上前)
punikoさん回答有難うございます。やはりイーアクセスでは
無理ですか(;_;)
もともと契約をしていたプロダイバーがADSLではイーアクセ
スだったものですから...
書込番号:588990
0点


2002/03/20 22:53(1年以上前)
もし、イーアクセスを使用(レンタルモデム(ルーター機能付(ぶりっじモードへの切り替え可能)))していたとして、この商品と、「WLS-L11GSU-L」のどちらを購入しようか?と迷っている場合(私迷っています)、値段的に\5000程度しか差がないので、こちらを購入し、この商品のモデムの機能が使えないので、設定でオフ(可能?)にし、レンタルモデム(ブリッジモードに切り替えて)+この商品(ルータ機能+無線らん機能を活用)で使うことは可能なのでしょうか?。可能ならば、この商品のファームばーじょんアップでつかえるようになったら、レンタルモデムを返却し(月\500)たほうが経済的かな?とも思ったのですが、どうでしょうか?
書込番号:607840
0点


2002/03/21 10:27(1年以上前)
>この商品(ルータ機能+無線らん機能を活用)で使うことは可能なのでしょうか?
既出ですが、WANポートがないので、ルータ機能を切り離して使用することは出来ません。
ルータのLANポートと本製品のLANポートを接続したら、無線LANとしてだけなら出来るのじゃないかな???(試したことはありません)
書込番号:608755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





