WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • WLS-L11GPS-Lの価格比較
  • WLS-L11GPS-Lのスペック・仕様
  • WLS-L11GPS-Lのレビュー
  • WLS-L11GPS-Lのクチコミ
  • WLS-L11GPS-Lの画像・動画
  • WLS-L11GPS-Lのピックアップリスト
  • WLS-L11GPS-Lのオークション

WLS-L11GPS-L のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでの有線接続?

2002/10/14 01:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 へるべちかさん

Win機1台を無線で、Macを1台有線でADSL接続しようと思って、
某電気屋にて聞いたところ、WLS-L11GPS-Lを勧められ
早速購入したのですが…。
付属のセットアップCD-ROMはwinでしか使えないですよね。
で、メルコのHPでも調べてみたんですが
2000年の古い記事のMacの設定法に

サポート外ですが、以下の方法にても
エアステーション(AirStation)の設定をすることができます。
*有線LANが動作するMacintoshパソコンが1台必要です。
1.有線LANが動作するMacintoshとエアステーション(AirStation)をLAN
接続する。
2.1.のパソコンのIPアドレスを、出荷時
エアステーション(AirStation)(1.1.1.1)と同じNetworkアドレスに設定する。
例:1.1.1.2
3.WEBブラウザを起動し、次のURLにアクセスすると、
エアステーション(AirStation)の設定画面が表示される。
Http://1.1.1.1/cgi-bin/index.cgi
4.マニュアルを参照して、エアステーション(AirStation)の設定をする。

とありました。
が、初心者のため、2項目のIPアドレスを出荷時と同じNetworkアドレスに設定する、
というのがよくわかりません。
1.1.1.1とか1.1.1.2とか、何処で判断するのでしょうか?
というか、この機種でもこの方法は可能なんでしょうか?
どなたか知っておられましたら、教えて下さい。
サポート外と言い切られているので、困ってます。
ダメなら電気屋のオヤジに文句云って返品したい。

書込番号:999648

ナイスクチコミ!0


返信する
Com2336さん

2002/10/14 03:45(1年以上前)

Win機で無線で設定できなかったかな?
MACのことは全く知らないのでうまくいくかはわかりませんが、
出荷時エアステーションのアドレスは多分192.168.0.1(マニュアルに書いてあるはず)なのでMacの方は192.168.0.2とでもすればよいはず。設定したあとで、http://192.168.0.1/cgi-bin/index.cgi、にアクセスしてルータの設定をします。DHCP機能を有効にしておいて、設定が終わったらMACの方のIPアドレスは自動取得にします。
あとはどうしてもだめならどっかでWindowsマシンを借りてきて設定するとか。電気屋の親父に文句を言って何とかさせるとかですね。

書込番号:999801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Yahooトリオモデム12で無線LAN

2002/10/04 02:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

はじめての書込です。1週間前に念願のADSL yahooBB12Mが開通しほぼ期待通りの速さに(収容局より2キロ、4M)満足です。きしめんケーブルを使用していますがやはり邪魔になり無線LANを検討しています。メルコの Air Stationのルーターセットモデル WLS−L11GPS−Lと Yahoo BB提供のトリオモデム12M(専用無線LANカードスロット内蔵)との組み合わせで上手くやっておられる方いますか?

現在Yahooでは無線LANパック試験サービスキャンペーン中でトリオモデム専用無線LANカードを添付していますがひと月前に申し込んだ時にはこのキャンペーンはありませんでした(;_;)
Yahooへの問い合わせでトリオモデム専用無線LANカードのみの提供はしてないとの事又メルコにも問い合わせしましたが「..トリオモデム12Mとの動作の確認などは行われておりませんため通信の保証はできかねますことをご了承下さい」との返事で困っております。

どなたか作動事例をお伺いしたくよろしくお願いいたします。

書込番号:980778

ナイスクチコミ!0


返信する
Y12さん

2002/10/04 17:15(1年以上前)

9月25日に申し込みをして10月3日に YBB 12M が開通したものです。
結論を先に言いますと、トリオモデムと WLS-L11GPS-L で無事に
動かしています。この書き込みも無線LAN から行っています。

ただ、WAN 側の DHCP の取得に失敗することがあり、すんなりとは
設定できませんでした。もちろん、トリオモデムから直接パソコン
に繋いだときには問題なくインターネットにアクセスできます。

うんうん唸りながら、あれこれやっているうちに、いつの間にか
取得できるようになりました。

・・・すみません。あまり参考にならなくて(^^;

書込番号:981667

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuppさん

2002/10/05 01:37(1年以上前)

Y12さん、早速の書込ありがとうございました。

>>トリオモデムと WLS-L11GPS-L で無事に動かしています。

何よりの実例で一安心しました。近日中に価格.COMを参考に
購入したいと思います。

>>WAN 側の DHCP の取得に失敗することがあり...

未熟にてこの辺の事よく解りませんので導入、セットアップ
時点でつまずきましたら又お尋ねさせて下さい。m(_ _)m
それにしてもメーカーサポートより「My掲示板」の方が
何時も参考になります。


書込番号:982587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1ヶ月でつながらなくなります。

2002/09/30 12:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

フレッツADSLの環境で使っています。XP、2000、98などで使っていますが、ぴったり1ヶ月経つとつながらなくなります。このとき、無線カードのドライバーを削除し、再びドライバーをインストールするとつながるようになります。設定の問題があるのでしょうか?解決策を教えてください。

書込番号:974318

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぉっさん

2002/10/01 20:23(1年以上前)

ファームウェアのアップデートで直らないのかなぁ。
前に聞いたことがあるような?

書込番号:976840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogippeさん

2002/10/03 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。ファームウエアのアップデートやりました。
でも、確認は、1ヵ月後のお楽しみです。

書込番号:979599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CATVのメールが出来ない。

2002/09/16 18:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 Nakata7さん

過去ログみましたが、解決できていないため、教えてください。
本日WLS-L11GPS-Lを購入し、設定も完了。インターネット接続は問題なくできました。但し、メールができません。
ホスト 'pop' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'pop', サーバー : 'pop', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
とでます。接続はCATV@NetHomeです。OL6の追加アカウントのNiftyは送受信できますが、@NetHomeのメールが送受信できません。
すみませんが、教えてください。

書込番号:947041

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/16 18:35(1年以上前)

単に@NetHomeのメールサーバが落ちているだけでは?

書込番号:947093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakata7さん

2002/09/16 18:44(1年以上前)

>単に@NetHomeのメールサーバが落ちているだけでは?
って、すみません。どういう意味でしょう。

書込番号:947118

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/16 19:09(1年以上前)

POPサーバの設定が間違ってるのでは?

書込番号:947166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakata7さん

2002/09/16 19:16(1年以上前)

POPサーバーの設定は間違いないです、何度も入れなおしました。
WLS-L11GPS-Lを接続するまではCATVのモデム経由で送受信可能でした。

書込番号:947178

ナイスクチコミ!0


ひなたんさん

2002/09/17 09:50(1年以上前)

送受信メールの「pop」「smtp」を「mail.home.ne.jp」としてみては?
おそらくルーター経由だと、Jcom特有のドメイン補完が出来ないのだと思われます。

書込番号:948426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakata7さん

2002/09/17 20:52(1年以上前)

設定は変えていないのですが、突然つながりました。ただ無線LANのAPに
有線LANで接続してますが、こんなにもスピードが落ちるとは?
今までどんなに遅くても4から5は出ていたのが、2を切るまでとは。
とほぉぉです。

書込番号:949415

ナイスクチコミ!0


てれてれさん

2002/09/22 14:59(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、@NETHOMEってJCOMですよね?それであれば、ルーターを使用する場合にHP上で登録する必要があるのですが、その際にDNS設定用(******.**.home.ne.jp)が指定されませんでしたか?AIR STATION上にはは設定できないみたいですが、PC上に設定する必要があります。私も同じ症状になってさんざん調べてみたのですが、最終的にはやっぱりDNSの設定問題でした。ちなみに、この設定が有効かどうかはHTTP:/WWW/でJCOMのHPにつながるかどうかで確認できます。

書込番号:958350

ナイスクチコミ!0


てれてれさん

2002/09/22 15:00(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、@NETHOMEってJCOMですよね?それであれば、ルーターを使用する場合にHP上で登録する必要があるのですが、その際にDNS設定用(******.**.home.ne.jp)が指定されませんでしたか?AIR STATION上にはは設定できないみたいですが、PC上に設定する必要があります。私も同じ症状になってさんざん調べてみたのですが、最終的にはやっぱりDNSの設定問題でした。ちなみに、この設定が有効かどうかはHTTP://WWW/でJCOMのHPにつながるかどうかで確認できます。

書込番号:958354

ナイスクチコミ!0


ukurereさん

2002/09/28 15:22(1年以上前)

これは、ルータにドメイン指定がしていないからだと思いますよ。
ドメインを確認するには
MS-DOSを開き
そこで次ぎのコマンドを入力すればドメインを確認出来ますよ。
「tracert www.home.ne.jp」
そこで出てきた(******.**.home.ne.jp)の
「*」の部分を変えてルータに設定すれば出来るはずですよ。
あと設定をしたら、必ずPC、ルータは再起動してください
そうしないと設定が有効にならないので。
これで出来ると思いますのでやってみてください。

書込番号:970263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続が切れる

2002/09/27 15:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

スレ主 バックボーンさん

こんにちは!!先日導入しました。
この機種のせいかどうか判りませんが教えてください。
最近Webやメールソフトに接続中少し時間が経つと「メールサーバへの
接続に失敗しました。(pop.****.or.jp)」と出て通信が出来なくなり
ました。WLS-L11GPS-Lの電源を切り再度入れると復帰します。
原因と対策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:968307

ナイスクチコミ!0


返信する
onabeさん

2002/09/27 22:43(1年以上前)

ファームウェアを最新版にバージョンアップしてみてはいかがでしょう?(メルコのホームページからダウンロードできますよ)

書込番号:968957

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックボーンさん

2002/09/28 07:53(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
D・Lはしたのですがマニュアルを見るとσ(^^;では難しそうなので詳しい
方に頼んでみます。ありがとうございました。

書込番号:969628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBかPCカードタイプか?

2002/09/25 12:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GPS-L

こんにちは、素人の質問をお許し下さい。

当製品を家のDesk topnに検討していますが、PCカードスロットがPCに
付いてないためUSBタイプにするか、もしくはカードスロットのボードをつけて
PCカードにするか迷っています。USBタイプの場合、家のPCがUSBのType2に対応してない為、
USBの伝送速度により、通信が低速してしまうのを懸念しています。
情報をお持ちの方アドバイスお願いします。

書込番号:964296

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/25 12:28(1年以上前)

> PCがUSBのType2に対応してない為、
USB2.0のことでしょうか?
そもそもメルコのUSBの無線LANアダプタがUSB1.1にしか対応していません。
無線転送速度が最大で11MbpsなのでUSB1.1でも問題はないはずです。
(USB1.1の転送速度は12Mbpsです。)

カードタイプだと本体の陰になってしまう可能性があるので、
USBタイプのものをできるだけ高い位置に設置する方が有利です。
(できるだけ高い見通しのよい位置にアンテナを設置するのは電波を利用するものの
 基本です。)

書込番号:964312

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@大宮さん

2002/09/25 14:31(1年以上前)

LANがPCに付いてるのであれば、イーサーネットタイプもどうですか。
 USBタイプと値段も変わらないし、自分どちらも使ってますが、イーサーネットタイプのがべんりです。リセット簡単です。LAN無ければUSBですか。

書込番号:964460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Texasさん

2002/09/26 12:13(1年以上前)

ご丁寧な アドバイスありがとう御座います。
USBタイプのほうが良さそうですね。
ありがとう御座いました  :-)

書込番号:966336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLS-L11GPS-L」のクチコミ掲示板に
WLS-L11GPS-Lを新規書き込みWLS-L11GPS-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLS-L11GPS-L
バッファロー

WLS-L11GPS-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

WLS-L11GPS-Lをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング